dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学ってやればやるほど伸びますか?

A 回答 (4件)

それは人によりますね。


凡人はやや難くらいの問題を超えると大概壁に当たります。
それを乗り越えると偏差値は飛躍的にい伸びるでしょう。
    • good
    • 0

武器が増えるし武器の選択の為の知識も増える。


解いた後の検算の手法も増え、楽なものが選択できる可能性が増える。
雑多な知識の繋がりが分かり、整理されて、覚えるべきものが減って行く。
同じものを複数の見方で見ることが可能になることが増え、見通しが良くなる。

但し、いずれも漫然とろくに考察もせずに覚えるだけでは
育ちません。問題を解く度に上の事に関する考察に時間をかけないと
時間の無駄。
逆に時間をかけると後で理解が加速するので、結局早く楽出来ます。
    • good
    • 0

伸びるって、何が?

    • good
    • 2

それプラス楽しんでやれば伸びると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!