
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
結露は置いといて、
気温が上がると空気中に抱え込んむ水蒸気が増えます。そのため、気温10℃での湿度50%と気温20℃での湿度50%は、水蒸気量で考えると全く違い気温の低い方が少なくなってしまいます。
なので、気温10℃の部屋で暖房をつけると湿度が下がり乾燥します。
これは、空調機メーカーのホームページに詳しく解説されています。
しかし、ヘヤ―ドライヤー程度では、体感できるようなの温度上昇はないと思います。
結露は、外気温と部屋の温度差が大きい時に窓にできるやつで、結露したことにより湿度は若干下がると思いますが、明らかに差ができるのかどうかやってみないとわからないと思います。
カーブミラーの曇りは結露によってできますが、気温と湿度の微妙な関係がありますので、どういう条件の時にカーブミラーが曇るか確認してみると良いと思います。
No.2
- 回答日時:
だから、総熱量を考えれば上がることしかないって言ってるじゃん。
それに!!!
結露って、熱を放出して水蒸気が液化することなんだよ。
室温が上がる要因しかねえっての。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱水分比について教えて下さい...
-
何故夜になると湿度は上がるの...
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
エアコンの冷房で、設定温度24...
-
湿気は下に行くのですか?上に...
-
エアコンの除湿が効かない
-
アレクサ (alexa) に湿度を聞く...
-
湿度85パーセントって普通です...
-
長波日射量の公式について
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
部屋の中に人がたくさんいると...
-
雨も降らないのに湿度がずっと...
-
紅海の周辺部は何故砂漠なので...
-
雨が降ると湿度は100%になるか?
-
三菱 霧ヶ峰エアコンについて ...
-
木材の利点・欠点
-
外で湯気がみえる温度は
-
気温と湿度は比例するのでしょ...
-
夜バイクで走ると体がベタベタ...
-
外気温の方が高い時、窓を開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱水分比について教えて下さい...
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
エアコンの冷房で、設定温度24...
-
湿気は下に行くのですか?上に...
-
外気温の方が高い時、窓を開け...
-
常温常湿について・・・
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
湿球温度の計算方法を教えてく...
-
何故夜になると湿度は上がるの...
-
サーモとヒューミってなんです...
-
湿度85パーセントって普通です...
-
雨も降らないのに湿度がずっと...
-
寝付きが悪い
-
部屋の中に人がたくさんいると...
-
デスクトップPCの湿気対策につ...
-
WBGT値を簡易的に計算する方法
-
エアコンの除湿について 除湿ボ...
-
梅雨明けすると、湿度は下がり...
-
室温29度、湿度73%なら寝るとき...
-
長野県の長野市・上田市・佐久...
おすすめ情報