AIツールの活用方法を教えて

中古について質問させていただきましたが
視点を変えて別の質問を。

大手カメラ店で美品・極上品・Aランクなど上位判定で売られてるカメラ
落下などの大きなキズは無いが通常使用で避けられない細かなものは
あっても当然、小キズひとつないのはむしろ外装交換かと。
マウントからのぞいてスクリーン等のキズを確認・・といっても
そんなのは並品Cランク判定されて美品Aランクではありえないだろうし。
せいぜい、グリップやゴムパーツの劣化摩耗から使用頻度を探るくらいかと。

そう考えると優良店の優良品であれば見極め力がなく選んでも信用できそう。
(ハズレ引く可能性低いからこその優良品)

逆に、目利きを自負するカメラマニアさんのおっしゃる、
「経験積んで目を鍛える」「なんとなく勘でわかるようになる」ってのも、
そりゃあ優良品を選べば外れ引く確率も減るでしょw
並品のなかから当たりを見極めるのならすごいと思いますけど。

仮に”経験積んだ目利き”を肯定したとしても。
これから何度も失敗買いして鍛えるなんてのではなくて、
今すぐ買ってなるべく外れを引かないコツは
優良店で優良品を選ぶことだと思うのですが。

ご意見お聞かせください!

A 回答 (8件)

今のデジタルカメラはジャンク箱の中に掘り出し物は無い、と諦めることだ。


質問文が長いけど、いいものを安く、ハズレを引かないコツでしょ。

そもそもデジタルカメラなんて撮影機能に特化したコンピューターだ。
一定期間を過ぎたら市場から消える。
フィルムカメラの時代には掘り出し物が実際にあった。
例えばその機種のユーザーでないとわからないスイッチとか操作。
OM-2などミラーダウンにコツがあり、この操作を知らなければミラーアップから復旧しない二束三文の故障品、となる。
EL-2など知らなければ電池を入れる場所(方法)さえわからない(笑

他の回答にある通り、カメラ専門店や買い取り店なら買い取りのときに店頭でけっこうなチェックをしている。
カメラ以外も買い取るリサイクル店だと外観以外の不良箇所を見落とされる可能性もある。

レンズはコツだ。
慣れればわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンク箱・・・私はそういうのは好きになれません。
掘り出し物にあたる確率は低いことを
他人に言われるまでもなく知ってるからです。
(リサイクルショップで働いたことがありますので)

私がカメラを買う時は
マップとかキタムラで美品しか眼中にないですね。
そうやって選んできたことがまちがいでなかったのか
知りたいです。

お礼日時:2021/05/30 07:01

外見の劣化でおよその判断はできます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、乱暴な扱いしてきてイザ売却となった時に
ボロボロ外装で二束三文の買取額になるか
外装交換で金払っても買取額大幅アップでお得か
リサイクルショップ系だと無能な査定員が高額提示するし
カメラ専門店系でも外装交換わかってて上乗せの可能性もあり
見た目は参考程度にはというか、
私ならばキレイでキズが少ないのしか選びませんので
キズ多数とかは無条件でふるいおとしますね。

素人にとって
見た目が良いもののなかから、故障リスクないものはどれか?
とても難しい判断になりますよ。
よっぽどの目利きじゃなければわからないようなこと、
あるいは目利きですら壊れるかなどわかるはずないのかも。
査定員だって将来壊れるかなんてわからん!
結局、絶対などありえないことを浅知恵のヤマカンで選ぶ。
(たまたまそれが当たりだったら「俺は目利き」と周囲に自慢)
偉そうに言ってる人なんてそんなもんでしょうw

お礼日時:2021/05/30 07:15

要するに、価格相応という事です。

    • good
    • 0

カメラに限らず、専門店で中古漁りが無難でしょう。


ハズレを引く可能性は低くなりますから。

町のリサイクルショップみたいな中古何でも屋では、
バクチになりますから。

掘り出し物を探す楽しさは、断然、後者ですが・・・。
    • good
    • 0

カメラのキタムラの格付け、厳しいだけに信頼できます。


1万円以上(税抜き)の商品は、6か月の保障が付きます。
初期不良は、キャンセルも可。
その分、他店より少し高めです。

目利きですが、銀塩カメラなら多少の心得もありますが、デジタルカメラは難しい。
他の皆様も同様かと。
    • good
    • 0

>>優良店で優良品を選ぶことだと思うのですが。



はい、そう思います。
プロにまかせてプロの進める物を買うのが一番だと思う。
私はそうしてます。
    • good
    • 0

所詮中古ですからね、どこかに瑕疵を抱えているかもと思って買うのが気楽です。

10年位前は都内のお店まで行って買っていましたが今はネットで買っています。具体的に言うと新宿西口の某有名店は画像をよく見れば美品とあっても並品だと直ぐにわかりますよ。中野のお店(すぐわかるけど)はまあ信用できます。以外のお店はもう行っていませんし買う事も無いです。
全国チェーンのお店は店員さんのレベル差が大きいのでパスします。
何も特別な事は必要ないですよ。実際に手に取って動作チェックすれば大抵わかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古は壊れるかもと思って新品買っても
新品だって壊れる可能性はあります。

自分では大事に扱ってるつもりでも他人からしたら結構雑な扱い
そういう人もいるわけですからねえ。
大事にしてたのに壊れたと怒り狂う話をネットでみました。

壊れないと信じて買った新品でも
工場での組立時に作業ミスされていて
最初不具合でなくて保証切れた直後に発生とか
絶対ないとは言い切れません。
うちの親は新品買って壊れたことが数回(私はありません)

まあ優良店で現物見て買うのが一番ですね。
見た所で目利きできるわけじゃないけど
ネット画像だけで買うのは怖くてできません。。

お礼日時:2021/05/30 07:24

車でも同じですが中古品を買うとは、その店の信用を買うという事です。


信用のあるお店で買って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報