dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、戸籍謄本の本籍を変更しました。
私は親で、大学生の離れた場所に一人暮らしをしをしている子がいるんですが、
その子は住民票は一人暮らしの場所に移しました。
今回質問したい事は、親が本籍を変更したら離れた場所に住む息子の住民票の本籍欄も自動で新しい本籍に変わってるのか?と言うことです。
もし自動で変わらないなら、息子は息子でその土地の役所でうちと同じ本籍に変更の手続きをしないとならないのでわかる方教えてください。
役所で聞けば良かったんですが、書き忘れてしまいました。

A 回答 (2件)

>>本籍を変更しました。


変更手続きする時、戸籍に記載されてる人全員の住所を記入した筈ですが・・・。
役所間の連絡により、住民基本台帳がある市町村で台帳の本籍が書き換えられます。
息子さんが、本籍記載のある住民票をとって見れば一発で解る事だと思いますが・・・・。
    • good
    • 0

同じ戸籍であれば


戸籍謄本取り寄せれば変わっていることになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子が住んでいる土地で住民票を取った時に、住民票の本籍欄も自動で新しい本籍に変更になっていると言う事ですよね?
住民票の本籍欄の事が知りたかったんですね。

お礼日時:2021/05/28 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!