dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農家で草を食べる動物をペットとしている方っている方っているんでしょうか、
実家が兼業農家で、毎年草刈りをしています。草刈りは大変なので、
草を食べてくれる動物をペットとして飼いたいと思います。
草刈りをしなくて済む訳ですが、草は雑草がほとんどです。
年中草が生えるわけでは無いので、大きい動物だと草が生えない冬とかは、食事代が大変だと思います。雑草を食べてくれる何か良いペットってありますか?

A 回答 (4件)

近所にヤギを飼っている方が居ます。


雑草食べてくれる上に、ちゃんと食べてはダメな花などは
残してくれるそうですよ。
(庭に植えるような花はヤギは好まないそうなんです)
糞も、ポロポロなので臭いも少なく掃除もしやすいそうです。
でも量は相当みたいですけど・・・。
田んぼのあぜ道には、ヤギの糞が無数にあったりしますが
周りの方も何も言わないみたいです。
大型犬用の首輪を付けて、毎日草を食べて欲しい所に繋いでおくと
だいたい食べてキレイになるそうです。
    • good
    • 6

山羊なら植物はほとんどすべてを食べてくれます。


山羊を使って草刈りを行い、獣害を防ぐ取り組みも
滋賀県を始め各地で行われています。
    • good
    • 5

以前、鶏を飼っていた時、庭の雑草が一本もなくなりました。


丈の延びたものは無理ですが、一旦刈った後に伸びてくるような雑草
は、小さいうちにことごとく食べつくしていました。
メスだったので卵も産んでくれたし、馬鹿の代名詞のように言われて
いる鶏が、実は結構頭がいいことも知りました。名前を覚えて呼ぶと
来ましたし、日が暮れると自分から鶏小屋に入っていてくれました。
大変可愛かったです。
    • good
    • 16

うさぎとかやぎでしょうか。


馬・牛は大きすぎかな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。やぎですか、丁度いい大きさですね、ミルクも取れそうですし、

お礼日時:2007/10/16 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!