重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家にテレビが無いと言う人がたまに出ますが
携帯が有ればワンセグ有り無しに関係なく
テレビアプリがダウンロード出来るので
テレビ無いとは言えないよね

質問者からの補足コメント

  • 家にテレビが無く見た事が無いと言っても
    スマホとかで見てるかも

      補足日時:2021/05/09 02:04

A 回答 (6件)

携帯電話とテレビは違うよね。


テレビが無いと言えるよ。

それを言うならテレビ放送だよ。

携帯電話でテレビ放送が見れるってことだよね。
    • good
    • 0

地デヂ化で我が家のブラウン管テレビは全滅です。

    • good
    • 0

「テレビ」ではなくて「テレビ放送」のことですよね?「家にテレビがない」というのは「テレビ放送の受信設備がない」という意味だと思います。


また、端末にチューナーが内蔵されていないとワンセグなどのテレビ放送は見れないです。アプリでネット経由で見ることができる「テレビ」は「テレビ放送」ではないので、放送法で言うところの「テレビ放送の受信設備」にはあたりません。
    • good
    • 1

携帯電話でも、テレビが視聴出来るものがあるってことは、日本ではテレビの受信設備があるとしてみなされている。


ちなみに、裁判所の判例より

ただ、携帯電話でも、iPhone等のテレビ機能がない携帯電話は、テレビを視聴出来ませんから、ないと言えるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビが見れるアプリを入れたら
ワンセグ機能が付いてなくてもテレビ
見れるし
NHK+アプリ入れたら受信料払わないと駄目なのかな❓

お礼日時:2021/05/09 02:09

テレビアプリはテレビではないので、


テレビないのは間違いではないですよ!

パソコンとブルーレイレコーダーだけでも地デジ番組は観られますがテレビはないので

タクシーに乗って移動は出来るけれど車は持っていないみたいな感じ?
    • good
    • 0

iPhoneはワンセグ無いですよ。


あれは日本の技術ですからAppleに拒否されたとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!