A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
成功する農家の多くは、生産だけの1次産業から6次産業化しているのが現状です。
言い換えれば昔ながらの農協に言われるままの生産および農協の買い上げだけに頼っている農家は兼業でないとやっていけませんし、家族だけの農家経営に頼っているところは高齢化でこれからはどんどんいなくなると思います。
私の知り合いは、1人ではなく周りの農家に声をかけてグループ化し、生産から加工、販売まで手掛ける6次産業化を目指し、今では農協を通さず兼業もせず、その年収もウン千万になっています。将来的には自分たちの生産品を使う宿泊施設や結婚式場まで作りたいと夢を語っていました。
跡継ぎも農業をやりたい実習生をどんどん入れてその中からこれと思った人に継がせるシステムだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農協に就職って割と勝ち組なん...
-
農協がコメの値段は高くない言...
-
生産者コード
-
農協に困らされています。 姉(...
-
農協が販売するガソリン価格が...
-
貸し農園を求めています
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
米が高すぎるので主食を小麦に...
-
日本の米価格を下げる方法はあ...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
アメリカのお米は?
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
カリカリ小梅の失敗
-
もみ(籾)の精米
-
それでもお米はリーズナブルで...
-
米の値段が上がっているのは、...
-
虫食いの野菜、大丈夫ですよね?
-
コメが高い高い言ってる人たち...
-
確かに お米が高くなってから ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
摘果メロン(子メロン)の栄養...
-
農業楽市楽座
-
農協が販売するガソリン価格が...
-
農協がコメの値段は高くない言...
-
前職の話しについて 転職先で前...
-
農協に就職って割と勝ち組なん...
-
農協の販売事業・農協の収入に...
-
市場流通だと収穫から店頭に並...
-
全農、経済連、農協、の関係は?
-
読み方がどこにもでていなくて...
-
全農の帽子について
-
木炭精練計の購入方法
-
大麦の利用方法を教えてくださ...
-
農協を通さずに卸売市場に野菜...
-
農家の農協離れ
-
簡単な籾摺りの方法はありませ...
-
農協の出資金は戻ってくるの?
-
農業協同組合と農事組合法人の関係
-
なぜ農家に価格決定権を持たせ...
-
農協のライスセンターはなぜ高い?
おすすめ情報