
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者してます。
原則貸しても問題ありません。自分の建物を誰に貸そうが勝手です。ただし質問者様の借地契約が期限のあるもの、つまり定期借地の場合、建物賃貸借契約も借地契約の期限内の定期借地契約にする必要があります。土地の契約の期限が来て返却しなければならないのに、建物の賃借人が退去してくれていなければ、土地を返却出来ず契約違反になってしまいます。
また使用貸借(只で土地を借りている)場合は土地の貸主はいつでも返却を求めることが出来るのでこの場合は建物を貸すのは難しいです。
ただ、いずれの場合も入居者を土地の契約に合わせて退去させる自信が質問者様にあればどのような契約をしても良いです。
普通借地契約の場合、基本的に建物がある限りは借りていれるので、普通建物賃貸借契約でかまいません。
No.3
- 回答日時:
家を借りると、借りた人には「借家権」と言う権利が発せします
これはなかなか強い権利
従って又貸しした借家人がトラブルとなり出て行かなケースもよくあります
そうなると地主は困ってしまう
土地の賃借人と、その賃借人所有の建物の賃借人とのトラブルですから、自分が入る隙間がない
よって、普通の場合土地の賃貸借契約の中に、何等かの文章を入れます
不動産会社が入っていれば、その契約書ひな形には必ず文書が入っている筈
そこをまず確認しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォシュレットについて
-
個人間の土地売買(兄から弟へ...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
不動産屋の誇大広告
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
職人さんで賃貸を勝手にリフォ...
-
日産自動車7500億円の赤字
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
中古住宅の引き渡しが間に合わ...
-
至急!! スーモ掲載物件の内見...
-
不動産屋さんについて 実家が空...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
賃貸物件
-
借り主が高齢になった為、 契約...
-
【賃貸借契約】と【賃貸契約】...
-
賃貸の保証会社のことで迷って...
-
20代転職活動中です。 商業施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
日産自動車7500億円の赤字
-
至急!! スーモ掲載物件の内見...
-
不動産屋の誇大広告
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
ウォシュレットについて
-
商業用不動産のPM職から店舗開...
-
賃貸物件
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
中古住宅の引き渡しが間に合わ...
-
不動産会社からのプレゼントに...
-
賃貸内覧 何軒くらい見て決めま...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
おすすめ情報