dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤサイズを大きく変えてリフトアップした場合、冬タイヤも同じサイズに変更した方が良いですか?
またパンクした場合スペタイヤとサイズが違いすぎたら使用できないと思いますが、皆さんどうしているんでしょうか?

A 回答 (6件)

>タイヤのみで扁平率を5%変えた場合


>どれくらいの高さ変わりますか?

例えばホンダ・フィット
185/60R15 で外径は 603
高さは半径差分だけなので
偏平を5%大きくすると
185/65R15 で外径は 621 > 9
偏平を10%大きくすると
185/70R15 で外径は 640 > 18.5

です。
当然タイヤは重みで潰れるし空気圧もあるので、数字よりはるかに少ない差分になります。

車検の絡みがあるので、基本的には純正装着の外径の+5%以下に抑えるように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございました。
計算した数字通りに装着しても干渉するのはそういう意味もあるんですね!

お礼日時:2021/04/01 16:26

No.4訂正



誤:しかもこの程度では15mmのリフトアップ
正:しかもこの程度では30mmのリフトアップ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
リフトアップせずに、タイヤのみで扁平率を5%変えた場合どれくらいの高さ変わりますか?

お礼日時:2021/04/01 12:48

リフトアップが1cmとかでなければ、タイヤだけでリフトアップするほどとなると、車体側は何もしていない事はないですよね?



タイヤ外径が600mmの車は、古くても660mmを超えてくると速度メーター誤差許容範囲外ですから。
しかもこの程度では15mmのリフトアップ。

そうなると、サスペンションなんかは無視しても、メーターはギア差替などで現行タイヤに合わせてあるでしょ。

その上で今度純正サイズに履き替えると、今度は逆にマイナス誤差の許容値オーバーですから、履けたからといっても公道を走らせてはいけない状態。

結果としてスタッドレスでも何でも、許容値サイズを揃えることになる。
今なら地域によってはオールシーズンで1セットで済ませられるけど、おかしなサイズにはオールシーズンタイヤが無かったりする。

スペアタイヤは4WDでなければ概ね問題は出ない。
そもそも緊急タイヤだから修理地までの移動想定だし。
四駆のハイリフターはスペアも同サイズ背負ってるのが普通だし、
同サイズを持たないつもりなら、トレッドの穴パンクなら後処理で工賃高くなってもパンク修理キットで処理する。
    • good
    • 2

大きく、が、どの程度かでもずいぶん違います。


そもそも、タイヤ外径だけ変えた場合はギヤ比も変わります。「大き」ければ走行にも支障が出ます。ギヤ比が高速側へ寄りますので、発進時に問題が出ます。ジムニーのように極低速ギヤを持っているならそれを使う事も不可能ではありませんが、かなり面倒だしミッションへの負担も大きくなるし、本来の極低速ギヤ比が無くなるので、クロカンでは困った事になります。

もし、ギヤ比まで変更している場合は、今度は標準径のタイヤへ戻した場合、全体のギヤ比が低速側へ寄ってしまう事になります。
遅いだけなので走行は可能です。高速でうるさい、最高速が頭打ちになるだけの事。

短距離ならスペアなどどうでもいいです。1輪だけ落ちて傾くだけの事。走行は可能です。ただし、デフの差動が常に起き、場合によってはロックしてしまって引きずるような形になります。スズキの昔のビスカスはロックしやすく、クロカンには有利ですが舗装路には不適。
    • good
    • 2

サイズ差がテンパータイヤ程度ならノーマルタイヤ積んでいる人もいますけどね


実際短距離なら何とかなったりするので

ただまあ、スタイルを考えるとちっこいスペアタイヤを背面に、
というのはかっこ悪いのでファッション目的だと外す人が多い、かな?
    • good
    • 1

構造変更とかまでやった場合、


タイヤサイズを大きく変更するのは違法改造になります。
この場合は元のサイズにする、ですがそれもアウトになるのです。

ユーザーにもよりますがスタッドレス(の外径)も大きくする、という人もいますし、
雪が降ったら乗らない(別の車に乗る)という人もいます。

スペアタイヤも・・・そもそも積み下ろしすらきついので
積まないでパンク修理セット持ってる、という人もいれば
クロカンガチ勢だと当然揃える、場合によっては2本積み、という人もいますね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そもそも純正スペアタイヤ積んでてもサイズ違うので動かせないですよね!パンクしたら修理するかレッカーのどちらかですかね!

お礼日時:2021/03/29 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!