
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
幼少期、住んだ事も行った事もない場所が本籍地でした。
国家試験を受ける際?
受かった際?
忘れましたが、手続きが面倒な事があり、
その後(その時は未成年でしたので)親に、住んでいる所に移して欲しいと頼んで移してもらいました。
そのお陰で助かりました。
それがなければ、どこでも良かったんですが。
No.9
- 回答日時:
家族のルーツを大事にするので、生まれたとこでもない、育った場所でもない本籍地に誇りをもっています。
本籍地を変えている日本人は、信用するに値なしと対応しています。

No.6
- 回答日時:
ありますね、他県には置かない
手続きが面倒だから
結婚前は父の実家に本籍があり不満でした 父は自分の出自で思い入れがあったでしょうけど
他の家族にとっては?自分の関係する土地に置けないのですから
そしてたかが手続きされど手続き
本籍を取り寄せるようなときは他のことも忙しかったりしますし
その本籍地の住所を覚えてなかったりするのでやたらと面倒でした
結婚してしばらくは転居もあるので夫の実家の住所にしてました
かなり覚えやすい住所だったし
でも結局市の合併や住所地変更などで住所表記が2回ほど変わり
いちいち覚えていられなくなりました
免許証にも記載されなくなったし
そんなこんなで、住んでいるところ以外に置いても面倒でしかないと思うようになりました
本籍地にしたくないのは自分が住んでるところ以外全てです
あと学生時代にも住所地と本籍が違うと
アルバイトの面接で、もしかして夏休みとか帰省する?と聞かれたこともあるので
書類で振り落とすときは学生バイトだと不利もあるかもとも思いました
No.5
- 回答日時:
昔は、有りましたが、今は、有りません。
昔は、自分の生まれた土地が、本籍では無く、父親が
生まれた土地が、私の本籍になっていた。
自分のルーツと言う意味で、結婚後、他の土地で生活を
しても、その土地を本籍としていた。
しかし、年齢を重ね、なかなか生まれた土地にも戻れないと
覚悟を決めて、現在の場所に、本籍を設定した。
ご先祖への繋がりと言う意味で、多少、抵抗があったが、
この土地に、骨をうずめる、と言う意味で、変更した。
縁もゆかりも無い土地を、本籍にする気は、全くない。
No.3
- 回答日時:
本籍なんて,理由があればいくらでも変更できます。
僕も,進学等のときにいちいち遠方の役所に申請するのが面倒に思った親が,その時点の現住所に変更しました。実家の住所が親が死ぬまで変わらないようであれば,その現住所を本籍にすればいいだけのこと。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍の本籍地に こだわりはありますか? 日本は47都道府県です。 戸籍の本籍地を 置きたくない都道府 3 2021/12/17 13:35
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍の本籍地を 絶対に置きたくない 嫌いな都道府県はありますか? 5 2021/12/24 19:54
- 戸籍・住民票・身分証明書 私は戸籍の本籍地を後悔しています。 本籍地は自分の好きな都道府県や 市区町村に置けることを 知りませ 12 2022/03/29 22:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 ※至急 教えて下さい※ 除籍全部事項証明書について 離婚後、夫婦共に転籍をしました。 結婚後の戸籍を 2 2021/12/13 00:54
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍の本籍地を 転籍届をして いろんな都道府県や市区町村に 本籍地を置いて 転籍届をして 本籍地の変 6 2021/12/18 18:05
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍抄本に記載の住所とは 3 2021/12/02 08:55
- 戸籍・住民票・身分証明書 滋賀県生まれじゃない人で 戸籍謄本の本籍地を 一度でも滋賀県に 置いたことがある人いますか? 戸籍謄 3 2021/12/12 06:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 皆さんが自分の人生で 戸籍の本籍地を 一度でも長野県にして 戸籍に記録されたら後悔しますか? 嫌です 5 2022/03/25 21:33
- 警察・消防 消防機関、組織について、今は消防機関は、都道府県単位出はなく、市町村単位の設置、費用や災害時の対応出 2 2021/12/16 07:28
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師免許について 入籍し、本籍地と氏名が変わりました。 今の所に入ってから入籍なので、今のと 1 2023/09/24 10:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚届の証人に、会社の上司に...
-
家を購入後、本籍移動するかし...
-
義両親との付き合い方について
-
皆さんは 戸籍の本籍地に こだ...
-
本籍地はどこですか?
-
闇金からのDM
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
原に点がない
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
戸籍と住所と本籍
-
先程彼女に別れて欲しいと言わ...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
別生計の意味のとらえ方について
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
住民票について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報