アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

良いことをしたら良いことが帰ってくる、逆も然り。
みたいな言葉らしいのですが、
使い方が分からなくて困っています。
例えば、困ってる老人を助けて、次の日に宝くじが当たった場合って
ただ運が良かった?因果応報?どちらですか?
これは確実に因果応報だという場合を教えてください。

親に聞いたら、「悪いことをした人にバチが当たった時に使う嫌味よ」みたいな事を言ってました。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さんありがとうございました
    とても参考になりました

      補足日時:2021/04/14 00:07

A 回答 (5件)

> 困ってる老人を助けて、次の日に宝くじが当たった場合ってただ運が良かった?因果応報?



両方言えるかと思います。


> 親に聞いたら、「悪いことをした人にバチが当たった時に使う嫌味よ」みたいな事を言ってました。

一般的によく使われる場面はそういう場面ですね。ただ、本来はそれに限らないと思います。


> これは確実に因果応報だという場合を教えてください。

「受験勉強をサボっていたら、受験に落ちた。」とかですかね。
    • good
    • 1

因果応報とは仏教用語で


あらゆるものごとには三世(過去、現在、未来)にわたって
因果律が貫(つらぬ)かれており、
悪因には必ず苦果、善因には必ず楽果が生ずることを言います

あくまで生命は永遠に生まれ変わる事が前提です
ですから、今すぐ現れるとは限りません
宝くじが当たった場合も因果応報です
運が良かったのも因果応報です
老人を助けたからかどうかは誰にも分かりません
極悪人の中にも、今世で報いを受けずに来世に持ち越す場合も多いです
又、
因(原因)と果(結果)の間に「縁」を差しはさむと
応報(報い)が変わる事も説いています
科学と同じですね
    • good
    • 1

カボチャの種を畑にまく(原因)


成長して実がついて食べた(報いを受けた)
カボチャの種を手に入れた
種をまかなきゃカボチャを食べることは出来なかった
という話し
困っている老人を助けた。(原因)お礼をいわれた(結果)
で終わり
宝クジを買った(原因) 当たった(結果) これもこれで終わり
二つはなんの因果関係も無いお話
    • good
    • 2

因果応報っていうのは、本当はどちらでも使えるという考えもあるようですね。



ただ実際のところ、日常の中では良くないこととして広く認識されていて使われることが多い気がします。
なので親御さんはそうおっしゃったのだと思います。
良いことが起きたときに使ってしまうと、周りの人からあらぬ誤解を受けてしまう可能性もあるかと思うので注意が必要です。

今っぽい言葉でいうと「ブーメラン」とか、別の言葉だと「バチが当たった」みたいな感覚でしょうか。

良いことをしたら良いことが起きる。
「善因善果」などがそうでしょうか。

少し脱線しますが・・・
感情には周波数があって、同等の周波数と引き合い、受け取りやすくなるんだそうです。
自分がラジオもしくはリモコン、まわりの現実は番組だと思ってください。
物事はいつも起きただけ。
でも合わせるチャンネル(感情)によって見えてくる現実の捉え方が変わってきます。
そういった意味では、「笑う門には福来る」なんかも、使い方は違うけど同じような意味と言えるかと思います。ご参考までに!
    • good
    • 3

「因果応報」というのは今はあまり良い意味では使わないようですね。



栃木では昔の人は、ひどい目に遭った場合「因果を見た」なんて言う人もいるようです。
つまり「良いことをしたから良いことになって返ってくる」という意味合いでは今は使われなくなっているようです。本来はそういう意味も含まれているのが正しいわけですが、今はあまりいいことの例えとして使うと、違和感を感じてしまう人もいるようです。

意味合い的には、ただ良いことをしたから良いこととして返ってくる。悪い事をしたから悪い事として返ってくる。だけじゃないです。

「因果関係」という言葉はご存じでしょう。何かかかわりがある関係のことです。
つまり、そのやったことと、結果とが、何か関係性があってのことの場合使う言葉ですね。

老人を助けたことと、宝くじが当たったことは、全く無関係なことなので、この場合「因果応報」という言葉には当てはまりませんね。

例をいうなら、
老人を助けた後日、その老人が実は大金持ちで、お礼として100万円をその老人からいただいた。とか、別に買いたくなかったけど、全く宝くじが売れないお店のおばさんが、売れ残ったら仕事をクビになるから買ってほしいと言われたので、可哀想に思って買った一枚の宝くじが、大当たりをした。
とかの場合なら、関わりがあるので、「因果応報」という言葉にあった事例になると考えます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!