
私は人物のイメージ写真を制作している者です。
先日から亡くなった方のイメージ写真も制作するサービスを始めたところ、遺族の方より問い合わせがあり、作品サンプルを送ることになりました。
送り状を書こうとしたのですが困りました。
今までなら、「拝啓、貴下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」とか書いていたのですが、遺族にこんな書き方は失礼と思いました。(考えすぎ?)
亡くなって半年とのことです。49日は過ぎているし、お悔やみの手紙ではないので「このたびは…」は変と思いますし、亡くなった事が問い合わせのきっかけですから「ご清栄…」というのも引っかかります。
良いお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
さすがに
「貴下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」
はマズイですよね。
下の方の書き出しでも良いかと思われますし、もし初めてのお客さんだったら、
相手の名前を手書きで、頭に持ってくるのは常識として
「このたびは弊社をご用命戴き厚く御礼申し上げます」
でもよろしいのではないでしょうか?

No.1
- 回答日時:
前略・・・・・草々
拝啓 平素は特別のお引立てを賜り、厚くお礼申し上げます。・・・・・・敬具
拝啓 〇〇の候 皆様にはお変わりございませんか・・・・・敬具 (ちょっとビジネス的じゃないかもしれませんが・・・)
こんな感じはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 恩師の訃報について 4 2023/01/02 08:53
- 事故 交通死亡事故って色々な状況があると思うのですが、基本的には亡くなった側に重過失があったり、亡くなった 4 2022/11/16 22:43
- 国民年金・基礎年金 年金と遺族年民の関係を知りたい。 3 2023/08/08 04:01
- マナー・文例 郵便 4 2023/01/13 07:26
- 事故 交通死亡事故って色々な状況があると思うのですが、基本的には亡くなった側に重過失があったり、亡くなった 6 2022/11/11 21:43
- 相続・贈与 アパートの残置物への対応 2 2022/07/31 18:32
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- メディア・マスコミ 新型コロナウイルスのワクチン接種後に家族が亡くなったと訴えている遺族の発言を伏せコロナ感 2 2023/05/16 19:56
- その他(海外) 日本人が海外で亡くなった場合、国にもよるんでしょうが身内が遺体を確認しに先方の国へ行かなければならな 5 2023/05/29 23:00
- マナー・文例 友人への喪中はがきの返事が遅れた場合について 3 2023/03/28 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拝啓の後に相手の名前を入れて...
-
「拝啓」と「記」を併用する場...
-
お布施を郵送する場合
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
現在の職場を退職するので1人1...
-
あて名の書き方
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「当」と「本」の使い分け
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
どこにあるんでしょうか
-
酔って吐いてしまいました…
-
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
泊めていただいた御礼に…
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する場合
-
「拝啓」と「記」を併用する場...
-
拝啓の後に相手の名前を入れて...
-
手紙の拝啓、敬具について質問...
-
「冠省」の結び言葉は何でしょう?
-
拝啓 に続く文章は?
-
私は後からしまった! って思い...
-
【日本語の文章の最後に「敬白...
-
ご遺族へのあいさつ文
-
『日本語表現』「お世話になっ...
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
日付を縦書きする場合(5月1...
おすすめ情報