
No.5
- 回答日時:
未確認項目がそれだけあるってリサイクルショップの物ですか?
オーディオ専門店なら全てをチェックして居るはずですから、それだけ未確認項目が
有ると言う事は隠れた不具合も有るかも知れませんので、買うのは止めた方が良いです。
No.4
- 回答日時:
>オーディオ初心者です。
>プリメインアンプを中古で買おうと思います
やめとけ。
初心者だからこそ、まともなアフターサービスが受けられる新品を買うべきです。
ヘタすれば不良品を掴まされる可能性だってある。

No.3
- 回答日時:
PHONO入力未確認であるのは止む無しの面はあります。
レコードプレーヤーを持っていないと確認できないからです。
ところがCD入力も未確認とは解せません。
これでは音出し確認できなかったと言っているも同然です。
「セレクター動作OK」の表示も非常に怪しいです。
セレクターは回すことが出来ました、ですので動作OKと非常にいい加減な記述で誤魔化していると考えられます。
各入力端子(LINE IN)に音源機器を繋いで音出し確認できていない個体と考えたほうが良いです。
色々と問題のありそうですからその中古アンプの購入は見送て下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの左チャンネ...
-
バランス出力 => アンバランス...
-
ライン出力?入力?とは
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
USB給電について教えてください。
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
J:COMの宅内工事について
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
ベルデンのケーブルについて
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
リボンケーブルの差し方
-
BELDEN 8470と8471のどちらが良...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
フェライトコアの取付けについて
-
スピーカーケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論理素子のfan_in.fan_outは何...
-
ライン出力?入力?とは
-
バランス出力 => アンバランス...
-
プリメインアンプの左チャンネ...
-
HDMIセレクター(分配器)が上...
-
自作オーディオセレクターについて
-
プリアンプとパワーアンプとプ...
-
スナックのカラオケが始まると...
-
大きすぎる入力音量を小さくす...
-
DVD-VIDEOでのインターレースに...
-
プリメインアンプ
-
poyankのプロジェクターtp-01を...
-
オーディオセレクターの自作
-
弁別比
-
US-144mk2でのギター録音について
-
パッシブアッテネータの配線
-
入力数の多いAVセレクターを...
-
D端子の入力2以上、出力2系統...
-
DAM-G70にDVDプレーヤーを接続...
-
著作権保護のためRCA入力もなく...
おすすめ情報