重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

21歳男。高校時代のいじめが忘れられません。いじめを忘れるには経験上僕が幸せになるか、相手が不幸になるかしかないのですが、どちらも叶いそうにないです。私は結局いじめと元々持っていた精神疾患が原因で躁うつ病と診断され高校卒業後精神障害者手帳を取得し、B型作業所に2年間通っています。底辺です。また思い出したくないのでいじめっ子のTwitterやインスタは見たくありません、なので不幸を知ることもありません。不幸を知るとしたらニュースで捕まったり4んだりするのが流れるくらいですかね、ものすごい低確率ですが。僕は今後どうすればいいのでしょうか。時間が経てば少しは和らぎますかね?

A 回答 (3件)

時間がたてば変わりますが、正確にはどういう時間と体験を積み重ねるかによるんじゃないでしょうか。



人間は上手に忘れることはできませんし、あなたがこだわって何度も思い返せば、嫌なことがらが自分の中に占める割合が変わりません。(下手すると増えます。)

「時が解決してくれる」というのは、これからどのような体験をして、何を追加していくかで、嫌な思い出のパーセンテージが減ることを言うのだと思うので、たくさんの良い事を追加していくしかないと思います。

大人になれば、人からラッキーをもらえることは減りますし、楽しい事も勝手にわいてきませんから、新しいことにチャレンジしたり、思ったことを成し遂げたり、という地道な積み重ねが一番の薬になると思います。
あと、一人で居るときくらい気楽にしてみては?
悪いことがないのに、状況が悪いと決めつけて過ごしていたりしてませんか?
何かするときにもイメージは大切ですからね。
無駄なものに縛り付けられて暮さないように気を付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更ですが、最近いじめっ子にネット上でやり返すことに成功したので完全に忘れることが出来ました。本当に幸せです。皆さんありがとうございました!

お礼日時:2021/04/15 17:57

辛いとはおもいますが、根にもたない


許す事です。

うらんでも仕方ない、
底辺でも行ける場所がある、
A型で働けるように、目標をもつ
地位や学歴だけで幸せではない

自分を卑下しないで、大切に
希望や夢 楽しみとか見付けてください。
    • good
    • 0

夜は考え事すると落ち込みやすい思考になるから、疲れてるみたいだからとりあえず何か食べて今日は寝なよ、



人生って良いことも悪いことも繰り返しながら起きる物だからきっと良いことがこのあとあるよ。
禍福は糾える縄の如し
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!