
HDDからSSDにハードディスクを取り換えたのですが、その際、クリーンインストールをし、その後、HDDをUSBでPCにつないでドライバーをインストールしました。
HDDを交換した理由はもう古いからだったのですが、このHDDが読み込めなくなるとドライバーがインストールできなくなってしまいますので「Windows」のフォルダーの中からドライバーが入っているフォルダーのみを保存しておこうと思っています。
しかし、どのフォルダーの中にドライバーが入っているのかがわかりません。
どれか教えていただけますでしょうか?
フォルダーを添付しておきます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「古いHDDからドライバーをインストールする」という考えが間違っています。
ドライバーの供給元のCDやDVDやインターネットなどが確保されていればいいのです。
お返事、ありがとうございます。
「古いHDDからドライバーをインストールする」は、VaioのPCのHDDをSSDに交換した時に行い、成功した実例です。 古いHDDをUSBでつなぐことにより、ドライバーは簡単にインストールされます。
ただ、HDDを変えたのは古いからで、いつ動かなくなるかわかりません。また、Windowsをすべて保存するのは大きすぎるので、ドライバーだけを抽出しようと思ったわけです。
あなたの言う通り、他のPCは、このサイトで質問を出し、ダウンロード先を教えていただいてインストールしました。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
> 私はこうやってドライバーを入れました。
はい。それが正しい適用方法(の一つ)です。
> 自動的にドライバーを探してインストールしてくれます。
(1)-(5)の手動を含みます。
「自動的に」と言うと、
PCが全部勝手にやってくれる、と誤解する方が多いので…
> リカバリーファイルからドライバーを検出することは…
リカバリーファイルは圧縮ファイルなので、見ても分かりません。
リカバリーディスクを作成すれば、
メーカー提供のドライバーフォルダーが生成されると思います。
その後の最新版はメーカーのHPで提供されるのが普通です。
No.4
- 回答日時:
システム配下(systemでなくsystem32)
「スタート」「ファイル名を指定して実行」、" %systemroot%\system32\drivers"と入力するとドライバファイルが保存されたフォルダが開きます。
ドライバのフォルダを保存せず、ネット接続状態でそのドライバを更新するとWindowsが探して最新版をインストールしてくれる。(古いドライバを保存しても意味ない)
お返事、ありがとうございます。
古いHDDからではなくSSDからドライバーを抜き出すことを教えていただき、ありがとうございました。
なぜか、教えていただいた方法ではできませんしたが、下記の通りの行ったらできました。 Driver storeというフォルダーを保存してました。
1 スタート
2 Windows システムツール
3 コマンドプロンプトを右クリック
4 その他
5 管理者として実行
6 mkdir C:\DriverStore
7 dism /online /export-driver /destination:"C:\DriverStore"
8 しばらくすると“C:\DriverStore” にバックアップされる
https://novlog.me/win/win10-backup-driver/
No.3
- 回答日時:
ドライバーは、インストールして始めて機能する物なので
ただ保存するだけではまったく機能しませんので意味がありません。
古いドライバーは、どっちみち使えなくなります。
なので、古い物は消し去ってください。
ドライバーは基本的には、ネットで最新のドライバーをダウンロードしてインストールしなければいけません。
古いHDDに入ってる物は、使えないのでフォーマットしてしまって構いません。
保存しても意味ないので。
お返事、ありがとうございます。
保存は、再度、クリーンインストールした際に、別途、その保存されたドライバーをインストールするためのものです。
元のドライバーが入っていないと、例えば、BluetoothなどをPCが認識しません。 なので、ドライバーのインストールが必要になります。
No.2
- 回答日時:
OS標準は→ C:\Windows\System32\drivers
メーカーの独自提供分は、メーカー名のフォルダー、
外付け機器の分は、そのメーカー名のフォルダー、
等々にあり、一か所とは限りません。
また、レジストリーでの関連付けが無いと、
ただあるだけで、意味をなしません。
OS同梱の一般機器用ドライバーは
OSのクリーンインストールで展開されるので問題ありません。
問題になるのは、メーカー独自のドライバーです。
一般的には、リカバリーファイル内にドライバーをまとめているので、
ご確認ください。
お返事ありがとうございます。
リカバリーファイルからドライバーを検出することはできませんでした。
私はこうやってドライバーを入れました。
(1)古いHDDをUSBコードでつなぐ
(2)デバイスマネージャーで、ドライバーの更新をクリック
(3)「コンピューターを参照してドライバーを検索
(4)古いHDDの中にある 「Windows」フォルダーを選択
(5)「次へ」をクリック
自動的にドライバーを探してインストールしてくれます。
No.1
- 回答日時:
>HDDをUSBでPCにつないでドライバーをインストールしました。
インストールした時に使ったHDD内のフォルダ(ドライバインストールファイル)を、HDDから保存しておけば良いのでは?
インストール後のWindowsフォルダからドライバを抜き出すのは無理かと思います。
お返事、ありがとうございます。
既に、外した元のHDDからドライバーをインストールしました。
「Windows」のフォルダーは大きすぎるのでドライバーが入っている”フォルダーだけ”を抜き出せたらと思っています。
まず、どこに入っているのかお判りでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- Windows 10 Windows.oldは不要ですか? 5 2022/04/29 14:22
- その他(パソコン・周辺機器) 隠されたファイル 3 2023/03/13 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPがプレインストールされたPC...
-
モデムについて
-
やっぱりだめ? VDRW-i12J/USB
-
ノートPCのCD-DVDドライバー...
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
エラータイトル【Windowsネット...
-
98とUSB2.0
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
PS/2ポートの通信に関して
-
LANカードが認識しない
-
VGA(Aeolus 6200-DV128LP AGP)...
-
CFカードを認識しません
-
GW-US54GXSがインストールできない
-
ATAカードで中古パソコンは最新...
-
USBの認識は?
-
ELECOM メモリーカードリダライ...
-
HDDが1台だけAHCIモードとして...
-
OBSについてです。 キャプチャ...
-
オンボードのUSBはCPUに負荷が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
なんで、スリープ項目が使えな...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
WindowsMeとWindows98SEの互換性
-
SCSIコントローラ
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Dynabook SS 7020X のオーディ...
-
富士通ノートパソコンのフォー...
-
ディスクトップパソコンwindows...
-
ノートPCのCD-DVDドライバー...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
サイキューブ製PCカードSFC-201...
-
クリーンインストールに使用す...
-
MOのディスクを認識出来ず困...
-
windows11
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
XP⇒Win7へのバージョンアップ
-
「windows」フォルダーのどこの...
おすすめ情報