プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は看護学生の3年生です。
自分が20歳をすぎ、祖母が80歳になり同居をしていませんが、最近立て続けに色んなことがあり祖母がうつ状態になってしまっています。(祖父は9年前に亡くなりました)
うちの父は無関心ではないけど、とても冷たい人間で祖母の話になると機嫌が悪くなりますし、祖母の所へ顔出してきてと言っても面倒くさがります。母は義理の母のために頑張っていますが、息子が息子なだけあってその嫁なりの苦労をさせられています。
さらに祖母は認知的にも何も問題がないし、内科的にも問題がないです。しかし、立て続けに色んなことがあったことで心を病んでしまっている状態です。さらに、不安から来る食欲も不眠もあるらしいです。
だから、同じ話をずっとしてるし(しかも暗い話題)、すぐ泣くし、愚痴が多いことから私たち孫はその愚痴を聞きたくなくて余り関わらないです。というか、それぞれが高校生やら学生で忙しいため関心を寄せることが難しいです。
私は看護学生です。看護師になる人としてダメだけど、正直めんどくさいし、関わりたくないって思って避けてしまいます。一目散に逃げたくなります。
沢山お世話になってるし、そんなの最低って思われますよね。でも、辛いんです。沢山喧嘩もしてきたことも、たくさん口うるさく根拠もないことを言われてきたこととか思い出すと、会いたくもないし顔も見たくないです。
でもそしたら、看護師として働く時、患者さんの不安に寄り添えないなって思います。分かっているけれど、嫌なんです。家族だから余計ってのもあるんでしょうけどね。
さらに、手の施しようがないくらいで母も母で疲れ切っていて見てるのが辛いです。1番は長男の父がどうにか出来たらいいのですが、全くそれには母も私も妹たちも期待していません。
なんか、毎日がドラマを見ているようです。
施設に預けるようなお金もないし、まず、普通にしてたらとても元気なのでどうにかして元気を取り戻したいのですが、、かと言って元気になったらなったでまた根拠もないことを言ってきて喧嘩するんでしょうけどね。
みんな口を揃えて私が看護師になるんだから、祖母の家に泊まりに行ったり同居したらいいとか言ってくるんです。
だからそれが一番のストレスです。看護師になるから何?って感じですね。

もうどうしたらいいのか分かりません。
会いに行くよって言っても、私は面倒くさがっていきませんでした。
いつか後悔するのは分かっていますが、現実逃避してしまいます。

質問ではなくてかなりの悩みというか愚痴でごめんなさい。
皆さんの経験も聞きたいです。

教えて下さい。

A 回答 (5件)

お父さんの子供って事なんですよ。


お父さんもきっと主様と同じ思いをされているのでしょうね。
主様より付き合いは長い筈ですからね。
看護師だからできるなんて
全てを主様に押し付ける口実でしかない。
看護師は確かにボランティア精神がなければできませんが
それはあくまでも
看護する相手のしがらみは一切関係ないからできる事なんですよ。
祖母はまつわる関係者がすべて主様にとって
大切な存在の人たちで
その人たちの苦しみを知っているがゆえに
率先して主様が前面に出て介護する気持ちになれないだけなんですよ。
他人ならできる事も
身内だからできない事ってたくさんありますから。
主様の気持ちは当然の事で
また
お父さんの気持ちも冷たいのではなく
気持ちが先行してしまうから二の足を踏んでしまって
直接かかわれないだけなんです。
お母さんはすごく立派です。
できないご主人の代わりに
務めとして果たしている。今はそれすらできない奥さんは多いのにね。
務めだから根性でやり遂げられるのです。
その違いだけだと思うけどね。
看護師で夜勤あったり不規則な務めだから
おばあさんの同居は無理です。
きっちり伝えるべきですよ。
行ける時に行って看れる範囲で見ます。
そう告げてください。
割り切るしかないです。
施設なりシステムを利用することで
家族を守るしかない。
主様ができる事は
行政やシステムを利用して
できる範囲の裏を勉強して使っていくことを
お母さんに伝える事。
地域包括やケアマネや全てすり抜ける知識を得てゆくこと
使えるものはすべて使わなきゃ
知ったもん勝ちの福祉行政内容ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
頑張ってサポートとか探してみます、、

お礼日時:2021/05/07 21:42

鬱陶しいおばあちゃんから逃げて後悔することになったとしても将来別の困っている人に親切にしてあげれば十分取り返せるから気に病む必要は

ないと思います おばあちゃんはともかくお母さんが倒れると家族にとってヤバイと思うのでお母さんの家事等のサポートを考えるべきでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
ほんと、おばあちゃんより母が心配です。普段たくさん喧嘩をするけど、辛そうな母を見てると悲しくなるのでサポート頑張ります。
冷たいなって言われてもいいって思うくらい私は祖母が無理です、、

お礼日時:2021/05/07 21:41

基本はお父さんがしっかりしていれば家族間は解決出来るのよ!


祖父、祖母の面倒を家族が最期までお世話したり看るのは当たり前な事!
(長男・長女の役目)縦割りとして日本の風習ですし、必ず看るとは家庭事情も有りますから異なって来るのでしょうが!

当たり前を家族皆に擦り付けるから、悩みに変わるので、お父さんが原因なんでしょうかね。
一癖二癖ある家族は沢山有りますし、問題なく家族観を添い遂げていかれる家族も沢山おられます。

貴女様が看護学生だと、ついつい家族も頼りにされてしまうのでしょう。
でも貴女の人生ですから基盤をしっかり持てれば、答えが後から見えて来ます、お父さんがしっかりされていらっしゃれば...ですが!
お婆ちゃまも、心配ですね!
鬱病になるくらい家族の心配もされているでしょうし、面倒臭がらないで皆さんで協力してお世話してあげて欲しいです。 自身が年老いていくと、お婆ちゃまのお気持ちが分かります。
お婆ちゃまにも『大きな不安や不満』が有るんです。家族をまとめるには、何となく貴女様が必要な気が致しますね!
公的機関や、家族会議は必要ね。
どの家族にも苦労やそれなりの煩わしさは有るので、家族皆さんで解決していくしか無いから、お父さんにもしっかりしてもらわないとね?
皆が逃避していたら、お婆ちゃまがどうなるか...。避けては通れない問題ですから!家族、他の皆さんもいずれは年老いていくので見方や方向性を話し合われましょう。
人生は苦が沢山あり、喜は苦を減らす一部しかないので、生き様の方向をしっかり持ちましょう。特にお父さんね!何とか改善しなくてはですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます(><)
父も問題ですが、さらに父の弟家族は東京にいて、近くてもこのような状況下で都内が出られないことから実家に帰ってくることが出来ず、、弟さんは比較的優しく接してくれる人です。
その弟さんが帰ってきてくれればせめてもの救いなのですがね、、
本当に参ってしまいます、、(><)

お礼日時:2021/05/05 07:13

お祖母ちゃんがそんなんじゃ、誰でもそうなりますよ。


みんな面倒だから看護師を目指していると理由だけで、あなたに丸投げしているんです。ズルいよねえ。

私と夫は再婚で、嫁いだ時に義母は既に80歳を迎えていました。
会う度に同じ話を何度も繰り返すので、助けを求めるべくその場に居合わせる夫や義兄家族の顔を見るのですが、みんなそっぽ向いているんですよね。
後で夫に理由を尋ねると「君にとって二・三度程度の話でも、俺たちは何千回と聞かされてウンザリしたところに君がやって来てくれただろ。みんな大助かり、ばあさんも聞いてくれる人が見つかって嬉しいんだと思う」と答えました。
そんな話、聞いちゃーいねーよ!ですよね。
まあ、私はその時から女優になったつもりで、毎回初めて聞いたようなリアクションを演じましたが、そんなことができるのは年の功ですから、若いあなたがそこまでする必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます(><)
やっぱり同じ話を繰り返すのはあるあるなのでしょうかね、、
うんざりしてしまいますし、空気も悪くなりますよね、、私はそれを察して此の前父と祖母の家を訪れましたがすぐ外に出てしまいました。
家の空気も悪くてほんとにいてもたってもいられませんでした、、

お礼日時:2021/05/05 07:14

精神を患っている人の面倒を見るのは大変。



お母さんも自分の命削ってまで
なんで頑張らないといけないの?

人ってその優しさが
自分の首絞めていることに気づいても
戻れなくなるから
破滅するんだよ
自分が辛いと思っていることに
優しさを見せる必要ないと思うよ

それで自分を責める必要も無いと思う

家族だからとか
私がやらないとかじゃなく


地域包括センターに相談したり
もっと公的機関を利用した方がいいと思う

家族間で悩むから
重く暗くなるんだし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます(><)
地域の機関利用するのいいことですよね、、
みんなで相談してみます!

お礼日時:2021/05/05 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!