dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく英語で、must have や、may have などがありますが、 2つの助動詞が重なっていて、なんか変な感じがします。 どのように解釈すれば良いのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

A 回答 (16件中1~10件)

第一助動詞に「意味がない」とは、


完了形を形成したり、疑問文や否定文を形成する働きだけで、意味は担ってないということです。

一方、法助動詞は
can可能、可能性
may推量
must 義務、断定
will意志など(全部書いてませんので、別途調べてください)

一緒に使う動詞、従って文全体に対して意味を担っているということです。
    • good
    • 0

前にも言いましたが、"may have "は "ought to "のように一つ言葉の修飾動詞として扱うべきです。

個々の単語の種類を特定する意味はないということでしょう。
    • good
    • 0

私が最初に書いたコメントです。

「助動詞について。」の回答画像14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第 1助動詞で、(意味はなくて)とはどういうことでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

お礼日時:2021/03/27 15:12

ですから、法助動詞を2つ並べては使わないが、


法助動詞と第一助動詞を重ねて使います。それは最初に書きましたよ。
may は法助動詞、haveは第一助動詞です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを書いているURLを貼って頂けないでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

お礼日時:2021/03/27 14:54

私のコメント、もう一度読んでください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、mayも助動詞ですよね?ご教授頂けると幸いです。その時は、haveは、本動詞でしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

お礼日時:2021/03/27 10:59

「may have」の「have」は 助動詞 + have + 動詞の過去分詞 が合わさって違い表現になっている。



「may have+過去分詞」で、「~したかもしれない」と以前起こったできごとに対して、推量の気持ちをあらわすことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このhaveは、本動詞と助動詞を兼ねているという解釈であっていますでしょうか?ご教授頂けると幸いです。

お礼日時:2021/03/27 08:56

haveに拘っているのですね。



まとめてみますね。
本動詞  I have a pen. I had a pen.
助動詞(完了形を作る)I have finished reading the book.
It had been raining for three hours when I came back home.
法助動詞の後ろで、過去を表す時に使う(助動詞と呼びます)
He may have had a lot of books when he moved in this city.
haveが助動詞、次のhadは本動詞have の過去分詞。

これでよいでしょうか?

あなたが疑問に思っている箇所をなかなか理解できなかったことをお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

have が本動詞で次のhadは助動詞haveの過去分詞も間違いではないのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみません。揚げ足を取ってしまって。

お礼日時:2021/03/27 08:39

>haveは動詞と助動詞を兼ねている



その通りです!
自分はあまりhaveで悩んだことはありませんが、I have a cold.は嫌だったですね。
助動詞として使う時には、意味はなくて、完了形作ったり、他の助動詞と並べて過去を表したりしますね。
have to (助動詞扱いです)なんてのもありますし、面倒ですね。

なお、動詞にも助動詞にも使うのは、他にneedがありますが、助動詞として使うのはイギリス式のようで、アメリカ英語では動詞として使うので、この頃は日本でも教えてないかもです。

なぜ?どうして?の気持ち忘れないで、勉強続けていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、may have のhaveは、本動詞でその後に続く、過去分詞で、助動詞を表すという事でしょうか?ご教授頂けると幸いです。

お礼日時:2021/03/27 03:50

No.4の補足



Have

1. 動詞

"They have a beautiful home."

2. 修飾動詞 - 修飾性を表現するために使われる助動詞

"I have (got) to do something"

3. 助動詞 [ + 過去分詞 ]

他の動詞の過去分詞と一緒に使われ、現在完了や過去完了を形成します。

"I have heard that story before."
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、may have のhaveは、本動詞でその後に続く、過去分詞で、助動詞を表すという事でしょうか?ご教授頂けると幸いです。

お礼日時:2021/03/27 03:49

なぜwill canやwill mustは存在しないか?との質問ですね。



存在しないとは言い切れないですよ。英語使う人の中には使っていた人がいるかもしれません。現にいるかもしれません。ただ「いない」との事実は文献には残らないし、調べることもほぼ不可能ですよね。悪魔の証明と言われますよね。

両方とも法助動詞で、法助動詞は重ねて使ってはいけないのだ、それが理由だと言うこともできるのですが(大勢が相手の授業ならば、そう言いますね)

敢えて理由と言ったら、
重ねて使ったら、意味ないのです。何を言ってるかわからない。だから、使う人はいないんじゃないかな?

文法は、スポーツのルールのように、人為的に決めたわけじゃない。みんなが言葉使ってて、通じあってる。それを集めて、分析してみたら、法則性があった。当然に法則性はある。でないと相手に通じないですからね。それが文法ですよね。母語として習得してない場合には、この文法を学んだ方が習得しやすいのです。ネイティブは文法なんて知らないですよ。

だから、文法はこうだとわかった時点で、素直に従う方が「楽」なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、may have や、must have などは、haveは、助動詞と動詞を兼ねているという考え方で合っていますでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみません。

お礼日時:2021/03/26 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!