dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川でエビを採取して来ましたが、
種類が分かりません。
教えてください。

「川でエビを採取して来ましたが、 種類が分」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • アップにしてみました。
    お腹をぷくぷく膨らませながら
    泳いでいます。
    エビの赤ちゃんかなと
    思いましたが、種類が分からず…。

    「川でエビを採取して来ましたが、 種類が分」の補足画像1
      補足日時:2021/05/20 20:15

A 回答 (7件)

モエビです。

関西でシラサエビと言います。
釣り餌にしてもいいし、釣れなくて持って帰ってかき揚げにしても美味しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

モエビ=シラサエビなんですね!
しかも食べられるとは…!
飼育のために採取しましたが、
食べてみたい気持ちも
わいてきました…。

お礼日時:2021/05/21 17:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これがモエビなんですね。
個体をちゃんと見るのは
初めてです。
スジエビは昔からよく
採取していましたが、
スジエビとは違う個体に
見えたので質問させて
いただきました。

お礼日時:2021/05/21 17:39

川海老でしよ。

    • good
    • 0

釣りのエサにするシラサエビでしょうか?



https://planet-walkers-club.com/esa-moebi/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シラサエビ初めて知りました!
釣り餌になるんですね。

お礼日時:2021/05/21 17:36

羨ましい。


エビはショップで一尾200円で購入してる。
簡単に沢山取れるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショップで買うと
高いですよね…。
綺麗な川が多いところに
住んでおりますので、
子供の頃からエビやハゼを
採りに行ってました。

お礼日時:2021/05/21 17:35

写真が小さくてよく見えませんがスジエビだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も最初はスジエビかと
思ったのですが、
足が短かったので
別のエビかなと思い
こちらでお聞きしました。

お礼日時:2021/05/21 17:33

ホウネンエビか?田植え時期に沢山でる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホウネンエビは
田んぼで見たことあります。
黄緑色の足が特徴的ですよね。

お礼日時:2021/05/21 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!