
重力の発生理由を考えてみました。
別にケプラー則も絶対静止座標系を前提(ガリレイ変換もニュートン力学もマクスウェルの方程式も無関係)にしてない。したがって時間の遅れによって局所ごとにスケール不変則が成り立つ(相対性原理)と共に系間ではスケール効果により重力が発生する(宇宙時間の減速→スケール変化→重力)と考えると、質量を等価にするのではなく生物学や工学がスケール効果を取り入れているように物理学においても、2乗3乗則を(階層構造)スケール不変則より先に考えるべきであって、
https://note.com/s_hyama/n/n813b4f075acd
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>あとは支持する人の多数決 所詮科学であってもそんなものです
困ったものだ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重力レンズ効果でリング状に観...
-
アインシュタインのアッカンベ...
-
ヤマトタケル零のギミック予想...
-
重力(万有引力)はなぜ生じる...
-
素粒子、グラビトンとヒッグス...
-
ブラックホールを解明した
-
特殊相対性理論と一般相対性理論
-
ホバーボード
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
ドラゴンボールvsとあるシリーズ
-
光速度が不変なのには理由があ...
-
速い 早い …どっち
-
星の対義語
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
大気圏突入と再突入の違いは
-
減衰係数が負の値をとることは...
-
ブラックホールの温度って?
-
ロケットは何故遅い速度では大...
-
光にも重さがあるのでしょうか?
-
エネルギーは、そのまま質量か。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジェットコースター乗ると、何...
-
質量ゼロの光が重力の影響を受...
-
ダークマターの検出
-
重力による時空の歪み
-
重力による時間の遅れがわからない
-
体重計とかではかるのって正確...
-
相対性理論が正しい根拠について
-
アインシュタインのアッカンベ...
-
素粒子、グラビトンとヒッグス...
-
スカイダイビングしている時は...
-
幽霊は物質か。
-
絶対温度より低い温度がないの...
-
【物理】「無重力状態」で紙飛...
-
例えば水道で水を出した時、蛇...
-
重力が強ければ空間は縮むんで...
-
原子時計の進み方が重力によっ...
-
重力って他の電磁気力、弱い力...
-
エネルギー保存則
-
量子エンタングルメントのペア...
-
逆2乗法則
おすすめ情報