

こんにちは。
VBでのメール送信について伺います。
MAPISessionコントロールと
MAPIMessagesコントロールを
利用して複数件のメールを送信しています。
MAPIMessages1.Send (False)にて
メール送信を実行していますが、
送信可否の確認ウインドウが出てしまいます。
複数件のメールのため、これを取り除こうと
いろいろと試行錯誤していますが、
上手く行きません。
表示しない方法をご存知の方
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>できれば、OutlookExpressのこの設定をVBで操作できないかとも思っています。
可能だとしても、どこも公開していないと思いますよ。
動き的にはウィルスと同じになってしまいますよ。
No.2
- 回答日時:
回答ではありませんが、
私はメール送信プログラムを作る際はCDOを利用しています。CDOを利用していて確認ウィンドウが出てきたことがありません。
余裕があればCDOでメールを送る方法を調べてみてはいかがでしょう?
No.1
- 回答日時:
すいません。
環境ないので推測の中での質問です。>MAPISession/MAPIMessages
これらがメールを送るのではなく、これらは端末の標準メーラにメールのパラメータとして、パイプ役を果たすだけ?
>MAPIMessages1.Send (False)にてメール送信を実行していますが、送信可否の確認ウインドウが出てしまいます。
確認を取ろうとしているのは、MAPIの機能ではなくOutlookからの問い合わせでは?
別のメーラを標準のメーラにして、同様の処理を行っても、同じメッセージが出るのかが知りたいです。
もし、出るんだったら改めて考えなければいけないし、そうでなければOutlook標準のセキュリティがかかっているという想像ができます。
OutlookExpressを標準のメーラーにしています。
あとでわかったのですが、
「ほかのアプリケーションから私の名前でメールを送信しようとしたら警告する」のチェックを外したら出なくなりました。
テスト中で自分に対してメールを送っていましたのでなったと思います。
できれば、OutlookExpressのこの設定をVBで操作できないかとも思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) 目上の方への複数枚の画像送付方法について 目上の方にメールで画像を10枚ほど送りたいのですが、メール 2 2022/03/27 10:59
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- Outlook(アウトルック) メールの送受信に時間がかかるので 複数あるメールで相互に、送ってみました。 5分から2分かかります 5 2022/03/31 11:45
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
basp21 Proでのメールの暗号化...
-
コマンドプロンプトで添付ファ...
-
問い合わせ完了ページでの二重...
-
VBでメールを送る時のSMT...
-
SendMailがエラーを返さない
-
ヒアドキュメントを利用してメ...
-
<HTML>~入る タグ が無いから ...
-
foreachで取り出したデータをメ...
-
ループの中で mailItemObj.Disp...
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
PHPからバッチファイルの実行
-
MkDir関数
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
HTMLファイル内の行数を指定し...
-
apacheの設定?
-
html込みの文字列をPHPの変数に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB6にてメールを送信する方法
-
ループの中で mailItemObj.Disp...
-
submitボタンの二重送信について
-
ヒアドキュメントを利用してメ...
-
存在しないメールアドレスかど...
-
メールフォームの重複送信の制...
-
コマンドプロンプトで添付ファ...
-
HPの更新をしたら自動でメール...
-
心配で夜寝ていられません!!!
-
VB.NETでフリーメールアドレス...
-
メール送信 MAPIMessages.Send ...
-
mb_send_mailで複数宛てにtoで送信
-
AccessのDoCmd.SendObjectについて
-
MAPI コンポーネントを使ったメ...
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
SendMailがエラーを返さない
-
PHPでメール送信する際の送信数...
-
UWSCにつきまして
-
空メールの作り方教えて欲しい...
-
powerbuilderのメール機能について
おすすめ情報