
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.7 です。
リム径は、分かりますよね。
リム幅は、
タイヤという物には、標準リム幅と適用リム幅というのがありまして、これに収まってなければなりません。
標準リム幅に対し、0.5インチ増減する毎にタイヤ総幅5mm増減の計算を行います。
(例 全く同じタイヤで全く同じインセットでも7Jから7.5Jに変更するとタイヤは2.5mm外に出る。という計算。)(ホイールは当然6.35mm外に出る。)
H-P.C.D.は分かりますね。
インセットとは、数字が1減る毎に、リム&タイヤ全てが1mm全体に外に移ります。
(例 インセット46に対しインセット40は6mm外に出る)
ホイールの総幅は
インチ×25.4+26
(例 7.5-17 の総幅は 7.5×25.4+26= 216.5mm)
センターボアは、
ホイール側が大きければ問題無し。
(平面座ナット仕様の場合、ハブとセンターボアは同一規格である必要がある。)
尚、純正アルミの平面座ナットの先端の60°テーパー部はテンポラリータイヤ使用のみの前提です。決してこれを他のホイールに使用しないで下さい。
ホンダはほぼ全て球面座ナットで、これと普通の60°テーパーナットは全くの別規格であり互いに互換性はありません。
No.8
- 回答日時:
アルミホイールだと妙に肉厚があって・・・・
車によってはキャリパーやサスアームが微妙に擦ったりするものもあります。
また純正流用だとホイールナットの座面の形状の関係でハブボルトのネジ規格が異なると
使えない、というケースがちょくちょくあります。
(ホンダの球面型のホイールをネジピッチの違う日産やスズキに流用しようとするとナットがない 等)
No.7
- 回答日時:
いや、その様な事はないですねえ。
だからホイールマッチングの質問は、難しいのですよ。特に相手(ご質問されてる側)がほとんど素人さんレベルの場合、専門家に選んでもらってよ。って言うほかない場合すらあります。
まず、スポークディスクの内側と、何か(たいていキャリパー)が当たる、当たる場合があるのです。これは同じ会社内の他車純正でも、あるいはアフターマーケット用の汎用ホイールの場合でも。(車両側が何の変哲も無い普通の車でもありますよ。)
よって車種による。としか言えません。
これは、「大丈夫って言ったじゃん」と言われないようにするためには。
自分の車でも、最後付けてみるまでは分からないんですよ、正直申せば。
No.6
- 回答日時:
>なんでもつけれる?
何でも付けられる条件は、以下の6項目の数値が同じものだけです。
1)ホイール径(リム径)
2)リム幅
3)穴数
4)P.C.D.
5)オフセット量(インセット/アウトセット量)
6)ハブセンター径
・・・全ての数値が一致するものだけ、『なんでもつけれる』と言えます。
数値が1つでも違うと、
※ボディやサスとの干渉チェック
※車体からのはみ出し量
・・・の確認が必要になり、また状況によっては、
※PCDチェンジャー
※ホイールスペーサ
※ハブアダプタ
・・・などを購入する必要があります。
尚、『ホイールナットの座面形状(テーパ/スフィア/フラット)』の確認も必要で、今まで装着していたホイールと座面形状が違う場合は、ホイールナットを全て買い替えなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
コペンのカーナビについて
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
コペンのコーティングについて
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
クルマは見栄
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
バックカメラ配線
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビ
-
ライトエースバンはオプション...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
車のライセンスフレームについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤの前についている泥除け...
-
①走行時にタイヤ部から「シュッ...
-
アルミホイールの重量表示
-
安くて軽量なホイール
-
タイヤをヤフオクで買おうと考...
-
ハイゼットのホイールナット
-
スタッドレスタイヤ交換について
-
タイヤの不具合についておしえ...
-
大型車のホイールナット締め付...
-
スタッドレスタイヤについて ネ...
-
タイヤ破裂で操作不能 事故っ...
-
車のタイヤ交換の事で皆様に相...
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
前後のトレッド幅について。
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
スタッドレスタイヤに交換した...
-
タイヤの減り方がおかしいです
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
タイヤって減ると音がするの?
おすすめ情報