

今年5月からルーフバルコニーでカエルを見るようになりました。
大きさは2、3cmで緑色です。
マンションの2階(1階は駐車場)なので、最初はどこかで飼っていたのが逃げ出したと思いました。
私はカエルが苦手なので、主人が捕まえて川の近くの畑に捨てました。
その後、10日ぐらいしてまた2匹、1週間ほどして1匹…と今日までに6匹出現しました。
出現する度、主人が捨てに行っています。
バルコニーには3年前からオリーブ、ブルーベリー、紫陽花、ハーブ2種の鉢植えがあります。
ご近所に聞いてもカエルを飼育しているお宅はありませんし、
付近にオタマジャクシのいるような水場もありません。
このカエルたちは、一体どこから出現しているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは、ニホンアマガエルですね。
もちろん、自然のもので、誰かが飼っているペットではないでしょう。カエルというと、田んぼや小川など水辺に棲んでいるように思いますが、ニホンアマガエルは草原や森林での生活に適応していて、繁殖期以外は、あまり水場を必要としない生活をしています。
そのため、乾燥にも強く、指先に吸盤がついているので、木登りなどもお手のものです。集合住宅の低層階くらいなら平気で登っていきますよ。そういうところで、サッシのガラスや外壁に張り付いて、夜、灯りに集まる羽虫などを補食します。
普通は田んぼや池に産卵しますが、垂直な壁でも登れる特性を活かし、都市部では雨水升などの限られた水場でも繁殖しているそうです。
前記のとおり、エサの虫を狙ってやって来るものですから、ベランダの害虫退治に一役買っているかもしれず、できれば大目に見てやっていただけると嬉しいです。どうしてもやだっ、ということなら、虫が集まらないよう、サッシに遮光性の高いカーテンを吊すとか、夜間にバルコニー灯をつけないなどの対策を講じてみてはいかがでしょうか。
さっそくのご回答ありがとうございました。
ここに10年住んでいて、初めてのことだったので驚きました。
遮光カーテンはしており、外灯もつけていないのですが、植木につく虫目当てでしょうね。
サッシに張り付かれるのは困りますが、昨日の昼からオリーブの枝間にじっとうずくまっているので
苦手は苦手なのですが、噛むわけでもないし、そんなに大きくならないで、大量発生しないなら、そっとしておこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 相次ぐサラダ類への「カエル」混入は安全か? 5 2023/05/24 12:31
- 虫除け・害虫駆除 アースレッドを焚くと両生類は死んでしまいますか? 3階建ての一軒家に住んでいます。カエルを2階で1匹 2 2022/11/26 09:11
- 婚活 爬虫類を飼っている人と同棲や結婚はできますか? 5 2022/07/29 21:14
- ストレス 悪夢を見ました、精神鑑定お願いします。 2 2023/05/12 20:38
- 文学・小説 ある本を探しています。題名を忘れてしまってたどり着けません。 小学生のときに読んでいた記憶があるので 1 2022/05/14 23:21
- 爬虫類・両生類・昆虫 カエルって、飼えるんですか? 2 2022/10/09 14:56
- 爬虫類・両生類・昆虫 教えてください 庭のメダカの池にカエルが住みつきました。 アマガエルよりは少し大きい気もします。 鳴 3 2022/06/28 20:46
- 爬虫類・両生類・昆虫 これ何カエルのオタマジャクシですか? 大量発生しています 近くの川でよくウシガエルを見るのでウシガエ 1 2022/04/09 19:36
- 爬虫類・両生類・昆虫 このカエルの種類を教えてください! 3 2022/09/10 17:09
- 爬虫類・両生類・昆虫 もうすぐカエルが出る季節だと思いますが、 外の水回りにカエルが寄りつかないようにする方法を教えてくだ 1 2023/03/14 12:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報