プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供がほしいのですが、
夫婦共々、体(心身ともに)が弱いのです。

夫は、歯並び・首や顎の生まれつきの骨格の歪みからくる、肩こり・腰痛(生活に支障が出るほど)、胃の弱さ(専門医に出される薬を毎食後服用)にかわいそうなくらい悩まされていますし、
子供の頃に手術をしましたが巻き爪でも苦しまされたようです。
私は、躁うつ病になったことがあります。

私は治ってからも、予防の意味で長い間薬を飲んでいましたが、
ここ何年かは、大きなストレスがない限りは安定しており、
今は一切飲まなくても生活できるようになりました。
それでも強いストレスがあると、発作的に不安定になるので、
そういう時は、一日か、症状によっては数日、安定剤を頓服として飲んでいます。

薬を飲む前は、身体的にはとても丈夫だったのですが
薬を飲むようになって以来、抵抗力がめっきり落ちてしまい、
ことあるごとに胃腸を壊したり、膀胱炎も繰り返すような体になってしまいました。
躁うつ病に関しては、母方父方双方に同じ病気の人がいるため、
遺伝も一因だと医師に言われました。
主人の症状も遺伝だそうです。

夫婦共々、健康であることのありがたみを
常日頃身に沁みるほどに実感して暮らす日々ですので、
なんとか子供が五体満足に生まれてほしいと、
私は神経質なほどに思いつめてしまいます。
自分の体の悪さが遺伝でもしたらと思うと、
子供がふびんでならなくて…

一概には言えないのでしょうが、
体の悪さは遺伝する確率のほうが高いのでしょうか?
特に主人も私も遺伝しているケースなので、
その場合遺伝子が濃く(強く?)て遺伝しやすい体質ということなのでしょうか?
また、作るとしても、子供は一人しか作らないつもりでいますが、
第一子は、父親、母親、どちらに似る確率が高いのでしょうか?

A 回答 (3件)

知人の例ですが、両親が虫歯でずっと苦労しているのに子供は3人とも全く虫歯無しで育っています(中学と小学校6年)。

親しいのでよく知っていますが、あまり歯磨きもしないのに不思議です。遺伝するなら当然虫歯たくさんなのに。
知人の例ですが、ご両親ともかなり小柄なのに、2人のお子さんは人並み以上に身長が高く(クラスでつねに一番後ろ)ています。
書きたかったことは、
>体の悪さは遺伝する確率のほうが高いのでしょうか?
に対してで、「悪い遺伝、良い遺伝がどのようになるか不明なのではないか」ということです。

お子さんをご希望されていると思いますので、遺伝のことが心配でしたらたら、お医者さんに相談されて納得した上で作られてはいかがでしょうか。

個人的には常用されている薬があれば、その方がお子さんを作るうえではよほど心配に思います。

しつこいですが、ご心配な内容を医者に相談して納得してからお子さんを作られることを考えてはいかがでしょうか。悩んでいるだけでは、精神的に悪いだけに思えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ご心配な内容を医者に相談して納得してからお子さんを作られることを考えてはいかがでしょう>か。悩んでいるだけでは、精神的に悪いだけに思えます。
本当ですね。そのことが抜け落ちていたような気がします。

薬については、何度も医師に聞き、相談しており、
飲んでいても胎児に影響はないが、自分の気持ちの問題(不安)もあるだろうから、完全に薬を絶つまで、
妊娠を避けた方がいいだろうということで、その方針でやってきました。
今完全に薬を絶った状態まで持ってこれたので、
やっと子供を作れる態勢になれたと思ったとたん遺伝の不安にぶつかってしまったのです、fufu01さんのおっしゃるとおり、かかりつけの医師にも相談してみようと思います。

お礼日時:2005/02/24 17:31

あるがまま、なのではないでしょうか。



こどもは授かりものと言います。
誰かが望んだ通りになる事はありません。
かれら子供達が、幸いにも自分達を親として選んで、
会いに来てくれたものだと思っております。

健康な両親であれば必ず五体満足でと言うわけではなく、
体や心に何らかの特徴を持って生まれる子供もいる事でしょう。
でもそれは、きっと悲しい事なのではなくて、
必要なのは、親として選ばれた自分たちが、その「特徴」に対してどの様に向き合えるか、サポート出来るかなのかもしれません。

お腹の中にいるときから、そして生まれてきてからも、
親が悲しんでいれば、こどもも悲しみますし、
親が不安でいれば、こどももまた、不安になります。

今は、まだ見ぬお子様の将来の事を憂えるのではなく、
会いに来てくれるお子様に、
何を伝えてあげよう、何を見せてあげよう、何を唄ってあげよう・・
そんな事を楽しみにして、
生まれて来てくれる子供にとって良い環境を整えてあげる事だけが必要なのではないでしょうか。

こどもは授かりものです。
われわれに出来る唯一の事は、
生まれて来てくれたこどもの、あるがままを理解して、信じてあげる事なのだと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お腹の中にいるときから、そして生まれてきてからも、
>親が悲しんでいれば、こどもも悲しみますし、
>親が不安でいれば、こどももまた、不安になります。
なんだか、身につまされるように感じ、胸が痛くなりました。もし仮に今自分のおなかに赤ちゃんがいれば、きっとceliacさんのおっしゃるとおりだと思いました。そのことばかり不安に思い、不安の材料を少しでも減らしたいと思う自分がいながら、心の持ちよう(悲観的)を変えるべきだと解っている自分もいて…。

最近そろそろ子供がほしいと思い始めたとたん、夫婦共々体の調子が悪くなってしまったことも手伝って不安が増してしまった次第です。気持ちの切り替えも、大事なのですよね。

お礼日時:2005/02/24 17:17

こんにちわ。

4歳と1歳8ヶ月の男の子のママです。

topi0906さんのお気持ちすごくよく分かります。親なら産まれてくる子供が「五体満足健康で産まれてくるように」と誰しも願いますし、産まれてくるまでは不安でもあります。

topiさんもおっしゃるように一概には言えませんが、我が家は私も主人も体が弱いのに産まれてきた子は2人とも「誰に似たのかしら?」って思ってしまうくらい健康体です^^

私は赤ちゃんの頃から非常に体が弱く、しょっちゅう高熱を出すし『ひきつけ』も2回やりました。あと歯並び歯の質も非常に悪く、子供の頃は反対交互でしたし虫歯も多いです。

主人もそんなにひどくはありませんがアレルギー体質で一年中くしゃみをしている感じです。(結婚してからは食生活が良くなったせいか以前よりはだいぶ良くなりましたが・・・) あと主人の母は「この子は体が丈夫だ!」と言い張るのですが、30歳を過ぎた今でも熱を出しては会社を休む日が年間に何日かあります。あと腸がめちゃくちゃ弱くて、しょっちゅう下痢をしています。

そんな2人の間に産まれてきた子は両親の良いところをとってきたのか、すごく健康体なんですよねぇ。たぶん神様が「こんな体の弱い親のところに弱い子を贈ったら育てられないだろう。」と体の丈夫な子を授けてくれたのかもしれないです^^

第一子が父親、母親、どちらに似る確率が高いのかという件もまったくわかりません。でも「ブサイクな遺伝子は強い!」ってよく言いますよ。知り合いでママは超美人、パパは超ブサイクっていますが、産まれてきた子供2人ともパパに超そっくりでママに似たところが一つもないんです。身内にまで「ママに似てくればよかったのにぃ。」って言われるほどです^^;まあ、それは見た目だけの話なのですが・・・

でもどんな子だって自分の子はとってもかわいいんですよ。これは親になってはじめて知ったきもちですね。我が家の子たちも親に似ずめちゃくちゃかわいいんですよ。親ばかでしょうけど^^;

あまり参考にはならないと思うのですが「こういう場合もあるよ。ということだけ知ってもらえれば」と思い投稿しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ご自身のお子さんのお話をしていただいて、参考になります。ありがとうございます。お子さんはお二人とも健康でらっしゃるんですね。うらやましいですし、励まされます。

>たぶん神様が「こんな体の弱い親のところに弱い子を贈ったら育てられないだろう。」と
>体の丈夫な子を授けてくれたのかもしれないです^^
うちもそうであることを願いたいです。
もちろん、miu_syunkenさんのおっしゃるように、どんな子が生まれてきても、自分の子はとってもかわいいんでしょうし、大事に育ててあげたいです。
ただ、自分のせい(遺伝)でだけは、辛い思いをさせたくないな、と…。

>「ブサイクな遺伝子は強い」
初めて聞きました。ちょっとかわいそうですね…女の子の場合だと。。お子さんが二人いても、二人とも片親に似るということもあるんですね。私は二人兄妹でしたが、私は父にそっくり、兄は母にそっくりでした。娘は父親に、息子は母親に似るとはよく聞きます。

第一子がどちらに似てる確率が高いかということも含め、そういったことに、科学的に証明されている統計というものはないのでしょうかね。

お礼日時:2005/02/24 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!