A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そんな言い方無いですし、西洋人に対して使う状況も無いと思います。
私は洋楽を長いこと嗜んでますが、もしヨーロッパ人と趣味を話す機会があるなら”I like European music.”、イギリス人なら”I like UK music.”、アメリカ人なら”I like American music.”と言うでしょう。ヨーロッパ音楽もアメリカ音楽も両方聴きますが、わざわざ英国人に「英国音楽好きよ。アメリカもヨーロッパもオーストラリアも聴くけど。」なんてわざわざ言う必要無いからです。
西洋全て含めた「洋楽」にあたる英語表現が無いのはそういうことだと思います。西洋のポップミュージック全般が好きな西洋人は”I like music.”と言うはずですし、特に英国音楽好きなら”UK music”を使うでしょう。
日本人は日本の音楽を聴くのが基本で、洋楽だけ好きって人はマイノリティになると思います。だからこそ西洋のポップミュージック全般を指す「洋楽」という表現があるのでしょう。
これが西洋となると状況は変わります。「洋楽」等とは言う機会がありません。
”Western music”は誤解のもとなので使わない方がいいです。北アメリカのカントリーミュージックの一部をイメージする西洋人は多いでしょう。そもそもそんなのを聴く若いアジア人なんていないので、かなり違和感持たれるでしょう。そもそも西洋人は西洋の音楽全般を指してそんな言い方しないと思いますし。もし”Western music”を言うならその後に「UKとかUSとか豪州とか…」といった補足が必要だと思います。
"English songs"ならまず間違いないでしょう。日本人が思う「洋楽」の大半は英語音楽ですから。もしそれ以外の言語の音楽を特によく聴くのであれば、”French music”等と伝えるのがベストです。
No.4
- 回答日時:
詳しくは#2さんがお書きになっているとおりですが、どういう文脈で「洋楽」という言葉を使うかによります。
「日本の音楽に対して洋楽」ということなら#1さんのとおりでいいです。一方で、一般的に音楽を英語で語る時にはジャンルや地域で分けます。
そのジャンルの中には「ウェスタン」というカウボーイが歌うような音楽がちゃんとありますので、「Western music」という表現は紛らわしいです。一般的には例えば「hip-hop」「J-pop」「K-pop」「classical」というふうにジャンルで分けたり、「Japanese music」「European music」というふうに地域で分けたりします。
No.3
- 回答日時:
話の中で使い分ければいいんじゃないでしょうか。
例えば誰かと話していて音楽や歌(曲)の話になった際、あなたが「洋楽」のことを話す時に言いたい単語で言えばいいことです。
「複数出てくる」のは言い方が別に1つではないからです。
その意味で「西洋の音楽」と言いたければ、Western musicで正解。
英語の歌(唄)なら、English songsで正解。
広く外国(海外)の音楽で言うなら、foreign musicでいいのです。
国やジャンルを特定したければ、US popやUK rockなどとはっきり言えばいいわけです。
No.2
- 回答日時:
そもそも外国に「洋楽」というジャンルはないです。
洋楽はあくまでも日本国内からみて「海外の音楽」と言う意味で、海外にいけば自国の音楽になるからです。とはいえ、世界中が全部欧米ではないし、英語国でもないので、次のような言い方はあります。
・Western music 欧米の音楽
・ English songs 英語の歌
"Western"というのは、日本語の「欧米」「白人」に相当する単語で"Western music"なら、欧米と豪・ニュージーランドなどの白人主体の移民国の音楽まで含みます。
とはいえ、ドイツ語やフランス語など英語以外の音楽も"Western music"に含まれるので、英語だけなら"English songs"になります。これだとABBAのようなスウェーデン出身で英語歌詞で歌うミュージシャンも含まれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 洋楽の歌詞を集めています 出来れば1983年代に 流行った物が良いのですが 英語の和訳、歌い方、英語 1 2022/04/20 10:02
- 数学 日本語の 1 2022/10/26 14:05
- 英語 英会話 英語が話せるようになりたいです。 ・ネイティブの先生に積極的に話しかけること ・英英辞典で調 4 2022/03/27 22:49
- 英語 「和製英語はネイティブスピーカーに通じない」とあざ笑う英語堪能な日本人をどう思う? 13 2022/05/27 08:39
- Excel(エクセル) エクセルで隣接していない複数のセルをコピーして、その状態(隣接していない)で張り付ける方法 6 2023/08/08 10:53
- 高校 高校入試(英語)についてです 3 2022/10/04 22:45
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- 英語 最近洋楽の曲を聴くことにハマってます。洋楽の曲を聴くことは英語能力UPに効果的ですか? もし効果的な 2 2022/05/14 13:47
- 洋楽 英語を理解できないのに洋楽を聴くのはおかしいですか? 14 2023/06/16 01:05
- 大学受験 青チャート数B例題98 単語の意味がわかりません。ネットで調べてもよく理解できませんでした。 元利合 1 2022/04/13 16:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーフやクォーターという言い...
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
親切な申し出を「気持ちは嬉し...
-
曲の構成
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
両替してもらうとき
-
英訳してください
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
Will you call me?
-
「位置について、よーい(ドン...
-
「名前だけでも覚えて帰って」...
-
英語でどう言えばいい?
-
「○○秒台」を英語で…
-
2002年を、英語でなんと読みますか
-
身長の言い方アメリカ編
-
「彼の話によると」の英訳
-
丁寧さの度合の違い
-
おならをしたときに謝る言葉(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
曲の構成
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
「依頼日」の英訳
-
「彼の話によると」の英訳
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
方言と方便の違い
おすすめ情報