これ何て呼びますか

父が飼っているメダカです。
小屋での飼育で水温は昨日は朝9℃台で今朝は12~13℃台で昼間も20℃以上になる時間は無いと言っています。
最高でも17℃台~18℃台のようです。
一昨日、今年初めてのメダカの産卵があり卵はNFボックスの13に隔離をしました。
水はメダカ飼育にも使用している井戸水です。
一昨日、産卵した方にはヒーターが入っています。
昨日は産卵はなかったのですが、今朝2匹が産卵をしこっちも別のNFボックスの13に隔離をしました。
水は、井戸水です。
しかし、こっちはヒーターが使えません。
コンセントからNFボックスまで距離があり延長コードを使用しているようなのですが、その延長コードに空きがありません。
延長コードに延長コードを繋げばいけますが、父はそれはしたくないと言います。
水温が20℃以上になる時間が無いのでヒーターが無いと中々孵化しないのではないか?と心配していますが、ヒーターが無くても大丈夫でしょうか?
また、水温を少しでも上昇させるいい方法はありませんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 発泡スチロールは使いたくないみたいで使っていません。
    このままNFボックスで大丈夫でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/16 19:43

A 回答 (3件)

基本的にメダカの飼育では、ヒーターも濾過器もエアーレーション


も必要ありません。金魚の場合は上記に書いた物を使用しないと生
きられません。メダカの場合は睡蓮鉢に水草を入れ、隠れ場所を作
るだけで十分に飼育は出来ます。

産卵には水草が必要です。水草は産卵するための重要な役割をしま
すし、また隠れ場所にもなるので必ず入れるようにしましょう。
水草に産卵を確認したら、その水草は直ぐに別の睡蓮鉢に移しまし
ょう。そうしないと親メダカが餌と間違って食べてしまいます。

井戸水のようですが、念のため空ペットボトルに入れてから、水温
を上昇させてから使用された方が無難です。冷たい水だとビックリ
してストレスを与えますので、それを防ぐために汲み置きをした水
を使用した方が安全と思います。

メダカは10度以上の水温なら大丈夫です。5度以下になると仮死
状態になり餌も食べなくなり底で動かなくなります。0度になると
場合によっては死んでしまう事もあります。
現在のボックスで構いませんが、冬場にはボックスを発泡スチロー
ルの箱に入れるようにすれば、ボックスに冷気が当たらなくなり、
水温も急激には下がりません。百均で買える水温計を入れて、常に
水温を確認すれば大丈夫と思います。
最低が5~10度以上、最高が32度以下なら死ぬ事はありません
ので、水温計を入れて水温管理だけは十分にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/22 21:18

メダカの孵化にヒーターなどいらないよ。

    • good
    • 0

5月の声も聞こえる昨今です、水温は通常で、15度前後と思います。


プラスチックの容器は、水温が気温で上下するので、出来るなら、クーラーや発泡スチロールの容器が良いですね。

それを踏まえて孵化しますよ、ヒーターはもう要らないでしょう。
水温を安定させることの方が大切です。水温が上下するのが一番ダメです。

友人が、蘭鋳のブリーダーで、発砲で返しているので、真似して、和金ですが、外に発泡スチロールで、孵化させていますが、たくさん孵化しても、チビが育つのは、3分の一程度ですけどね!?参考までに・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!