
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>何等かの手数料は発生するのでしょうか。
家族割に入る場合もやめる場合も手数料は発生しません。
家族割の考え方は会社によって若干異なります。
(1)親回線-子回線
ドコモ・ワイモバイル・UQモバイルがこちらに該当します。割引を適用するには必ず親回線の名義・電話番号が必要です。
※UQの現行プランは学割以外のメリット無し
(2)グループ
auが該当します。親回線子回線の考え方ではなく、追加する場合はグループ内のだれか一人に紐付ければ良いです。
家族割をやめる(他社に移動する)場合は(1)のパターンだと注意が必要で、親回線をやめる場合は残る人を親回線に変更してからでないと大変なことになります。

No.3
- 回答日時:
家族の範囲、料金プランに対する割引内容、適用条件など、契約している会社によってすべて異なります。
問題は、現在どこでどのようにしたいのかが、漠然としている質問は、逆に回答が難しいです。
No.2
- 回答日時:
電話番号を変更せずに、別会社に乗り換えできます。
「MNP」制度と言います。今の管理画面で、MNP予約番号を発行し、その旨で別会社にMNP契約すれば、番号はそのままで、利用できます。
-----------
同居人同士であれば、契約時に自ずと「住所/電話番号」記入するので、適用されます。
ただ、家族割の特典としては、
「家族間通話が無料」「光割が回線数で適用される」などでしょう。
通話定額の人が多くなったので、家族割のお得感が無くなってきた・・・
別居なら、#1さんの通りです。
ウチの妹が親と家族割に加入していますが、「通話定額なので」上記のように何の旨味も無くなったようです。
-------------
サブブランドやMVNO(格安SIMの通信事業者)では、
そもそも「家族割」の制度がありません!
naokita様
早速のご回答ありがとうございます。
実はMVNOでの契約を念頭にした質問だったのですが、「家族割」の制度がないとのこと、参考になりました。
No.1
- 回答日時:
家族みんなが同じ電話会社である前提ですが、家族関係証明書などを持参してショップでの手続きになります。
住所が違うと戸籍謄本が必要な場合が多いですし、家族のうち一人だけで手続きする場合は委任状も必要です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の緊急連絡先について。 緊急連絡先になってくれる家族がいないので、私の祖母の名前を勝手に書こうと 5 2022/09/16 16:48
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS受信だけに使う携帯電話を探しています。 6 2023/06/13 10:50
- 警察・消防 警察から私の家族が駐車違反をして通行の妨げになっているのでその持ち主である私の祖父の連絡先を教えろと 5 2022/09/20 13:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LOVE定額と家族割とウィルコム
-
携帯電話の家族割りについて
-
締め日を変えたい。何か方法は...
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
iPhoneを脱獄したら逮捕されま...
-
携帯契約について質問です カッ...
-
知人に携帯電話を貸与で最悪の...
-
0円携帯どれがいい?
-
ソフトバンク友達紹介割引券に...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
スパボ無し新規→即解約のペナル...
-
携帯電話の定額制料金について
-
解約金???
-
MNP、機種変更について
-
iponeを紛失しました。どうすれ...
-
助けてください Vodaの年...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
ソフトバンクのSIMロック解除端...
-
Yahoo!プレミアム for SoftBank
-
オークションの白ロムについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で知らずに使ってしまった...
-
携帯会社、格安SIM、通信費に関...
-
Vodafone家族割引
-
これって黙って全額払うしかな...
-
締め日を変えたい。何か方法は...
-
ボーダフォン・『LOVE定額』?...
-
請求締め日の変更について
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
機種変更する場合は、無職でも...
-
赤ロム化するまで何日くらい?
-
SoftBankについて
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
子供が成人している場合でも 親...
-
携帯番号は現在使われておりま...
-
ソフトバンクで料金を払えずに...
-
携帯ショップの店員さんに質問...
-
MNPについて-(住所が違う場合)
-
携帯電話の料金を二重に払って...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
おすすめ情報
iprjctkrr様
早速のご回答ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、家族はすべて同じ電話会社と契約をしているという設定です。
ご回答では可能であるということですが、その時、家族の1人は契約がなくなって他の家族の契約の中に含まれるということになると思いますが、何等かの手数料は発生するのでしょうか。
よろしければご回答いただければ幸いです。