
仕事の感情をどれだけ自宅に持ち帰りますか?
私も仕事をしています。
仕事でのイライラや疲れ、人間関係のストレス、そんなことは帰り道で整理し、持ち帰らないようにしています。
ただ、ホテルマンですが、繁忙期だったり、イベントがあった日は疲れて帰りますが
「疲れたしビールでも飲もうー!」
「今日は頑張ったしお寿司にしようー!」
等々、疲れてても明るく言って、家の雰囲気を壊さないようにと思っています。
ところが夫はほぼ毎日仕事の愚痴が出ます。
「あんな組織最悪。頭悪い」
「馬鹿ばかり」
「仕事出来ないやつらといても疲れる」
等々、愚痴や文句が止まりません。
最初は聞いていましたし、とっても疲れ日や相談なら聞きます!
でも、毎日こんな愚痴を聞かされ、家でもイライラが態度に出て、会話も適当に。
結婚して6年目。
夫からの毎日の愚痴や文句のシャワーに疲弊し、私の心も疲れ、会社にいるより、疲れてしまいます。
別居を考え始めました。
男性の皆さま。
仕事の愚痴や文句、家に持ち帰りますか?
女性の皆さま。
旦那さんの文句や愚痴、毎日でも聞いていますか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
あなたが別居されたい気分、凄くわかります!!
うちの夫からはありません、もしあったら自分もあなたと一緒で、一緒に住まなきゃ良かったと思います、こういう気性をわかっている夫は仕事の話はこちらから聞くまで口にせず、夜中までゲームで戦っては発散しているようです(笑)
自分は辛抱強いので、何かあっても終わってから言います、いまは怪我で休業中ですが普段はボウリングチームに入っていて、意外と頭を使うので、ゲーム中は仕事の事考えたりスマホ見る事もなく、何もかも忘れてます。
カラオケも趣味ですが、元々がストレス発散目的ではなく、メンタルがよくない時は良い歌が歌えないのでむしろ歌うのをやめます。
仕事の文句を口にするのは、悪いがまだ半人前だからです、それは夫も同じ事を言っています(夫と自分は異業種ですが職業を名乗る時は同じです)。
社歴10年超えると、後輩の言ってる文句を聞いて「そんな事で腹立ててるの、自分もそうだったよ、そのうち言わんくなる」と、1人前としての自信と余裕に満ち溢れるんです。
ご主人の仕事っぷりは、残念賞かもですね。
ご回答ありがとうございます。
怪我で休業中とのことですが大丈夫でしょうか。
ストレス発散の方法も夫はわからないようで、趣味もなく、色々提案しても「それはええわ」と却下されるばかりです。
旦那さんは上手くゲームで戦って発散を身につけてらっしゃるんですね!
No.10
- 回答日時:
男です。
汗簡単に言えば自分も昔は甘えがあり嫁に愚痴る時期もありました。汗
でもなるべく家に持ち帰らず外に呑みに出たりしてました。
かなり厳しい時期にはですが。
奥さんから逆に愚痴るのも良いのでは?
旦那さんに聞いてくれてと。
それで何か反論されたら自分も聞いて来たしたまには私の愚痴もと?笑
きっと旦那さんも受け身になれば貴方の気持ちも理解するかもです。
私も経験して帰ってから晩酌も隣の部屋で済まし、会話は料理やお疲れ~って嫌な話はしないようにしてますよ。笑
歳のせいもあるかと思いますが。
嫁が耐えてくれた事に有難うって言ったら、あの時期は辛かったと・・・・・・
申し訳ない気持ちになりましたよ。
しっかり旦那さんに自分の気持ちをお伝えしたりしてはどうでしょう?
別居はそれからでも・・・・・・・・・
あまりお力になれないコメントですいません。m(_ _)m
ご回答ありがとうございます。
とんでもないです!
とても共感しました。
私が相談すると、「そんな嫌ならやめれば?」で終わるんです(笑)
何度か相談してもそんな感じなので、言わずに、美味しいもの食べたり、お酒飲んで発散にすることに私はしました!

No.9
- 回答日時:
質問を改めて読み返してみました。
>男性の皆さま。仕事の愚痴や文句、家に持ち帰りますか?
んーと。持ち帰る、ってかもやもやしたまま帰宅、くらいはありますが
それを家族に言い放って自己満足、みたいなことはしません。
それをやったところで言われた家族には理解不能な迷惑なだけだし
理解されないグチを投げたところで自分も不満解消できるとも思わないので。
旦那の仕事場の現状なんか詳しく知らないんだから
テキトウに相槌うって「うんうん」とか言いつつ聞き流して
溜め込まなけりゃいいんじゃないのかなぁ?
そんな消化不可能なもの溜め込んでも損するだけでしょ
No.8
- 回答日時:
失礼ですが、なんだか冷たい妻だな、としか思えません。
質問文の枝葉をとると、「私は我慢して言わないのに、夫は愚痴ばかり。面倒だし頭に来ます。」ということだと思います。ただ、愚痴がどうの、というのは主さんの自分のイライラに対する言い訳で、本当の原因はここには書かれていない全く違うことのではないか・・単に夫に対して「興味も関心もない」のではないか、という心配があります。
さて、回答ですが
一般的に女性は頭をドライに切り替え、家と仕事を分けられるものですが、男性はそうはいかないのです。
私も「持ち帰らないよう」気をつけてますが、完全に切り替えるのは不可能です。愚痴って、別にどうこうしてもらおうなんて思って言っているわけではないので、ふん、ふん、と聞き流し、「あなたも大変ね」のひと言で返せばいいだけのことですはないか、と思います。
妻以外に、誰に愚痴を言えばいいのでしょう?
それがキッカケで普通の会話まで避けて、別居したいなんて本末転倒です。
ご回答ありがとうございます。
面倒ではありません。
興味や関心もあります。
仕事の相談も聞きますよ。
ただ毎日、愚痴や文句、ため息や舌打ちまであり、マイナスワードを毎日聞かされてます。
人間なんでおっしゃられる通り完全に切り替えられないですよ。
私もそんな時もちろんあります。
それが毎日毎日続くことに、疲れているんです。

No.7
- 回答日時:
わかります。
愚痴って黒い雲がモクモクと口から出てるって霊能者が言っていたけれどあながち嘘じゃ無いんだろうな、みたいな毒素がありますよね。聞いていたら自分が怒られている気分にもなるし、慰めても言い切るまで終わらないし、他に言うところが無いから言っているのに聞いてもくれないのか、とか聞かなかったら更にうるさいし。うちの場合は息子なんですけど、文句の多い万年不機嫌で、発達障害もあるから世界が思うままにならないのがストレスみたいですが、ハッキリ言って知るかー!!頑張れ、って感じです。帰宅後15分は黙っててくれる?落ち着いたら聞くよー、はい?オチないの??人に話す時は聞いてくれてありがとうって意味で必ず面白いエピソードにするか、こんなことあったけど解決したよ、か今、これに困っているから相談に乗ってください、のどれかの形じゃないと私もクタクタで帰ってきてるんだから毎日聞けないからね!早死にしていいの!?とか言って教育しています。うるさいのは性格ですかね。思いやりが欲しいですね。愚痴が始まったらちょっと仮病使ってみるとかどうですか?No.6
- 回答日時:
結婚した時、一番想定外だったことは、
かえってきてから仕事の話を一定時間聞かなければ
ならなかったことですね。
付き合っていたころは話題提供の一つだったのですが
毎日毎日今日あったことはどうのこうのって聞かされると疲れます。
でも、子供ができると、それどころではなく、共通の話題は
子供の世話。
保育園のお便りをみて、感想とか要望を書いてるだけでも
仕事の話などしてる暇はなくなりましたね。
最近は今日はどうだったと逆に聞くほど、
時間が余っています。

No.4
- 回答日時:
えっと。
女性でなくてすみませんが
旦那さんが持ち帰って吐き出す「職場のグチ」に
あなた質問者さんが「近頃は許容できなくなってきた」ってことですよね。
なら
1.あなたが更に許容できるようにキャパ増やす
2.仕事を家庭に持って来んなと旦那を言動をブロック
くらいしかないんじゃないの。
よろしく、じゃねぇよ自分のアタマで考えなさいよ自分の事ですよ?
1、2共にしてるのでこちらで相談してます。
自分の頭で考えなさい?みんな、自分で考えても答えが出ないからここ使ってるんでしょ?それなら、この教えて!gooがある意味ないでしょ。
No.2
- 回答日時:
私は独身でお付き合いしている女性もいませんが、仕事で嫌なことがあったら電車が来るまで20分ほど時間があるのでコンビニでお酒を買ってタバコを吸いながら飲酒して「あんなやつ○んでしまえ」とか、心の中で愚痴を言って対処します。
あるいは帰宅してから時間に関わらず好きな食べ物を食べます。そうすると不思議と翌日にはケロっと立ち直ることが多いですね。
ありがとうございます。
わかります!仕事で嫌なことあると帰り道で、好きな飲み物飲みながら、心の中で嫌な相手に対して文句言い帰宅します。
自分への悪口じゃなくても、毎日聞いてると気分よくなくて、心が疲れてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異性に妻の事を愚痴る男性の心...
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ...
-
愚痴がバレた時
-
父親が精神保健福祉手帳2級を持...
-
夫が会社の愚痴を聞いてくれま...
-
会うと疲れてしまう友人
-
何についても不平不満が多い後輩
-
親友に縁を切られてしまいました
-
配偶者の愚痴をこぼす人は、 な...
-
愚痴ばかりの彼とは別れたほう...
-
暗い人とは友達付き合いしない...
-
おっさんはどうして文句ばかり...
-
垢抜けってキモくない? 他の誰...
-
知り合いの既婚女性が旦那の愚...
-
子供は可愛いけど妻は無価値ど...
-
旦那が仕事の愚痴しか話してき...
-
母の愚痴について。
-
愚痴にアドバイスしたがる人に...
-
夫の愚痴を聞くストレスをどう...
-
仕事の感情をどれだけ自宅に持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愚痴ばかりの彼とは別れたほう...
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ...
-
異性に妻の事を愚痴る男性の心...
-
親友に縁を切られてしまいました
-
男性が彼女の束縛のキツさで覚...
-
会うと疲れてしまう友人
-
男性が彼女の束縛のキツさで覚...
-
父親が精神保健福祉手帳2級を持...
-
職場に、50代のおばさんがいる...
-
質問です。陰愚痴を言う人は信...
-
この前指名してる風俗嬢と会っ...
-
仕事の感情をどれだけ自宅に持...
-
男性が仕事の愚痴を吐く相手っ...
-
不妊治療中の友達がうざくなっ...
-
20歳差の友人関係に息が詰まり...
-
知り合いの既婚女性が旦那の愚...
-
旦那の愚痴を言ってくる女がい...
-
大至急、助けてください。彼が...
-
愚痴を聞くのに疲れた。という...
-
とても理不尽な事で、腹黒い人...
おすすめ情報