dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校のパソコン


学校出もらったパソコンでタイピングゲームしてた生徒(自分も含む)が理科室に集められました。
そして「なぜしたのか」「言い訳」を言わされました。

答えた内容
なぜ
・タイピング練習したかったから
言い訳
・A君が先生に許可とったと言っていた

と私のクラスの人は答えました。
その後先生に「練習は大切だよな。正直やっていいと思う」や「許可とったんよな、知っとるよ」と言われ矛盾してる内容ばかりでした。

これって私たちが悪いんですか?
タイピングゲーム禁止とかタイピング遅くなれって言ってるようなもんじゃないですか?

長文読んでくださりありがとうございます。
意見を聞かせてくれると嬉しいです。

A 回答 (4件)

長文と書かれた質問ほど短文な不思議。



・・・スマホで頑張ったんだなぁ...と思いつつ本題・・・

質問文に示された内容が全てで、何一つ書き落としがないなら、その教師がおかしい。
または質問者さんがその教師の言いたいことを正しく受け取ることができなかった。

質問者さんの価値観によるバイアスが掛かっていたり、その他の事実が意図的に伏せられているなら、質問者さんが悪いと思います。

・・・

ごめんね。
一方的な発言をもとに意見を求められても、自分にはこういった回答しかできない。
だってさ、事実を捻じ曲げて伝えたり、隠したりしている文章から正しい判断はできないよね。
質問文が公正で公平な立場からの文章でないこともある。
    • good
    • 1

それで結局、先生は「何がいけなかったのか」答えを言わなかったのですか?



何だか変ですね。先生が許可したのなら逆に「何を言ってるのだね。君は」と言い返したくなりますね。
    • good
    • 2

自分のものではない。

借りたものになるので、学校側は使用のルールを、説明する必要あり。
言われてない→やるよね?
許可取った→本当はダメだったけど、知らなかった?言い訳した?
今後はするなと言ってますね。
だったら、初めから言っとけ!持ち出しさせんな!だよね?
    • good
    • 0

意見。

ですね。

パソコンという「最高のおもちゃ」が教育現場に広まった弊害。
であると思います。

環境変化の速さに、各場面への対応がついて行けていない様に思います。
「みんながそう思うよね」という通念が確立しておらず、
生徒、先生、校長、教育委員会、PTA、誰もが答えを知らないのです。

私の感覚では、最高のおもちゃを目前にして遊ばない子供は異常です。
その「異常」を強制するのですから、
現場の教師は、頭の中が混乱を極めて当然と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!