電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これって1株247,02円であっていますでしょうか?

ボーイング - 株価チャート
247.02-3.7(-1.47%)
前日終値
250.70(05/27)
始値
247.47(22:30)
高値
248.98(22:35)
安値
245.37(23:47)

A 回答 (6件)

>米国株をやるなら、外貨を有しておいた方がいいらしいです。


>それこそ、円高時に両替しておくと良いのでしょう。
>ただ、仰るようにBA247.02USDで110JPYか108JPYでも差は494円だし
>さほど大きな問題ではないかもしれません。

そもそも外国為替は、有事の際には最終的に国が為替介入を行います
ここ最近ではなくなりましたが、輸出産業が危険になる水準になると日銀の外国為替平衡操作も視野に入ります
それくらい、単純に円高になるタイミングを狙ってドル買いをするのは実は然程意味はありません(全く無駄、とは言いませんが)
それに、円高に触れるタイミングを狙うくらいなら、現状で増配や自社株買いをしてくれそうな会社を研究して買う方がコスパは遥かに良いです
そりゃあそうでしょう、極めて伸びている会社ならば、数年経てば配当利回りが5%を超えたりするわけですし、
増配銘柄は往々にして株価もうなぎ登りですから円高を狙うよりオイシイです

>そこそこの見極め。(買うタイミング)ってどうやって見極めたらいいのですか?

相場全体の流れと、決算に対する株価の反応です
日本市場は、大抵はダウやNasdaqに大きく引っ張られます
即ち、ダウやNasdaqが上がれば日本市場もカイに動き、下がればウリに振れます
そして、市場の流れが悪ければ好決算でも株価が反応せず、悪材料出尽くし感によって漸く大きく反発を始めます
最近だとトヨタが一番良い例だと思います
最高益水準+自社株買い+株式分割で株価はほぼ反応しなかったにも関わらず、米国のイベントをこなしたら一気に吹き上がりました
はっきり言って、そこそこの見極めはプロでも無理です
いくら株価が割安でも資金が流入しなければ上がらないからです
勿論、RSIを筆頭にテクニカル指標を活用するのもアリなんですが、これはスイングなどの短期売買に限られます
従って、中長期的に投資出来るなら、「資金がそこそこ出来た時に、ダウ、S&P、Nasdaqが揃って崩れた時に取り敢えず買っておく」だけで、
後は半年や1年「死んだふり」をしておくしかありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございました。まだ初心者で1回買っただけですが
まずはナスダックのHP読んで情報収集していきたいと思います。
買うタイミングまでご教示いただき有難うございます!

こういうものって、あまり急いでやるより、寝かせる時間が大事な気もします。
いろんなところに分散して買っていけるといいですね。

>RSIを筆頭にテクニカル指標を活用するのもアリなんですが
難しすぎて理解できませんが、まずは現状で増配や自社株買いをしてくれそうな会社を研究して買うことにいたします。

お礼日時:2021/05/29 22:48

>割と詳しい方は20代から初めて今は50や60以上という方もいらっしゃいますよね。



私もその口ですね。ちょうど始めた直後に山一證券が倒産して、山一證券経由で投資信託を買っていたので、いきなりの大波乱だったのを覚えてます。好奇心旺盛なのでいろいろ手を出しましたが、どこまでうまくやれたのかはわかりません。今から振り返ると、投資手法的には、余分なことはせずに、最初から財産の全額をS&P500かNASDAQの投資信託でシンプルに積み立てている方が、パフォーマンス的には良かったですなあ。バフェットのような天才ならいざ知らず、凡人は、複雑な運用をすれば良いと言うものでもありません。(^_^;
まあそれでも、知識と経験値が増えると、一喜一憂しなくなり、精神的にあまり動じなくなるので、その辺は財産ですね。それだけでも若いうちから投資に馴染んでおくのは良いことだと思います。正直言って、定年まで全く投資と縁の無かった人が、いきなり退職金をもらってそれで運用しろなんてことになったら、大変だと思います。
以上、蛇足ですがご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話聞かせていただき有難うございました。
皆さんそれなりに波瀾万丈経験されているようですね。山一証券って私はまだ子供でしたが
すごいニュースだったことは覚えています。
時代とともに、当然美味い話ばかりじゃないだろうし、やばい状況のようだ、という情報を仕入れることも重要ですよね。。。

nasdaqは先ほどおきにいいりに登録しました。下がるタイミングを楽しみに^^
S&P500かNASDAQの投資信託って・・・
バフェットさんはS&P500でETFおすすめらしいです。
iDeCoでそれにしようかな。。。

お礼日時:2021/05/30 00:45

>教えて欲しいのですが、円建てかドル建てどちらで買うべきですか?



私は、SBIを使って、米ドル建てで運用しています。米ドルの口座も持ってます。

善し悪しですが、円建てでやっておくと、多分確定申告は楽です。当たり前ですが確定申告は円建てなので、ドル建てでやっていると取引した時のレートを全部記録しておく必要があって、これが非常にめんどいです。

一方で、資産管理上はドル資産で管理する方が何かと楽です。私は金融資産の2/3が外貨建てなので、為替の影響は大きく、ドルでの残高を常に把握しておきたいのです。総額が分かっていればヘッジなど楽なもので、今やFXを使えば素人でも低コストで為替変動リスクを相殺できます。

結論として、ドル資産が少ない時は円建て、多い時はドル建てで持つのが、良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに確定申告楽にすむように考えておくべきですね。
買うときに、証券会社で確定申告してくれるように選択できるのですが。

貴方様は投資を初めてそんな簡単に資産が増えたんでしょうか?
割と詳しい方は20代から初めて今は50や60以上という方もいらっしゃいますよね。

私も勉強してやってみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2021/05/29 22:43

>為替の変動とは切り離されている:とはどういう意味ですか?



日本株と全く同じで、其々始値、高値、安値をつけた時刻のことです
当たり前ながら、時刻の表記は日本時間です
取引自体は米国時間で行われますが、それを日本時間に直したものです

>外国株式を注文する際、現地通貨での「外貨決済」を希望する方がいいのか、円建てで進めるかどちらがいいんですか?結局円高の時が買い時?これに左右されないことが為替の変動と切り離されているって意味ですか?

究極的にはどちらでも構いません
問題は、証券会社によってそもそも取扱いがあるか無いかということです
外貨決済ならば外貨分の手数料は無くなりますが、必ずしも外貨決済の方が有利とも限りません
何千万、何億単位の決済であれば確かにドル円が0.1円変わるだけでン十万だのン百万円単位で変わりますが、
そうでなければ「安く買えた!」と思っても翌日に決算が悪くて下げることはザラです
従って円高に買えれば買えるほど有利ですが、
バフェットも言うように「優良大企業をそこそこの値段で買う」方が結果的には儲かります
それに、個別銘柄は1週間で10%動くことは普通ですが、為替が1週間で10%も動くというのはそうそうありません
国や中銀の介入、機関投資家の大量の注文でもなければ為替はそうそう大きく動きません
従って、余程「1円でも安く買いたい!」というなら話は別ですが、
個別銘柄で勝負するなら為替は気にするだけ無駄です
その上、ボーイングは、デニス・ミューレンバーグが辞任したとは言えど未だに諸々の問題を解決出来ていません
私なら… ボーイングは今は買いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや〜〜大変面白いお話を聞かせてくださり有難うございます。
BAの上が変わる話なんて存じませんでした^^;
皆さん、そういったことも条件に織り込んで売買されるんですね。
米国株買うんだったら米国誌も読まないとですね。。。

私が使っているネット証券では、
米国株をやるなら、外貨を有しておいた方がいいらしいです。
それこそ、円高時に両替しておくと良いのでしょう。
ただ、仰るようにBA247.02USDで110JPYか108JPYでも差は494円だし
さほど大きな問題ではないかもしれません。

一番の問題は優良大企業をそこそこの値段で買う。ことですね。
そこそこの見極め。(買うタイミング)ってどうやって見極めたらいいのですか?


例えば日本の任天堂なんかも
4月上旬から今は1.5ヶ月で5000円上がっていますし、楽に50万変わってきます。

どこが買い時なんでしょう?気が向いたら(笑)教えてください^^

お礼日時:2021/05/29 20:13

米ドル表記です。


昨日の終値は、247.02ドル(27000円くらい)ですね。

高そうに見えますが、1株から買えるので、意外に日本株よりも買いやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。今110円くらいなので
247.02USD❌110JPY=27,172円でよろしいですね。

1株から買えるんですか!そりゃいいですね。
教えて欲しいのですが、円建てかドル建てどちらで買うべきですか?
結局円高の時が買い時ですよね?今は売り時?

お礼日時:2021/05/29 18:28

外国株の株価表示は、原則現地通貨です。


「247.02」の単位は、「USD」です。
為替の変動とは切り離されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。勉強になりました。

為替の変動とは切り離されている:とはどういう意味ですか?
外国株式を注文する際、現地通貨での「外貨決済」を希望する方がいいのか、円建てで進めるかどちらがいいんですか?結局円高の時が買い時?これに左右されないことが為替の変動と切り離されているって意味ですか?

お礼日時:2021/05/29 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!