重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

奥さんは何もせず、家事、仕事、子育て全部旦那さんにやらせるのが円満の秘訣なのでしょうか?

奥さんとしては全部旦那さんがやるのは当たり前だと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 男が全てこなすのが一番なのかと疑問に思って質問しました。

      補足日時:2021/06/01 22:35

A 回答 (8件)

旦那さん本人がいいのなら、そうしてくれたら嬉しいですが、


旦那さんは養うっていう激務があるので、私は家ではゆっくりしてもらいたいと思いますね。
    • good
    • 1

夫婦が それで満足 仲が良ければ 傍の者は 何も言わない事 夜は妻は夫の言いなりになり 好きな形のセックスして居るかも

    • good
    • 0

極端過ぎでは?役割分担が一番だろ。


子供が小さくて片方が付きっきりのときは片方が育児以外の家事を全てやるとかならまだわかるが、全部主1人でやってたらそのうち潰れるぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

潰れても保険金を奥さん名義にすれば奥さんはきっと金には困ることはないと思います。奥さんは旦那さんをATMとしか見ていないと聞きました。
なら金があれば奥さんは幸せになると思います。

お礼日時:2021/06/02 21:17

奥様は、ママ友たちとちょっと豪華なランチを楽しんでいます。


夫君は、小遣いが足りないと言って500円の弁当で頑張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那さんに小遣いは不要だと思います。コンビニのゴミ箱でも漁って食料調達すればいいと思います。

お礼日時:2021/06/02 21:17

理想はおいて、現実は甘くないですよ。


男が全てやってたら、奥さんは飾りですね。
奥さんいらないです
    • good
    • 0

>全部やるのが普通でしょうか



普通、ってことはないですね。
女性が全部やるのが普通ってことはないのと同じです。

一番なのは、
家事はお手伝いさんを雇い、育児もベビーシッターを雇い、奥さんも旦那さんも自分が好きな仕事を適当にやるのが、やりたくなければ仕事もしなくていい、が一番いいです。

当然、お金は十分あり、不自由なく生活できて、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は男は家事をしないと言われてるので、だったら自分が全部やる、と思ってました。

お礼日時:2021/06/01 22:45

それはおかしいだろ。


奥さんはただの負債じゃないか。奥さんがいる意味がわからない。
自分の役割も果たさない奥さんは損失なだけだからさっさと切り捨てた方が人生の邪魔にならないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり助け合いが必要なのですね。
大切な人には楽をしてほしいと思うのですが行き過ぎでしょうか

お礼日時:2021/06/01 22:42

やらないよ・・・全部なんて。


嫁に言われてするくらいかな、文句言いながら・・・。だから喧嘩になるのか。(^_^;)

でも、洗濯もするし、お茶碗洗ったり、晩ごはんの手伝いはするよ。嫁も働いてるわけだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥さんには楽してほしいので全てを完璧にやってあげたいのです。女性は子供を産むという激務があります。
だから女性は基本何もしなくてもいいと思うのです。

お礼日時:2021/06/01 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!