
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Xtra-PC については、時々話題になります。
これは、軽量の Linux を使ってパソコンを立ち上げるもので、軽くて高速に動作することを謳っていますが、Windows のソフトは一切使えませんので注意が必要です。下記は、Xtra-PC を実際に購入して日本語化した方の記事です。Xtra-PCを日本語化して使ってみた
https://qiita.com/danjiro/items/8ee08e7a06455d86 …
ネガティブな記事は下記です。
Xtra-PCとは?
https://pc119.toyama.jp/work/xtra-pc%E3%81%A8%E3 …
「Xtra-PC」は使えるのか?
http://pclabo2.seesaa.net/article/477547816.html
Linux に詳しい方なら十分使いこなせるでしょうが、Windows 以外は触ったことが無い人には、かなりハ-ドルが高いシステムです。また、軽量 Linux 自体は、無料で配布されていますので、それを自分で USB メモリに入れることで同様のことができます。下記は軽量の Linux の紹介記事です。
【軽量】おすすめのLinuxディストリビューション13選をご紹介します
https://www.fenet.jp/infla/column/technology/%E3 …
Linux では他に Ubuntu が有名で、Windows とほぼ変わらない感覚で使えるようになっています。インターネットにはそのままつながりますし、音楽や動画の再生もできて、写真の表示や加工も可能です。USB 機器もそのまま認識しますが、その分リッチな OS になっていますので、そこそこ性能が要求されますね。それに、相変わらず Windows のソフトは一切使えません(笑)。
https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu
No.4
- 回答日時:
ごく一般的な構成のパソコンでないと、使えないかも。
必要なドライバーなどを探せる程度のスキルが無いと。Windowsしか使った事が無いのでは、うまく行かないパソコンの場合はお手上げ。後、Fnキーで呼び出す機能は全滅する。これはOSがLinuxである以上やむ得ない。そういう意味で、メーカー製ノートパソコンには向かないかと。適してるのは、自作/BTOパソコン。でも、そういう人たちはLinuxにもある程度詳しい人が多い。必要なら自分でLinuxを入れる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スマートフォンのほうがパソコ...
-
5
動画が止まる、プツプツと音がする
-
6
SDカードでJPEGファイルが読み...
-
7
ブルーレイ機能付きパソコンの...
-
8
2in1ノートパソコンでとても価...
-
9
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
10
パソコンの左側が暗い
-
11
家電の寿命って・・・レンジが...
-
12
パソコンのACアダプターから変...
-
13
音楽CDは再生できるがDVDが読め...
-
14
Vaioノートが熱いです、メーカ...
-
15
買って一年半のPCのマザーボー...
-
16
ダブルクリックでプロパティが...
-
17
ビデオボードの故障の原因
-
18
パソコンの診断プログラムでエ...
-
19
ノートパソコンの画面の左側が暗い
-
20
自作pcを作ろうと思っていて。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter