
https://news.infoseek.co.jp/topics/20210529jiji8 …
鶏肉だったらオスメスの違いは無いのでは?
残念ながらオスに生まれてしまった雄鶏を鶏肉工場に送らない理由はナニ?
少なくともササミをダイエットで食べてる限りではオスメス関係ないけど?
オスって卵を産まないし肉にもならないの?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
鶏は、戦後から様々な品種改良がされ、主に食肉用と採卵用の品種に分かれている。
それまでは食肉用も採卵用も同じ品種で、オスとメスの両方が食肉用、一部のメスが採卵用になっていた。
現代では養鶏場も分業化し、食肉養鶏場と採卵養鶏場がある。
オスのヒヨコが生後すぐに殺処分されるのは、採卵養鶏場に送られる採卵用のヒヨコ。
それは食べれないことはないけど、価値がほとんどないから。
また、鶏は通常120日で成長するが、食肉用の鶏は3倍の40日で成長するように品種改良されている。
採卵用の鶏は120日かかるので、採卵用のオスのヒヨコを成長させるのに、時間がかかりすぎるから。
(A)オスとして生を受けたオスの卵用オス
(B)メスとして生を受けたメスの卵用メス
(C)オスとして生を受けたオスの鶏肉オス
(D)メスとして生を受けたメスの鶏肉メス
が、仮に同量だとする。
(A)殺す。何故ならばオスは卵を産まないから
(B)殺さない。何故ならばメスは無精卵だけど卵を産むから(効率が悪くなったら殺すけど最後わ)
(C)殺して鶏肉にする。
(D)殺して鶏肉にする。
ここでネット記事になっているのは1/4の(A)ですよね。25%。
回答者さんは数字を持ち出しているから私のようなバカもそうしたけど、
>また、鶏は通常120日で成長するが、食肉用の鶏は3倍の40日で成長するように品種改良されている。
>採卵用の鶏は120日かかるので、採卵用のオスのヒヨコを成長させるのに、時間がかかりすぎるから。
と25%の軽重を教えてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9 …
あとさ、ころしたヒナや使えなくなったニワトリはどうなるの?
殺すのはいいとして、せめて食べるよね。でもババアニワトリは不味いと思うよ。ヒナは体積と表面積の関係をみても羽をむしる労力と肉量では成立しないよね。
事実を教えてください。専門家ですよね。
責任を果たしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 ノコギリクワガタ コクワガタ ミヤマクワガタ 国産カブト ヘラクレスオオカブト ゼリー(16gのワイ 1 2023/07/13 15:09
- 爬虫類・両生類・昆虫 カマキリのオスは、交尾後にメスに生きたまま食べられます。 その前に、オスは逃げようと思わないのでしょ 7 2022/08/19 07:40
- 食生活・栄養管理 最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く感じるようになりました。 私は一時期ダイエットで主食が鶏胸肉なんて時期 3 2022/04/04 13:40
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヘルマンリクガメのメスが産卵しません 1 2022/08/14 18:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)について、、、 レオパをオスとメス1匹ずつ買っています。 1 2023/04/09 00:07
- 爬虫類・両生類・昆虫 オオクワガタ いなくなった 夜にオオクワガタのオスとメスを同じケースに移してみました 朝になり見たら 4 2023/05/28 13:04
- ノンジャンルトーク 猫がメスで犬がオスだと思ってた 子供のころ、猫がメスで犬がオスだと思ってた人いますか?親に言うと「産 1 2022/10/07 20:41
- その他(料理・グルメ) 鶏肉の脂は栄養がありますか? 鶏腿肉を油を引いた深鍋に入れて焼いたら 鍋底に沢山鶏肉の脂が溜まりまし 2 2022/07/07 23:23
- その他(悩み相談・人生相談) オスは自分の種を可能な限り女にばら撒き、メスは数多のオスの中から極々一部の優秀な遺伝子を持つ強者のオ 4 2023/03/28 18:41
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームセンターでのペット同伴...
-
わ田舎の親戚の家に、ツバメが...
-
鳥ってあやまって人間にぶつか...
-
先日、テレビを見てたら鶏を英...
-
オカメインコのヒナについて。 ...
-
文鳥が片方の翼に違和感がある...
-
最近見る小鳥
-
手乗りしていない文鳥を放鳥す...
-
CBD・CBN等のカンナビノイドの...
-
最近、鳩がベランダの隅っこに...
-
文鳥の幼鳥の頭が黒くなってき...
-
ツバメの巣(雛がいる巣)を許可...
-
コザクラインコ︎︎ ♀です 今日の...
-
野生化しているワカケホンセイ...
-
古いお米を鳥に与えても大丈夫?
-
ダンボールに粘着剤がついたタ...
-
鳥の羽根って抜けても、即、代...
-
ひばり(鳥)は、いつ息継ぎをし...
-
鳥
-
【ペット以外の鳥】 鳶(鳥)は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近見る小鳥
-
飛べない鳥はなんですか?ペン...
-
オカメインコについて 先日オカ...
-
鳥好きに質問!洗濯物が荒らさ...
-
先日、テレビを見てたら鶏を英...
-
【ペット以外の鳥】 鳶(鳥)は、...
-
野鳥小鳥の餌を 鳩は 食べられ...
-
窓をつつく鳥・・これは何?(...
-
鳥
-
鳥ってあやまって人間にぶつか...
-
ひばり(鳥)は、いつ息継ぎをし...
-
この羽は何の鳥ですか?:
-
シジュウガラが巣作りを途中で...
-
わ田舎の親戚の家に、ツバメが...
-
オカメインコのヒナについて。 ...
-
鳥の羽根って抜けても、即、代...
-
古いお米を鳥に与えても大丈夫?
-
手乗りしていない文鳥を放鳥す...
-
文鳥が片方の翼に違和感がある...
-
生後1ヶ月程のセキセイインコを...
おすすめ情報