プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ一歳八ヶ月の娘ですが、
一歳半検診がこの間あり、イラストと見せられ、わんわんはどれ?
などと質問に一つも答えられませんでした。
いや!と言ったりぷぃ!としたり、、。
家でも○○はどれ?と言っても基本しません。
自分からテレビなどにわんわんがでてると、
わんわん!!と言い指を指します。
これ捨ててきて?と言うとゴミ箱に捨てたりもしてくれます。
まだ言葉は、7語ぐらいです。
2語分は言いません。
質問に答えれなかったのは発達遅れてるのでしょうか、、

A 回答 (4件)

言葉の遅れはあるかもしれないですが、


まだそれほど、心配するほどではないとはおもいますよ。

三歳半などの検査で相談でいいとはおもいますが、
心配なら保健師に相談。
    • good
    • 1

支援学校教員です。



一歳半検診を受けて、その時に療育などの話が無かったのならば、明らかな「発達の遅れの疑い」は無かったと言うことかと。「嫌」等の意思表示は出来ているのならば、現状は問題ないと判断されたのでは? もし、どうしても気になるのならば、小児科で相談されては?
    • good
    • 0

たぶん、職員から別室移動や、


指摘があれば、
既にわかる障害のモノです。

なにも、ないなら
クリア
    • good
    • 0

一歳半で80~90パーセントの子が15~20語


二歳で200語と考えるとゆっくりめかもしれませんね
個性の範囲か問題あるかはまだわからないです
その辺の判定とか保健師さんでばらつきがあるし
お母さんが悩んでなさそうなら指摘されないこともあるレベルの場合もあります

わんわんといいながら指を指すとき
お母さんの方みたりしますかね
これは叙述の指差しといわれます

一歳半検診で見られるのは
応答の指差しです

一歳半ならまだできないこも割りといるので
他に困ったことがなければスルーされるかなとおもいます
それだけなら焦らなくてもよいと思います
二歳になってもできなかったら少し心配です

気になるなら相談窓口へ

もし様子を見る場合で、幼稚園を考えているなら
3歳児検診を待たずに
3歳になる年の冬ぐらいには一度相談予約をした方がよいでしょうね
園選びの参考にするために。

春からプレが始まるとか、夏休み明けには早いところはすぐ願書が始まる地区、とか
そうなると見学は夏休み前には行かないと、と考えると
その前にはお子さんの個性がわかってるほうがよいですので。
相談や検査が一ヶ月待ちなのを逆算すると…。となります

3歳児検診まで待ってしまうと
入園先は決めてしまったあとだったりしますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!