
モバイルバッテリーから12Vの電圧を取り出したいと思っています。用途はガーミンの魚群探知機です。海外に住んでいるため昇圧ケーブルが入手困難です。今、目を付けているモバイルバッテリーの表示に「Type C PD2.0 Output : DC 5V/3A, DC 9V/2A, DC12V/1.5A」とあり、DC 12Vが取り出せそうな雰囲気ですが、電圧切替などはなさそうなので心配です。この表示の意味は何なのでしょうか。ちなみに出力端子にDC12V端子はありません。よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
PowerDeliveryは、給電側と充電側の通信によって供給電圧を決めています。
そのため、充電側が「12V欲しい」と要求すれば12Vの電圧となります。また、それをエミュレートできる機器を挟めば、PowerDelivery対応機器で無くても12Vを得ることができます。このような↓アダプターを使うといいでしょう。
https://www.ebay.com/itm/333643000677
No.3
- 回答日時:
モバイルバッテリーに内臓されているのはリチウムイオンバッテリーであり、1セル(素子)あたりの起電力は3.7V(3.6Vと称していることもある)なので、直列に接続してもこの整数倍の出力電圧しか得られません。
そこでモバイルバッテリーでは内部にインバーター回路を設けて5Vだとか9Vだとか12Vに電圧変換しているわけ。
電圧切替はUSBを検知すれば自動で5Vにしてくれるのかも知れません。そうでなければ、スイッチの操作で電圧を切替るのかもね。
電圧だけではなく電流にも注意してください。
No.2
- 回答日時:
No1です
ググったら、 「PD トリガー 」というものが売られてました。
https://nobu-macsuzuki.hatenablog.com/entry/2020 …
とうぜん、利用は自己責任で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【訂正版】空調服用のDCモバイルバッテリー Li-ion RECHARGE BATTE 2 2023/08/24 08:50
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- ラジコン・ミニ四駆 自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET 6 2023/06/17 16:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子部品のデータシートなどを教えて 2 2022/09/21 19:21
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公称解放電圧と公称最大出力動...
-
EDOはSDRAMより速いのでしょうか?
-
こたつの配線を取り替えたいの...
-
Press F1 F2 が表示されるのですが
-
電験二種を持っていたら
-
針を落とすと電圧が戻る?
-
E6750オーバークロック
-
電源はアメリカ本土でもつかえる?
-
RS485について
-
マイコンの電源 5Vを6Vで代用...
-
基礎的な質問で申し訳ありません。
-
条件に合うノートPCをご存知の...
-
蛍光灯の定格電圧105%??
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
NEC VC40H/8のパワーアップに...
-
9Vタイプの充電池で9V以上がで...
-
ノートパソコンはACアダプター...
-
一般的な昇圧トランス器の使い...
-
マザーボードの電池の容量
-
マザーボードの消費電力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公称解放電圧と公称最大出力動...
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
RS485について
-
モバイルバッテリーから昇圧し...
-
ACアダプターの無負荷電圧について
-
自作エフェクター 行き詰まり!
-
音声の波形データ(振幅)から...
-
論文中の用語 (薄膜)
-
こたつの配線を取り替えたいの...
-
マイコンの電源 5Vを6Vで代用...
-
低電圧対応PC3L-12800について
-
ノートパソコンはACアダプター...
-
電験二種を持っていたら
-
基礎的な質問で申し訳ありません。
-
100-240V電源ってどう...
-
サロニアのコテをカナダに持っ...
-
ボタン電池の電圧を下げたい
-
PIC(16F628A)が壊れる理由
-
インバータの寿命・故障について
-
CPUソケットピンの変色?
おすすめ情報