dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mp3プレイヤーで録音すると周りの音を拾いすぎて、
音割れしてしてしまいます。
録音音量をさげれないのでほかに対処方法はあるのでしょうか…
製造会社はJAPANOEM
機種はこれです。
http://www.japanoem.com/jp/product.asp?prono=14

A 回答 (2件)

生録でしたか。


MP3プレイヤーの録音機能って「おまけ」的なところがあるし、静かなところにドカンと大きな音が来るとひずむ可能性が大きいと思います。
録音レベルをマニュアル設定出来るレコーダーというと、音質を追求するならDATが最右翼かと思います。
もう少し手軽にということならばなMDレコーダーかな。
アナログなカセットもまだいけると思います。あとでパソコンに録音し直します。
あるいはノートパソコンを持っていって、マイクをつないでそのままHDレコーダー代わりに使うか。
ビデオカメラの自動録音レベル調整は、MP3プレイヤーよりはマシだと思うので、とりあえずビデオカメラで「録音」するのもありだと思います。デジタルなので素性は悪くないはず。昔HiFiビデオのころはカセットテープより音がいいので録音マザーとして使っていたこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりICレコーダーかMDレコーダーを買うことにします。
以前は簡易的にデジカメの録画機能でとって、音だけ抽出していました。

お礼日時:2005/02/23 19:10

もしかして、スピーカーの前にマイクを置いてアナログ録音しているんでしょうか?。



フツーは、Windowsメディアプレイヤーや付属の変換ソフトを使ってCDから読み取った音楽データをデジタルのままMP3に変換します。
直接MP3に変換すれば録音レベルオーバーなんてことはあり得ません。

パソコンが無くてアナログ録音しか出来ない場合は、マイクではなく、CDプレイヤーのライン出力から音声信号を取り出してください。場合によっては抵抗やアッテネータ付きのコードが必要かもしれませんが。(マイクとライン出力では信号レベルが異なるため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MP3プレイヤーで外などで音をとってるんです。
マイクの端子がないので内臓マイクだけなので…
やっぱりICレコーダーがいいみたいですね。

お礼日時:2005/02/21 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!