dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急ぎでお願いします。
家の外にネズミが出ます。

現在アパートで独り暮らしをしています。
引っ越して半年くらいです。
いつも帰りが20時過ぎとかなのですがアパートの通路にネズミが出ます。
茶色っぽくて15cmくらいのやつです。
私が来ると逃げていきます。
週3くらいでみるのですが夜中に玄関の外からチュウチュウ聞こえるときがあります。
しかも、私の部屋のドアから2mくらいの位置にごみ捨て場があるのでそこによくいるみたいです。
そして今日初めて、気づかず踏みつけてしまい、「チュウっ」と聞こえくるぶしから脛の下くらいにかけて触れられました。
ビックリしすぎて転んで、手と足を擦りむいて出血してしまいました。

これは管理会社に言えば駆除してもらえるのでしょうか?
コロナのこともありますし、調べたらネズミは危険な病原菌をたくさん持ってるとのことなので、健康に安全に生活するためには駆除してもらいたいです。

質問者からの補足コメント

  • 焦りすぎて噛まれたかぶつけたかがわかりません。
    サンダルで裸足でした。

    ちなみにこんな感じです。

    「急ぎでお願いします。 家の外にネズミが出」の補足画像1
      補足日時:2021/06/05 21:05

A 回答 (6件)

え~っと、、、これは難しいね。



管理会社や大家が対処できるのは建物内のネズミ駆除。
あるいは敷地内の物置や古い木(の中の巣)のネズミ駆除。
ゴミ捨て場にいたとしても、そのネズミが敷地内に生息しているとは限らない。
管理会社や大家が費用を払って建物内のネズミ駆除をしたとしても、ゴミ捨て場に出没するネズミはいなくならない。。。

でも、管理会社にはまずは相談してみる方がいいけどね。
駆除業者の手配まではいかずとも、ネズミ忌避剤を置くくらいはやってくれるかも。
    • good
    • 0

ネズミがよく出るのはエサがあるからです。

15cmならドブネズミ、図々しく狂暴なので咬みついてきます。
ネズミが出るというのは住環境が悪いということで改善は大家の責任です。管理会社が入っているなら管理会社へ要求したらいいです。

ネズミ捕りでは問題解決にならないのでゴミ出し時間を朝にする(生ごみは朝とか、生ごみに殺鼠剤を入れる)とか、ネズミが入れないゴミ箱を設置するかでしょう。大家の考えることです。

傷は膿んだり、熱がでると放置できません。即病院ですね。
    • good
    • 0

痛々しいですね…


消毒しましたか?噛まれて菌が入ったら腫れたり熱を持つと思います。念のため皮膚科に行った方が良いかと思います。
    • good
    • 0

管理会社にやってもらう。


自室ならエンドキラー毒えさです
    • good
    • 0

〝クマネズミ〟かもです。

臆病ですから人が近づくとすぐ逃げるでしょう。害獣ですので管理者に言って駆除してもらいましょう。
ちなみに触れただけで噛まれてませんよね?伝染病を媒介しますから注意しないといけません。

【豆知識】
ネズミは夜行性、人が寝ている間に食べ物を盗むことから(寝盗み)…ネズミと名前がついたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

噛まれた可能性があります。
裸足でサンダルでした。
そして焦りすぎて、ぶつけたのか噛まれたのかがわかりません。

お礼日時:2021/06/05 21:03

言ってみて解決した方がいいと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!