
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
サイトにアクセスしただけで伝わる情報については、以下のページを参照してください。
https://www.cman.jp/network/term/getinfo/
・IPアドレスやブラウザの情報などページの表示に必要なものが主です。
・Cookieについては、そのサイトを以前訪れたことのある人かどうか、閲覧履歴、入力や買い物の履歴(そのサイトで入力したIDやパスワードを含む)の情報をサイトを訪問・閲覧した人のPC内に情報として一時的に残す機能です。
・JavaScript を有効にしていると、画面情報・位置情報・プラグイン等より細かなPCの情報が伝わります。
通常のサイトでは本人がそのサイトで入力した以上の個人情報は伝わりません。
次に危険なサイトについてですが、(長くなるので詳細は省きますが)「許可」ボタンあるいは他のボタンに偽装した(本当は「許可」のボタン)を押すことによって、不正なプログラムや偽警告等の通知を送り込まれることがあります。
(Windowsセキュリティ等の)ウィルス対策ソフトのリアルタイム保護を有効にしていれば、不正なプログラムのダウンロードは防げることが多いですが、完全ではないです。通知は防げないことが多いです。
なので、危険なサイトで「ウィルスに感染しています」等の偽警告でむやみにクリックする行為が一番危ないです。

No.2
- 回答日時:
Googleは検索エンジンですが、サイトはまた別…IPアドレスなど、探そうと思えばある程度は特定されますが、それは事件性があった時くらいで、通常使ってれば公開される事はありません。
ましてや個人が特定される個人情報は普通に使ってる分には特定されようがありません。明らかに怪しいサイトなんかにWindowsから入ると感染しやすいですし、
サイトがhttpsになっていないssl化されていないサイトで個人情報を入力するのも危険なので避けたいところですね。
No.1
- 回答日時:
貴方のいう個人情報とは名前や住所、電話番号やメールアドレス、勤め先ですか?
また、バレるとは誰にバレるという意味でしょうか?
Googleのサイトへアクセスしただけでは他人にわかることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) サイトを閲覧していたら間違えて広告をタップしてしまい、海外のサイトにアクセスしてしまいました。 スト 3 2022/11/14 09:21
- セキュリティホール・脆弱性 前職(個人クリニック)のWebサイトを見ようとするとアクセス拒否。と表示されます。 揉めてお互い気持 3 2022/04/11 10:47
- VPN VPNの匿名性に関する質問 1 2022/07/18 07:05
- その他(悩み相談・人生相談) 匿名サイトで個人情報がバレることはありますか? わかる方はどのようにしてバレるかも知りたいです 5 2022/12/11 08:11
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 偽サイトに個人情報を登録してしまいました 1 2023/06/26 01:36
- その他(セキュリティ) 個人情報取引サイトについて 2 2023/08/13 03:04
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) URLの有効期限について 1 2022/09/10 16:41
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス 6 2022/06/04 00:40
- Android(アンドロイド) Google はスマホから個人情報をどのくらいに入っていますか 個体識別番号などもわかる? 2 2023/03/29 20:14
- ルーター・ネットワーク機器 スマホの初期化をしても、スマホ内に残る個人のデータはありますか? 4 2022/05/27 07:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アダルトサイト側では個人情報がどこまで分かるのか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Hサイトを見てるのってばれるのですか?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
高一女子です。 アダルトサイトを観ていたのがバレた次の日に親にスマホを連れて行かれて制限付きモードと
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
違法なアダルトサイトを閲覧してしまった場合、法的に罰せられたりするんですか? 例えば、警察に無許可で
事件・犯罪
-
5
HPを閲覧しただけで、だれが閲覧したか相手にわかるのですか・・・
ハッキング・フィッシング詐欺
-
6
位置情報がバレました。 助けてください。 safari(Google)でネットサーフィンしていたら
iPhone(アイフォーン)
-
7
ホームページを見ると相手に分かります?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
アダルトサイトで自分がインターネットを使っている地域がわかる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
大変お恥ずかしい話なんですが… 監査について。 一部上場の会社です。 主人が会社で使う iPad
iPad
-
10
旦那に私がエロ動画を見てるのがバレました。
浮気・不倫(結婚)
-
11
アダルトサイトを見ていたら、アダルト関係のメールがたくさん届くようになったのはなぜ
Yahoo!メール
-
12
右クリックで画像コピー やばいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
アダルト系の会社に位置情報をオンにしたままメールを送ってしまいました。その後、メールが来て、そのメー
消費者問題・詐欺
-
14
インターネットでエロ動画やエロ画像等を見る際、コンテンツの種類によっては見るだけで違法行為となること
事件・犯罪
-
15
ネット閲覧の足跡を残さない
ハッキング・フィッシング詐欺
-
16
HPの閲覧者は相手にわかるのか?
セキュリティホール・脆弱性
-
17
サイト閲覧しただけでメアドが分かる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
メールアドレスから個人を特定する事は可能でしょうか
Yahoo!メール
-
19
アダルトビデオ動画って「無料」って書いてるやつは本当に全部無料なんですか? もし、嘘だったとしてお金
消費者問題・詐欺
-
20
ネット閲覧で住所がバレる!?
ハッキング・フィッシング詐欺
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!gooとOKWave
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
勝手にページが飛ぶ
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
Google Sites Googleサイトっ...
-
CDを詳しく検索したい
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
証明書による無線LAN認証(802.1...
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
CRLのサイズ
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
無線LANでWindowsログオン前に...
-
無料アダルトサイトの動画が、...
-
マイクロソフトofficeアカデミ...
-
「はい」を押すだけの年齢確認...
-
PDFのパスワードを一回だけ使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
教えて!gooとOKWave
-
tnaflixの動画が見れないのです...
-
サイトURLの「intl/ja_jp/」に...
-
まともなサイトだが、McAfee警...
-
パソコンのSafariでサイトを表...
-
八月の終わりごろ友だちと沖縄...
-
アプリの個人情報収集について
-
たまーに、クチコミを色んなと...
-
怪しいサイトかはどうやったら...
-
ショップの会員ページでログイ...
-
Google Sites Googleサイトっ...
-
ホームページが開いたり開かな...
-
Internet Explorer の信頼済み...
-
midiの音が出ない
-
勝手にページが飛ぶ
-
RSS機能がついてないサイトの更...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
おすすめ情報