プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は姫路はシメジと同じアクセントで呼びますが、
シジミと同じアクセントで姫路と呼ぶ方もいらっしゃる様です。

言語学、日本語学に詳しい方より、姫路の呼び方はシメジかシジミか、どちらが良いのかアドバイスいただけると有り難いです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ① 橋と箸はアクセントが違う。
    ② 「午前中に連絡した」はイントネーションで平叙文にもなり疑問文にもなる。

    ①と②は私の理解ですが、術語の理解がまちがっていたらご教示ください。

      補足日時:2021/03/30 16:43

A 回答 (11件中1~10件)

現地での発音をお聞きください。


姫路市の公式 YouTube チャンネルの動画です。
最初に出てくる「姫路市」は、低高高低
次に出てくる単独の「姫路」も、低高高、です。

わたしは関東ですが、関東ではほとんどの人が、
次のような高低アクセントを使っています。

「姫路市」は、低高高低と現地と同じですが、
単独の「姫路」だと、高低低になってしまいます。



https://www.youtube.com/channel/UCd_9XNLWIYsfIAr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

『姫』の部分のアクセントに注目すると、以下の様な整理ができそうですね。

兵庫では  姫 ≠ 姫路 = 姫路市
関東では  姫 = 姫路 ≠ 姫路市

私1人の間違えというよりも、関東の人一般に観察される「訛り」と呼ぶべきものかもしれませんね。

有難うございました。

お礼日時:2021/03/30 20:35

単体の姫は「ひ」に高いアクセントが付いてます。

姫路は アクセントは無くて高めの同じ音程で単体で一語ずつ読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姫路麗(ひめじ はるか、プロボーラー)の場合は単体の姫と同じ発音で姫路と呼ぶ様です。

地名の場合、地元兵庫や関西圏では駅名の姫路駅と同じように姫路を発音する人が多いですが、固有名詞の発音に特別の訓練を受けたNHKのアナウンサーは、地名の姫路を人名の姫路麗の姓と同じ発音をする様ですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/03/31 19:19

関東=共通語と考えると、多くの関西人は逆のアクセントになっていることが多いようです。

関西の出身で有名人のプロボウラー「姫路麗」の「姫路」はアナウンサーも「高低低」というアクセントです。いくら関西でもアナウンサーはやってけませんから、一応共通語アクセントを習います。関西の人は、アナウンサーの真似をして、「高低低」ですか。「姫路駅」(低高高高低)「姫路市」(低高高低)が一般的では有りませんか。
橋・共通語(低高)・関西(高低)
箸・共通語(高低)・関西(低高)
端・共通語(低高)・関西(低高)この端は上の二つと紛らわしいので、端はじっこ・共通語  はしっこ・関西
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>関西の人は、アナウンサーの真似をして、「高低低」ですか。

むしろ逆で、関東の人がアナウンサーの真似をして、「高低低」ですね。

新宿と新橋の様に、同じ「新」の発音を異なる発音にするケースもあり、地名や人名のアクセントに関しての疑問は尽きません。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/31 19:19

日本語のアクセントは、高低アクセントですから、そのまま「高低」で表せばいいのです。

その高低差は人によって違いがあります。「ひめ」は高低。

https://accent.u-biq.org/hi.html (日本語教育アクセント辞典)
では、ひめ (姫)を 高低 としていますが、これを記号で示します。
(ここに転記できない)        _
「NHK日本語発音アクセント辞典」では、ヒメ と書いています。

一般に音階のような区別はしません。普通辞書などは共通語(関東)が基準です。「アクセント」は地方差がありますが、東京を基準にすれば通常一定に決まっています。
 これに対して「イントネーション」は時と場合によって違いがあります。特に疑問文では、終わりの語を高く発音しますが。これは抑揚と呼ばれ、別のものです。
「ヒメジ」(高低低)。姫路城「ひめじじょう」(低高高高低低)?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>東京を基準にすれば通常一定に決まっています。

東京を基準にすると『姫』の部分に関して、以下の様なバリエーションが観察されますが、
姫 = 姫路 ≠ 姫路市

関西では異なり、
姫 ≠ 姫路 = 姫路市
となっているのかもしれませんね。

これは、
関東では「猫を買う」と言うと、関西では「猫を飼う」と言う意味になり、
関東では「猫を飼う」と言うと、関西では「猫を買う」と言う意味になるのと似てるのかもしれませんね。

有難うございました。

お礼日時:2021/03/30 20:34

『姫 (ミ・ド) が姫路になると、姫(ド・ミ)の様に変化するのは、どの様な時ですか?』



『姫』のあとに漢字がついた熟語の場合は、上がる感じになります。
姫垣、姫御前、姫小松、姫糊、姫鱒、姫松、姫百合 などがあります。

※No.6の訂正
「~橋」のような場合は、下がるというよりもフラットに近いと思います。

このあとは時間がないので、私の回答はここまでとさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2021/03/30 17:29

補足の質問について



① ② ともに正解です。

①が異なるのは、単独で言う場合です。
『橋』『端』・・・「ド・ミ」の感じで上がります。
『箸』・・・「ミ・ド」の感じで下がります。

ただし、「~橋」のような場合は下がります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

姫 (ミ・ド) が
姫路になると、姫(ド・ミ)の様に変化するのは、どの様な時ですか?
個別ですか? 機序が発見されていますか?

私の勘違いが姫路だけで無く、他の語にも共通した「訛り」なのか否か、発見する方法はありますか?

何かヒントがあればお願いします。

お礼日時:2021/03/30 17:05

『香り松茸、味シメジ  と言う時、メガネと同じ様にシメジと言うのではなかったですか?』



その場合は、『メガネ』と同じになります。
アクセントは、言葉のつながりによって変わることがあります。

『シメジ』を単独で言う場合や文の最後に来ない場合は、上がる感じになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>アクセントは、言葉のつながりによって変わることがあります。

これを研究するのは音韻論ですか?

音韻論は言語一般に適用できる論ですか?
それとも個別言語内だけで通用する論ですか?

音韻論は独習が可能ですか? 
独習書が有りますか?

お礼日時:2021/03/30 17:09

『シメジ』と『シジミ』は、同じアクセントです。


音階でいうなら、「ド・ミ・ミ」のような感じで上がります。

「メガネ」の場合は、ちがいます。
「ミ・ド・ド」の感じで下がります。

『姫路』の場合は、『シメジ』や『シジミ』と同じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしたか。

私は姫路とシメジをメガネの様に発音していました。

香り松茸、味シメジ  
と言う時、メガネと同じ様にシメジと言うのではなかったですか? 

私だけが変な呼び方している様な気がしてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/30 16:21

アクセントの上下なくて高めのイントネーションが三回で、「ひめじ」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセントとイントネーションの違いが分かっていません。

単体の姫と姫路の姫は同じ様に発音すると思っていたのですが、
アクセントが違いますか?
イントネーションが違いますか?

お礼日時:2021/03/30 16:24

姫路市とか姫路駅とか普通に発音できる発音が正しいはずです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

姫を単体で読むときと、姫路における姫は異なるのですか、、、、。

僕は姫と同じ発音で姫路と言っていたけど、江戸訛りかなぁ。


ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/30 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!