
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です。
訂正です。
>⚪8日以降
1ヶ月定期券なら、もう払い戻しできません。
3ヶ月定期券や6ヶ月定期券ならば、既に1ヶ月使ったモノとして、元の定期券から1ヶ月定期券の代金に手数料220円を足した金額を引いた計算で払い戻し
……ではなく、払い戻しではなく区間変更なので、
1ヶ月定期券→30
3ヶ月定期券→90
6ヶ月定期券→180
……で割った旬額を、経過旬数で手数料220円を足した金額を、元の定期券から引いた金額で払い戻せますね。
いずれにせよ、払い戻すのでしたら早急に。
日数が経てば経つほど払い戻し出来る金額が減ってしまいます。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
電車運転士をしております。通学定期券を発券できる学校、認定校と言うのですが最寄り駅を関係各所に届け出ています。
学生証の裏面に一緒になっている通学証明証で、学校最寄り駅が既に印刷されているように、学校側の最寄り駅変更は出来ません。
まずは学校の学生課や事務の方に相談してください。
変更(学校の訂正印を押された形で)した上で、駅までお越しください。
定期券の払い戻し関係は通勤定期券と同じです。
手数料220円掛かります。
⚪開始日から7日以内ならば、
往復の大人運賃×経過日数に手数料220円を足した金額が、元の定期券から引かれる計算で払い戻し。
⚪8日以降
1ヶ月定期券なら、もう払い戻しできません。
3ヶ月定期券や6ヶ月定期券ならば、既に1ヶ月使ったモノとして、元の定期券から1ヶ月定期券の代金に手数料220円を足した金額を引いた計算で払い戻し
……となります。
いずれにしても質問者様が損をしてしまいます。
また、日数が経てば経つほど金額が返ってこないので、早急に動く必要があります。
経路の吟味は、今一度慎重になさってください。
No.4
- 回答日時:
通学定期券のルートを学校が定めるということは基本的にありません。
通学定期券の購入には学校の発行する通学証明が必要ですが、この通学証明に書かれるルートは学生・生徒の自己申告によるものです。申告したルートが、鉄道会社バス会社の判断で合理的と見なせる区間であれば、通学定期券を購入することができます。
合理的というのは、時間的に最短であるとか、本数が多いとか、安いとかのことです。
すでにA-Bの定期券を購入していますので払い戻しをしたうえで、改めて必要な区間の通学証明を取得した上で購入する必要があります。
そのとき、C駅で降りることが合理的なルートと判断されれば新しく発売してくれますし、常識的にあり得ないと判断されたら拒否されます。
No.3
- 回答日時:
そもそもの話なんですが、C駅から学校に行くルートを
学校側として認めてるのですか?
通学定期は通勤定期のように自由な区間を買えるわけでは
ありません。自宅~学校までの合理的なルート以外は
認められません。
だからこそ家庭の負担にならないよう、学生向けの格安値段
設定になっているのです。
まずはC駅から学校へのルートが通学ルートとして
認められているのかを確認してください。
変更できるかどうかはその後の話です。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/07 00:13
バス事態乗る時間が長い上に、待つ時間も長いとなると合理的でないとおもえてきました。
学校が不便なところなので、通学ルートがいまいちわからないまま書いてしまいました、
No.1
- 回答日時:
>この場合追加で足らない分を払ったら…
ではなく、いったん払い戻して買い直しです。
払い戻しには手数料がかかります。
JR東日本なら 220円ですが、JR東以外の社なら、その社の HP などでご確認ください。
https://www.jreast.co.jp/kippu/22.html
しかも、使用開始日未到来でない限り、未使用期間が 1ヶ月に満たない部分は払い戻されません。
大幅に損することになりますので、良く考え直してみることをおすすめしておきます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏休みの通学定期について
-
電車定期代
-
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
通学定期についてなんですけど...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
部活の為に別のキャンパスに行...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
高校通学定期についての質問で...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
通学定期券の購入について次の...
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
通学(大学生)定期券(別キャ...
-
通学定期か通勤定期
-
名古屋地下鉄の定期の効率的な...
-
質問です。現在、大学3年です...
-
JR通学定期について(非合法?)
-
学生証の裏にある通学区間を変...
-
学生です。今、電車で通学して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休学中の通学定期について
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期(PASMO)と実習定期について
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
定期を継続する時の開始の日付...
-
ACCESSのVBAでテキス...
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
塾までの定期を買いたいです
-
夏休みの通学定期について
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
質問です。現在、大学3年です...
-
通学定期について
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
おすすめ情報