電子書籍の厳選無料作品が豊富!

授業でアルゴリズムについて学んでいます。その授業の先生が「予習してきてよ」って言ったので、教科書を一通り見て大まかな内容を知りました。授業になるといきなり先生が教科書の内容に関する問題を出してきました。先生は「当然予習してきたんでしょ、ノートでも取ってきたんでしょ」って言います。それから少し時間が立って、教科書に人の名前が出てきます。先生は「勿論知ってるよね?」って言って教科書に載っていないその人に関する雑学的な問題を出してきます。そして、「その人がこういうことをしました、当時このころはこういうことがあって…」と教科書に書いてないことまで聞いてきます。先生の考える予習というものの幅が広すぎて困ります。私はどういうふうに予習をすればいいですか?

A 回答 (4件)

何だかそれって単に先生が楽したいからでは?生徒が予習して来たとしてもその部分の授業、説明を飛ばしたらダメですね。

職務怠慢だと思います。

極端な話、生徒に「教科書を全部、予習してきて」と指示して「当然予習したよね」と言えば授業しなくても良いという事になってしまいますね。
    • good
    • 0

どういう教育機関の授業なのかにもよるんじゃないかな


中学校?高校?専門学校?大学?
    • good
    • 0

先生の言ってる予習は、本に書かれた内容からキーワードを洗い出して、その言葉から来る内容を知識として持つって事を言ってるのかも



質問者さんの予習は本に書いた内容をまとめると同時に覚える事と見受ける

双方の隔たりが有るものと判断しますので、先生との意見交換が必要でしょう
    • good
    • 0

それは素直に学年主任や教頭先生に相談しましょう。



「教え方が下手糞で授業にならない」
でOK。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!