牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

法事の時間割を考えました。
午前11時00分 法要開始
午後12時00分から午後1時30分まで墓参り
午後1時30分から午後2時30分まで会食。
この時間割は良いでしょうか?
だいたい、ホテルの食事が午後2時30分で終了する。と言うのですよ。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    では、墓参りと会食を逆にするのは、どうでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/10 10:03

A 回答 (8件)

そとそも法事って


究極の自己満足の
世界でしょう。

其れにコロナ渦での会食は
ダメですよ。

私の親父の一回忌も
当然為てません、
家でお祈りしただけ。(^・^)

其れで十分ですよ。
法事で喜ぶのは
坊主だけ。
    • good
    • 0

法要、お墓、会食をする場所の位置関係がわからないと回答できません。



お寺で法要をし、そのお寺に墓がある・・・地方だと多いですが、そのまま近所の料理屋さんで食事します。
交通手段はほぼ車で、一家で乗り合わせてきます。
お墓参りに移動時間がかかりませんので、30分くらいで終わり会食の時間が長くなるでしょう。
都心部だと、お寺で法要、ちがう場所で墓参り(お墓は集合墓地にある)、料理屋さんやホテルなどで会食をする。
お墓参りに1時間半もかけているところをみると、往復に1時間くらいかかる場所にありますかね。

私の実家でしたケースに近いでしょうか。
同じような時間割でしましたね。
法要11時開始で終わったらお茶とまんじゅうなどいただく。
お坊さんは、そこでお帰りになり、その後 12時頃 親族で車に乗り合わせ、市内の墓地霊園で墓参り、帰ってくきて1時半くらいから会食です。
ただ、ホテルではなくしゃぶしゃぶのお店で会席料理でした。
順番としては、やはり法要、お墓参り、会食で、引き物を渡して解散の順になるのではないでしょう。

昼食をいただく時間が遅くなるのですが、おまんじゅうなど食べて小腹を満たし、すべて終わってから会食です。
会食の方ですが、1時間くらいの予定でいても、久しぶりにあった親戚のおばちゃんと話がはずみ、1時間半から2時間くらいはかります。
などで、終わりの時間を急かせられるお店は却下ですね。
チェーンのしゃぶしゃぶとかカニ料理のお店だと、15時くらいまでを昼の営業時間としているので、そうしたお店でされてはどうでしょう?
    • good
    • 0

私の地元では宗派に関わらず、法要の時間はご住職の指示を受けてから決めてますよ。

    • good
    • 0

施主が勝手に決めるのでなく、ご住職の判断を仰ぎます。


最初にご住職の予定があると思いますので、当日の予定を聞いて
スケジュール決めると良いでしょう。
法要開始時刻と所要時間を聞いてスケジュールを決めます。

さらに墓参りの終了時刻からホテルまでの所要時間を考慮して、
ホテルの食事開始時刻を決めます。
ホテルは施主の意向を聞いて開始時刻から準備時刻と終了時刻を
予想して、他の客と重複が無く問題が無ければ、予定通りで開催
可能の回答があると思います。

仮に食事の時間が短いと思うなら1時間30分でお願いします
と要望します。これに対してのホテルの意見が出てきますので
調整します。

なお、会食を先にしますと、お寺からホテル、ホテルからお寺
に戻ることになり、その分、時間が掛ります。
かなりの人が「会食が終了したら、時間の都合があるので失礼
します」と言う方が多くいるものと思います。
    • good
    • 1

その計画でいいですね。

通常は食事が最後で解散が相応しいです。お返しの品あるので。
    • good
    • 0

うちでは


法要の後に坊さんと供にお墓に行き 
お墓の前で読経をして貰いながら焼香をします。
そこで 法要が終了するので 
参列の方やお坊さんを囲んで食事をして居ます。
お坊さんが参加されないときは お食事代をお渡しします。
    • good
    • 0

会食時間に合わせて法事の開始時間を決める方が良いと思います。


法事自体は1時間も掛かりませんし、お墓参りもほぼほぼ移動の時間を考える形ですしね。
    • good
    • 0

ホテルはその時間では無理でしょうね


引き受けてくれるなら別にいいですが、予約を入れてみなければ分かりませんね
うちの近所に、その時間で引き受けてくれるホテルはないと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!