No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆に 更地には 法定地上権は成立しないのでは。
土地の上に建築された 建物に対する 権利ですから。
建物が存在する土地に 抵当権が設置され、
その後 その建物が改築・再築された場合も
法定地上権は 成立する筈です。
抵当権の話を挟んでくれたおかげで
自分の中の何かが弾け
分かりました!!!!!!
更地に法定地上権が成立しないの当たり前じゃあないですか!!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる意味が分からなくなりました。大学3年です。 私は高校生の時から韓国語の勉強をしていて、大学でも 3 2022/03/25 19:59
- 法学 地役権の登記について 2 2023/02/11 03:12
- 政治 道州制について。 「道州制」と一口にいっても様々あり、都道府県を残すか廃止するか、立法権も与えるか否 1 2022/11/17 19:16
- 憲法・法令通則 日本国憲法の問題点について日本国憲法の問題点を【⠀】の中のどれかの範囲で600字で書くのですが全く思 1 2023/01/24 10:25
- 借地・借家 借地権付の仮換地への建設について 1 2022/09/14 19:13
- 法学 法定地上権の登記について 2 2023/02/11 02:29
- 借地・借家 民法179条(混同)の解説 1 2022/08/03 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報