A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
Q1のみですが。
reentry
↓
大気圏内に再び存在する状態になるために宇宙空間から大気圏に入る(突入する)
↓
大気圏再突入
「再」は「突入」にかかっていない。突入が2度目ということではない。
「大気圏内に存在すること」が「再」状態であるということ。
やや苦しい解釈でした。
No.6
- 回答日時:
引力圏脱出と考える人が多いのですが地球の半径は6000Kmでスペースシャトルは地上300Km上空を飛んでいます。
ですから、スペースシャトルが飛んでいる位置での重力は地上とほとんど変わりません。
この位置で燃料を使わないで飛び続けるために巨大なロケットを作って重力に逆らい加速しながら飛び上がります。
そうして秒速7.9Km程度になって水平飛行になった時に燃料が切れて落下が始まりますが、
この速度で飛ぶと落ちた分だけ地球が丸いために地面が逃げるような形になっていつまでも地上に到着できないことになります。
地球の重力から脱出する為には第二宇宙速度が必要になります。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A7%C3%E8%C2%AE …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
Q1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97% …
Q2
スペースシャトルなど衛星軌道に投入するものは「重力圏」を脱出するわけではありません。「大気圏」を脱出するのです。
ニュートン力学では地球の重力圏を離脱するためには「秒速11km」の速度が必要という計算になります。
同様に、衛星軌道(低軌道・高度200~600km)に投入するためには必ずや「秒速8km」程度が必要となります。衛星はこれで「地球の丸さ」に沿って自由落下を始めますので、何時まで経っても地上に衝突することはありません。ですから、この速度に達しませんと衛星軌道に乗りませんので、それは必ず墜落します。
大気圏を脱出するのは空気抵抗を避けるためです。このため、衛星軌道というのは最低でも高度100km以上となり、ここ切り抜けるためにたいへんな燃料と加速を必要とします。
No.4
- 回答日時:
>たとえばロケット燃料で飛べるジェット機があった場合
墜落しない程度のゆっくりしたスピードで引力圏脱出できないのでしょうか?
質問者さんは、ジェット機が墜落しないで飛んでいられるのは大気中を進むことによって揚力を得ているからだ、ということをお忘れのようです。
たとえ空気を必要としないロケット燃料を使ったとしても、大気圏を出ると揚力がなくなり、たちまち墜落しますよ。
その墜落を防ぐためには燃焼ガスを下向きに噴出させなければならず、そうなるとそれはジェット機ではなくロケットそのものではありませんか?
No.3
- 回答日時:
Q1について
まず、大気圏とは下から対流圏、成層圏、中間圏、熱圏に細分され、
その外側を外気圏(外圏)とよんでいる。
上記の層すべてを大気圏とよんでいるため打ち上げ時にそこを
通り帰還時に再度通るので再突入となります。
ですので隕石など地球外から来たものは「大気圏突入」となります。
Q2について
地球の重力圏を脱出するのにはマッハ11以上が必要と言われていますが
質問者様がおっしゃるようにエネルギーを出し続けられれば、
歩いているような速度でも脱出は可能です(理論的には)
ただ普通に考えて一番エネルギーを使わない方法で重力圏を
脱出したいですよね。
そうなると目的によって変わってきます。
まず人工衛星等の地球の周回軌道に乗せる場合は、
真上に打ちあげて十分あがったところで地平線の彼方に落とすのです。
地球は丸いので落下放物線の先はいつまでたっても地表にたどり着けない。地球の周りを落下し続ける、これが地球周回軌道です。
このある程度の高さまで打ち上げるのに必要な最初のエネルギーの
速度の部分が脱出速度とよばれているのです。
この速度を上げすぎると周回軌道に乗らずに出て行ってしまいます。
また通常地球から出て行く場合も、地球周回軌道で遠心力をつけて
軌道を目的地に合わせて再度噴射して出て行きます。
話が前後しますが最初に全てのエネルギーを使って打ち上げる
としますよね。そうするとエネルギーは質量X速度です。
これが大気によって摩擦抵抗で減っていき足らなければ放物線を描いて
落下してしまいます。
この質量X速度の「速度」の部分だけをとって脱出速度と
よんでいるのです。
つまりロケットを最初の打ち上げ時だけの噴射で上げるとしたら
マッハ11必要ということです。
実際は徐々に噴射しながら上げているのでマッハ11も出ていないでしょう。普通に脱出速度といわれると誤解しやすいのもわかります。
以上参考までに。
No.2
- 回答日時:
A1.いったん「大気圏外」に出たシャトルが、再び「大気圏内」に戻る、という意味で「再突入」といいます。
確かにそのまま解釈すると「二度目の突入」のように感じますね。A2.ゆっくりのスピードで上昇した場合、ロケットはいずれ地球の引力に引かれてスピードが落ち、やがて落下してしまいます。(燃料が無限にあれば別ですが)。落下せずに地球の周りを回る軌道に乗るためには「秒速7.9km」という速度が必要なのです。この速度は、物体に働く地球の引力と遠心力が釣り合うことから計算される速度で「第一宇宙速度」と呼ばれます。この速度に達すると物体は「慣性」によって燃料なしで永久に地球軌道を回ることができます。
余談ですが、地球の引力から脱出して引力圏外に出るには秒速11.2kmという速度が必要で、これを「第二宇宙速度(脱出速度)」といいます。
No.1
- 回答日時:
A2だけ、
確かにおっしゃる通りです。ただし、ゆっくりしたスピードで飛び続けるためには、燃料が必要です。墜落しない程度のゆっくりしたスピードで引力圏を脱出したあと墜落しない程度のゆっくりしたスピードで飛び続けられれば良いのですが、宇宙空間では空気がないので自分の飛びたい方向の反対方向になるべく速いスピードで物質(燃料)を投げるしかないのです。
つまり最初にもっている水素と酸素を投げ出すともう加速・減速ができなくなってしまうのです。
引力圏を脱出したあと燃料なしで飛び続けるためには、最初に加速しまくるしかないのです。
地球に帰還するときにも同じでゆっくり降りてくればいいじゃないか、と思うかもしれませんが、飛び出すのに一生懸命だった宇宙船はゆっくり帰るための燃料を持っていないのです。宇宙空間で減速するためには、やはり燃料を逆向きに投げて自分の速度を落とすしかないからです。減速に必要な燃料は加速で必要だった燃料と同じになります。なので、しかたなく地球の大気を利用して減速するわけです。その結果大気圏に突入して高温に耐えながら減速するのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大気圏突入の熱は圧縮熱と摩擦熱だってことは、地球の引力にギリギリ負けるくらいの推力を出せば熱を発生さ 2 2022/04/24 12:52
- 宇宙科学・天文学・天気 隕石が大気圏に突入した時、どのくらいの大きさの隕石だと地表に到達しますか。 4 2022/08/23 19:46
- その他(教育・科学・学問) 弾道核ミサイルが大気圏再突入の際に燃え尽きたら放射性物質の汚染はどんな具合になるのですか。 2 2023/02/21 07:04
- 地球科学 隕石が大気圏に突入した時、どのくらいの大きさの隕石であると地表に到達しますか。 1 2022/08/22 20:23
- その他(趣味・アウトドア・車) 海中から大気圏に再突入した事ありますか? 2 2023/01/28 09:20
- 物理学 ロケットをとことん重力と反対向きに打ち上げて、宇宙空間に到達した時点で衛星を放出したら???? 4 2023/05/24 16:03
- 格闘技 【ボクシング経験者に質問です】今日、喧嘩で腕を振り上げたのですが、パンチを打ってい 1 2022/10/25 22:55
- パチンコ・スロット ふとパチンコのラッシュ突入率、継続率は高ければ高いだけ得じゃない?だったら突入率、継続率が低い台って 4 2023/01/15 01:38
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- 憲法・法令通則 今朝の早朝も、愛車FDでカッ飛んで来ました。あのターボ域に入って突然、突風が吹きシートに押し付けられ 9 2022/04/02 08:52
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
人間だけで、大気圏突入できる?
-
宇宙船の大気圏突入速度はどの...
-
雲粒粒径分布に差が出来るのは?
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
なぜ宇宙船はすさまじいスピー...
-
境界値問題と初期値問題ってど...
-
月周回衛星「かぐや」 アポロ...
-
量子力学 一直線上で長さ0.3μm...
-
減衰係数が負の値をとることは...
-
E=mc2それぞれの元となった英語...
-
相対論 非相対論
-
なぜc=1/√ε0μ0はなりたつんです...
-
スカイダイビングしている時は...
-
映画のインターステラーに雲が...
-
【物理】「無重力状態」で紙飛...
-
なぜ、時間は縮むのか?
-
一般相対論の計量テンソルの行...
-
水中でのチェレンコフ効果のし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
宇宙船の大気圏突入から地上到...
-
人間だけで、大気圏突入できる?
-
人間が耐えられる速度
-
なぜ宇宙船はすさまじいスピー...
-
ロケットは何故遅い速度では大...
-
中緯度高圧帯ができる理由
-
大気圏を離脱する時も圧縮熱は...
-
核廃棄物を宇宙に捨てるのは不...
-
コリオリ力は何故高緯度になる...
-
X線回折に用いられるCuKα1とCuK...
-
境界値問題と初期値問題ってど...
-
ロケットや人工衛星が「軌道に...
-
dv/dt=0とはどういうことですか...
-
宇宙からパラシュートで降下。...
-
宇宙船の大気圏突入速度はどの...
-
素朴な質問です。宇宙空間で、...
-
月面着陸後、どうやって帰って...
おすすめ情報