
皆さんこんにちは。
ノートパソコンを購入します。
MAC book proとその他のpcのスペックと価格を比較した結果Huawei製品がダントツでコスパがいいんですが…。
ノートpc購入に2つの目的があります。
①作業スペースの型付けに困らない。
②出先で作業できる。
コスパを考えればHuawei一択ですよね。
以前USAを中心にHuawei製品にはバックドアが付いているとトランプ氏などが発言したことが頭に焼き付いています。
ビジネスで使うノートPCなので、バックドアが付いているなら、少し嫌な氣もします。
どうなのでしょうか?
万全を期すなら他のpcにすればいいと思いますが。
バックドア付き製品についての皆さんの意見が聞きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Huawei製品であろうとノートパソコンにどれだけのスペックを求めるかによる。
スペックを求めれば金額もあがる。
ちなみに自分はある程度スペックを求めた結果15万円くらい掛かりました。
No.1
- 回答日時:
>コスパを考えればHuawei一択ですよね。
Huaweiはコスパは良いですが、一択といえるかどうかわかりません。
>Huawei製品にはバックドアが付いている
バックドアがついているというのは明確な証拠がだされていません。ネットワークにPCをつないだ場合、バックドアがついていればすぐわかるはずですが、すくなくともそのような報告もないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ふたが開かない・・・
-
宅建マークシート2B鉛筆
-
自分で刺青の方法は?
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
CDやDVD等の縁部分のギザギザに...
-
鉛筆を半分に切る方法。 女です...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
DVD(裏側:読み取り面)に油性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
おすすめ情報