重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事を辞める=逃げというような
考え方を聞きますが
それはどうしてだと思いますか??

A 回答 (6件)

しっかり引継ぎせず辞めてしまった人の後始末を何度も何度も何度もやらされると逃げたと言いたくなるものですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/05 12:19

辞める動機の多くが、逃げ


だからです。

人間関係が上手くいかない、
仕事がおもしろくない、
ミスが多い、
給与が安い
休みが少ない

己のスキルも考えず、スキルのアップ
もしないで、辞めるんですから
逃げでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
色々事情があると思うので、
人それぞれですね。

お礼日時:2021/06/05 12:19

これは逃げたいのに逃げられない人の言葉ですよね、羨んでる。

それとそう言って悪者に仕立てたいだけ、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/05 12:20

今任されてる仕事が他人がすぐ引き継げるなら逃げではないでしょう。


客先、社内調整等で、にっちもさっちもいかない状態でやめるなら、逃げでしかないと思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2021/06/05 12:20

次の仕事が決まってないのに辞めるのは明らかな逃げですが、それが悪い事というわけではありません、各々事情があると思いますのでね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

事情ありますよね、
ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2021/06/05 12:21

途中で放り出すイメージがあるからだと。


後、日本は終身雇用制度が定着してたからというのも理由の一つにあると思いますよ(一度会社にはいったら定年まで働き続けるものだと)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2021/06/05 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!