重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金の振り分けをしたいのですが家賃、光熱費、食費、雑費、携帯代、自動車保険、WiFi、貯金この他になにかありましたっけ?

A 回答 (7件)

自動車の車検費用や、年1度の自動車税を毎月積立てた方がいいと思います。


私は月1万円をこれに当てるために別枠で貯金しています。
あと生命保険や、交際費。
    • good
    • 0

自動車税、車検代、ガソリン代



水道料金を含めて水道光熱費(すいどうこうねつひ)と呼称するのが一般的である。
    • good
    • 0

追伸・・・忘れてました


予備費を作っておいたほうが良いです
    • good
    • 0

税金(重量税、固定資産税など)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その辺は正社員なら給料天引きされてるやつですか?それとはまた違うものですか?

お礼日時:2021/04/21 14:26

分類は自分の好きにしていいです。

強いて言えば分かりやすく。
思い付くところでは、税金(自動車は別でも)保険、交通費(電車代とか)
被服費(衣料品)
それなりの金額がかかるものは独立させた方が分かりやすいです。
wifiというよりネット代は通信費ですが、携帯と分けるなら分けてもいいです。
自動車の経費も色々ありますが、分ける部分とまとめる部分を考えた方がいいです。
ガソリン代だけ独立させたり、修理や車検用の費用や自動車税をまとめたり・・
    • good
    • 0

生命保険代

    • good
    • 1

食費は 食材費と外食費に分けたほうが良いです


あと、 交際費
携帯とwifiは通信費としてまとめる
NHKは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどです!参考にします!
テレビはまだ買う予定ないのでとりあえずいいかなって思ってます

お礼日時:2021/04/21 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!