No.5
- 回答日時:
軍とすれば、侵攻するという意味合いになるので、
自国防衛隊とすれば、攻撃された場合のみ軍隊攻撃するが他国に対して侵攻はしないという限定的な意味合いになるので、自衛隊としてる。
憲法だけじゃなく、国際協定条約も改正が必要になってくる。
No.2
- 回答日時:
国内世論および、政府がシビリアンコントロールを正当化している建前上は「自衛隊」ですが、外国から見たら自衛隊は立派な軍隊です。
自衛隊なんていう、不可解な解釈をしている国はありません。
したがって、憲法改正など必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しばき隊
-
電車内での首かけファンの音に...
-
政治家へ依頼する作法
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
民法の期間と期限について
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
自公など、憲法違反しています...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧字体の扱いについての法律
-
株式会社の所轄庁はどこ?
-
1時間に10分の休憩??
-
学校は行政機関ですか? 学校は...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
届出が受理されない。行政手続...
-
「指針」には、罰則はないもの...
-
行政法の魅力について、教えて...
-
公務員の自家用車での出張。家...
-
従業員として同時に2社に在籍す...
-
北海道で国税専門官になった場...
-
海・川・池で勝手に泳いだりボ...
-
『午後19時』って、朝の7時で...
-
出向先の意味
-
衆議院で内閣不信任決議案が可...
-
憲法の一般市民法秩序とは?
-
盤取付用銘板の記入文字について
-
国会の予算案の修正について
-
土地収用法を伴わない残地買取...
-
留置場と拘置所の身体検査の違い
おすすめ情報