
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>役員報酬あり
>業務委託の所得(=収入ー経費)が20万円以下
〔1〕役員報酬が2000万円を超えるなら、税務署へ所得税の確定申告をする法的義務があります。市役所(?)へ住民税の申告をする法的義務はありません。
〔2〕役員報酬が2000万円以下なら、税務署へ所得税の確定申告をする法的義務はないが、市役所(?)へ住民税の申告をする法的義務があります。
No.3
- 回答日時:
下記の条件をよくお読み下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
役員報酬というのは、結局の所、
給与所得であり、その場合の条件は、
①全部が給与収入で年間150万以下なら申告不要。
②150万を超えても、
●他の所得が20万以下なら申告不要。
となっています。
但し、役員ということで、
給与の年間収入が2000万あるなら、
確定申告が必要になるので、
副業所得の申告もしなけばいけません。
副業所得20万以下の条件は、
確定申告をしなくてよい条件
というだけであり、
医療費控除や住宅ローン控除、
配当、譲渡所得などで確定申告するなら、
副業所得も忘れずに申告しなければいけません。
また、住民税には、
★20万以下の条件はないので、
★住民税の申告は、
★必ずしなければいけません。
以上、いかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>年間20万以下の所得であれば、確定申告は不要という…
20万以下申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受けるサラリーマン
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス ちゃんと仕事が貰えるそこそこ大きい会社に所属して業務委託(個人事業主)として働き月収35万くらい稼ぐ 2 2023/06/07 11:55
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 確定申告 確定申告後に支払う税金について 2 2022/05/23 12:06
- その他(行政) 公務員病気休職中副業 4 2022/09/26 19:14
- 確定申告 雑所得なのか事業所得なのか 2 2023/03/08 17:06
- その他(税金) 支払調書を税務署に出さなければ・・・ 5 2023/04/25 13:50
- 副業・複業 業務委託契約のアルバイトにつきまして 副業で働き、年間収入も50万以下ぐらいの場合は どのような職種 3 2023/03/27 11:48
- 副業・複業 サラリーマンの副業でタイミーでも業務委託なら確定申告で勤め先起業にバレたりしないの? 1 2023/06/02 20:52
- 副業・複業 業務委託(請負)で仕事をする場合、収入はどうなりますか? 例)副業の場合 時給1000円×5h×20 5 2023/02/22 09:50
- 所得税 代理業?「個人の事業内容に係る回答書」? 4 2023/08/01 08:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農業所得の還付申告と医療費控...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
東京都からの補助金は確定申告...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告の医療所得控除の付与...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
確定申告 必要経費 農地転用費...
-
私は4つ仕事の掛け持ちをしてま...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
この場合も還付申告ですか?
-
確定申告のことでお教えくださ...
-
源泉徴収が引かれていれば、確...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
家事手伝いの確定申告のやり方
-
海外在住者が日本国内にある不...
-
副業を色々してて、ほぼ全てで...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
マンション売却損と損益通算(...
-
住宅購入時、贈与を受けたのに...
-
寅さんの確定申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養控除申告書の出し忘れで上...
-
電柱敷地料
-
議員の確定申告は?
-
個人年金の雑所得は確定申告さ...
-
確定申告について。
-
白色申告予定ですが所得0円で...
-
フリーランスで働く場合(複数名...
-
副収入の確定申告
-
同人等の執筆活動における確定...
-
確定申告について。 会社員です...
-
個人事業主。バイト掛け持ち。...
-
会社の他で、アルバイトして、...
-
市県民税の申告と確定申告の違...
-
雑所得20万以下でも申告が必要...
-
確定申告をしないことでデメリ...
-
非営業用貸金の利子は、全て申...
-
仮想通貨、利益 税金について
-
例えばスキマアプリ二つで年末...
-
贈与税と雑所得について
-
役員が業務委託の副業中。確定...
おすすめ情報