プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

組織の実務責任者が、春に全員1対1で面談をした際に
私に、ぽろっと、俺の後任、Aさんでいいんじゃないかなと思ってるんだ。。。と。
Aさんみたいな人がいると組織がうまく回るんだよね。。。と。

責任者が普段可愛がっている男性とは別の(年下の)女性のことでした。
可愛がっている男性が部長なら女性は部長より5つくらい年下の課長という感じです。

自分の後釜って、、、普通はそうそう話さないと思います。
これって、信頼しているって意味でしょうか?

信頼と評価はまた別?
私の仕事に対する力は評価してくれているのですが
私は周りの仕事ができない人にイラッとするので、上司はそういうところは
評価していません。
そういう相手にでも色々後釜って話すものですか?

A 回答 (6件)

信頼してるかはわからないですが、あなたの書く文章はわかりにくいです。

    • good
    • 8

1.あなた様が、どういう返答をするか試されている(罠の質問など?)場合。



2.こっちが本命の回答ですが。

<私は周りの仕事ができない人にイラッとするので、上司はそういうところは評価していないが。

あなた様の、人を見る目を信頼・評価しているからでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

1については、黙って聞くだけの態度を取りましたので、相手はボソッと本音を言っただけだと思います、私はなんでもストレートに聞くので、相手も超ストレート。

2については、そうだとしても、組織として違う部分もありますよ。
私と、上司本人も腹の中では変な女と思っている人でも、トップは彼女を昇進させたりしますから。。。

お礼日時:2021/06/06 14:04

質問者さんの勤める会社(組織)はちょっと特殊な世界だなと思っているので参考にならないかもしれませんが書かせてくださいね。



>私に、ぽろっと、俺の後任、Aさんでいいんじゃないかなと思ってるんだ。。。と。
Aさんみたいな人がいると組織がうまく回るんだよね。。。と。

①実務責任者の個人的な希望の可能性。
一般的に、今の実務責任者が後任を決める全権がある、というのは中小のワンマン社長でもない限りこういったことは普通はあまりありません。
主任クラスならあるかもしれませんが、実務責任者の後任となるとあくまでも人事部や役員などの調整のうえかなと思います。
なので彼がいうのは個人的な希望ではAさんがいいな、という可能性があげられます。

②質問者さんへのアプローチの可能性。
>Aさんみたいな人がいると組織がうまく回るんだよね。。。と。
質問者さんがAさんのような人になってほしいという遠回しなアプローチ。
うちはこういう人を望んでいますよ、ということを暗に述べている可能性もあります。

③会話が弾む中でぽろっと出た雑談の可能性。
上司と部下でありながら二人きりだとついタメ口っぽく本音を話す。
信頼しているから、質問者さんとはうまが合い話しやすくつい言ってしまったが実際はどうなるかわからないただの雑談の可能性もあります。

④基本は③と同じだが、そこに演技と探りが入ってる可能性。
二人になると親しげに話すが実は脚本というか演技だったりする場合もある。
現場ではAさんが上に立ったらどうか?と探りを入れたり、質問者さんは私(実務責任者)にとって特別ですよ、という雰囲気をもって潜在的な仲間意識を持たせるために行う人もいます。

>信頼と評価はまた別?

ええ、その評価者によりますね。
信頼してるから評価も良いとつける人はいます。
でも公正な人なら、信頼はしているけど評価はまた別という人はいます。
私はむしろそのほうが評価としては正しいのでは?と思っています。

>私の仕事に対する力は評価してくれているのですが
私は周りの仕事ができない人にイラッとするので、上司はそういうところは
評価していません。

そうですね。
質問者さんは仕事の出来る人だから出来ない人に対して厳しいのでしょう。
しかし、会社は働きアリの法則でうごくものです。
「2割はよく働き、6割は普通に働き、2割は怠ける」2:6:2の法則のことです。
仕事のレベルが普通の蟻+怠ける蟻は合計8割にもなります。
つまりこの8割をコントロールすることで、より良い管理職になれるわけです。
質問者さんには出来ない人に対してイラっとするのではなく、どうしたらそういう出来ない人を出来るように伸ばせるのか?という視点を持ってほしいのだと思います。
まあ、これはどこの会社も永遠のテーマですけどね(^^;;

>そういう相手にでも色々後釜って話すものですか?
質問者さんを丸ごとを評価しているのではなく、きちんと分離して評価しているのでは?
誰しもすべて100点の人などいませんから。
評価云々と話す内容とその相手の信頼度は個々によって違うのでなんとも言えませんが、立場の違う相手でも話しやすい相手、話にくい相手というものがいます。

とりあえずこれによって信頼されているという事やこのAさん情報の正誤などに振り回されないようにしては?
お話の状況は常に変わりますので、今後も柔軟に捉えられるよう、頭の隅にそっとおいて結論付けないのが今は一番だと思います。

私は信頼についてはこう思っています。
相手が自分を信頼するのではなく、自分が相手を信頼できるのか?というところが一番大事な気がします。
ご自分の心に問いかけてみてくださいね。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも有難うございます。

①うちは特殊でこの上司全権を握っていますし、トップは任期2年でコロコロ変わる祀りものですので、上司の独断です。
②は一番可能性大です。私は瞬間湯沸かし器的な性格で、さっぱりしてるんですが喧嘩しやすい。この面接時に、この春からあなた(私)の上司はAさんになるから。Aさんからこの職場のこと、もう一度全て教え直してもらって。と言われました。その流れで、Aさんみたいな人がいると、職場がうまくいくんだよね。と言われ、、、、いまAさんと一緒に仕事をし始めましたが、Aさんは配慮配慮の人です。良識的で余計なことは一切言わない、そして必要なことだけふっとしてくださる聡明な女性です。上司の言ったことは事実だと思います。
③④については。上司は私にはガンガン本音で話す人なのです。君は職場で浮いてるとか、能力は買ってるが、周りとうまくやりなさいとか。


>質問者さんには出来ない人に対してイラっとするのではなく、どうしたらそういう出来ない人を出来るように伸ばせるのか?という視点を持ってほしいのだと思います。
大事なことですね。
私は仕事が大好き(できるのかはわからない)30代ですが、最近、50代で私と同じチームに来た女性がいて、彼女は早慶卒の地頭は良いのですが、若く結婚し、主婦だったのがおそらく50前後で離婚になり、彼女は働かないといけなくなったようです。お子さんが数人いて、正月の家族写真も見せてくれましたが、旦那さんの席はなくて、旦那さんの話は会話に出たことがありません。で、地頭が良いのに中年でキャリアを築いていないため、あまり仕事ができないんです。普通に50くらいまで家庭と仕事を両立させてきた人と全然違いますね。彼女もそこがしんどくて、若い私に指摘されると逆ギレするんです。それで犬猿の仲になってしまって、上司も私と彼女を引き離す異動を考えたのですが。
上司も、私によく言います。良い歳なんだから周りとうまくやって。と。

お礼日時:2021/06/06 14:34

再度、お邪魔しますね。


なるほど、Aさんのような配慮できる人になってほしい、そういう言葉なのでしょうね。
まあ犬猿の仲になる前に最初からAさんの下に置いて貰えればよかったのに、と読んでそう思ってしまいました。(^^;;ねえ?
第一、犬猿の仲って犬も猿もお互いに強いのですから。
一方的にどっちかのせいじゃありません。
正直、50代と30代って丁度、接点のない年齢なんだと思いますよ。
20代なら自分の子供と同じくらいですしね。

まして、長らく主婦=女主だった場合、変に我の強い人いますからね。
私もこのサイトの質問で職場が自分の家庭の延長な人がいると書いたことがあります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11720003.html
結構こういう人多いんですよ…。
PTA、ママ友でも結構いるタイプです。

人をみて学ぶ。
これはすごくいい経験だと思います。
だって「手本」にするほど良い人とご一緒出来るというのはこの上なく幸運です。
それに逆に言えばこういう人になれば会社は満足するのだとわかるからです。
そういうチャンスをくれる上司なら、信じても良いのでは?
悪いところを悪いと言ってくれる人は中々いません。

>私は瞬間湯沸かし器
そういえば質問者さんはうちの娘と似たタイプでしたね(^-^;
私は根に持つタイプだけど娘はカッカ怒っても次の日にはケロっとして「ママ、ごめんね」ってサラっと謝ることも出来るんですよ。
いやはや、羨ましいというか、あっけらかんとしてるとでもいうのかなんというか…。

質問者さんも仲がよくて気心の知れた仲だとうまくいきますが、他人にはいろんな種類がいますから万人受けする生き方を学んでみては?
出世するにはとにかく味方になる人を沢山つけることです。
そのためには時に本音をいいつつも、敵を作らない生き方をすることが大事です。
アンガーマネジメントやコーチングなどの本を取り入れるのもいい勉強になりますよ。

正直、どこの世界でも「カチン」と来る人っています。
相手にしないことが正解の時も、対応や対策、または説明、腹を割った話し合いが必要なときもあります。
その1つ1つを見誤らないで丁寧に対応してくことが大事だと私は思います。

個人的には何を考えているのかわからない腹に一物ありな人と、腹を探りあって話すよりも瞬間湯沸かし器であろうとわかりやすい人のほうが私は好感がもてます。
裏表ないという意味でです。
私の2番目の上司がそういう人だったせいかもしれません。

だけど世の中には腹黒い人や本心を隠して思ってもないことをスラスラ言える人もいます。
そういう地雷を踏まないよう注意して相手をみることも心掛けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。。。敵を作らないこと。
これが一番大事なんですが(頭でわかっていても)難しい。。。

50代と30代は接点なしか・・・彼女は何故か私だけ初めから敵対視。
47歳の受付派遣(あなたが貼り付けた質問に出てくるようなパートさん。女子校みたいな格好(レッグヲーマーつけたまま職場で歩いて、来客のお偉いさんの前でもそういう格好をするとか)と一緒に私の悪口を言っています。47歳の派遣は私がこの職場に来た2日後にはあなたみたいな仕事のできる人、ここに来ないで欲しかった。私の仕事も取られそう。
他の職場で良かったんじゃない?と。はっきり言われました。
こういう事を言えるってすごいですよね。私たちは何十倍もの倍率で技術を買われて入っているのに。そこからまぁしょっちゅう足を引っ張って来ます。ますます機嫌悪いな〜〜と昨年10月くらいに思っていたら、正月前後に離婚したって言われました。
50代も恐らく離婚しています。その辺りで二人は気があったんでしょうね。


Aさんは、ちょうど1年間産休だったんです^^
40超えて高齢出産。

上司はやはりAさんみたいになって。。。Aさんから学んで。と言いたかったのでしょうね。


50代とも仲良くしないといけませんね。。。
仲間を増やさないと、私も出世できません笑
50代は、とても仕事ができなくて、私には負けたく無いから私にだけは大変横柄で
怒鳴り散らしたり、みんなの面前で私にだけ逆ギレしたり、それなのにこの春出世しました。それでも納得しないようで、まだ同じチーム内の連絡メールで私に対するクレームメールを土曜、時間外に入れてきます。
あなたは私(50代)が入ってから、嫌がらせを繰り返した。そのせいで私は精神的に参ったし、憤っている。上司から何度も注意されているにもかかわらず(嘘)やめない。
一体どういうつもりなのか説明してください。

こんなメールが毎朝届くんです。キチガイですよね。
周りの人、Aさんも含めて引いています。
そして、この人を昇格させた上司の判断が私には理解できません。。。

お礼日時:2021/06/06 23:01

こんばんは。


またまたお邪魔しますね。
やはり質問者さんは仕事の出来る人なんですね。
だからこそ、派遣さんはあなたみたいな仕事のできる人、ここに来ないで欲しかった(普通言わないけど)というのでしょう。
まあ、派遣とは必要な時に必要なだけが基本。不要になれば契約終了ですから。
お相手の派遣という立場もあるので、そこは理解をしてあげてくださいね。

また50代女性に関して、質問者さんは>何故か私だけ初めから敵対視。と書いておられますが質問者さんが気づかないところで彼女の気分を害してしまったのでは?

>50代は、とても仕事ができなくて、
質問者さんにとって出来てあたりまえというスタンスで言えば彼女のほうこそイジメにあった気分でしょう。
ましてずっと主婦だった人が離婚して社会復帰するってすごく大変です。
質問者さんが思う以上、彼女たちも大変だったと思いますよ。

>それなのにこの春出世しました
この人を昇格させた上司の判断が私には理解できません。。。

世の中には部下なし部長とか、部下なし管理職なんてものもあるくらいです。
社員はそうそう解雇も出来ませんので致し方ないと思ってください。
一方で、犬猿の仲のお二人を離すことで産休帰りのAさんの負担を減らす作戦だったのかもしれません。
でも、Aさんのような女性になってほしい、産後のAさんのサポートをさせるために質問者さんをAさんの元に置いたのでしょう?
それはすごく光栄なことでは?
実のある仕事を手に入れたという事だと私は思いますけどね。

>Aさんは配慮配慮の人です。良識的で余計なことは一切言わない、そして必要なことだけふっとしてくださる聡明な女性です。

上にいけば行くほど、部下や周りへの配慮が必要です。
多くの人の協力を得て、仕事をまとめあげていくからです。
まして、いじめとかハラスメントとか一番困る問題です。
質問者さんに求められているのは仕事の能力よりも今後は対人能力なんでしょうね。
クレームメールは私が上司なら「相手にしないでいいですよ」というと思います。
クレームメールをやり続けることで彼女は自らマイナスカウントしているのですから。
だからこそ、質問者さんは周りに味方になる人を探し増やしていく時なんですよ。
質問者さんも、周りに「53歳の人に(一方的に)イビられて可哀そう」というキャラを作らなきゃ。
互角に強ければだれもそう思ってくれないし守ってくれません。

おばさんというのは、「だよね~」とか「わかる、わかる」を連発します。
何故なら、他人の言葉を否定したり攻撃や反論しないからです。
夫のため、子供のため、自分だけの事じゃないから自分の言葉を飲み込めるのです。
質問者さんはどうも正直に言ってしまう人だと思うのでそういった言葉の1つ1つを慎重にそして丁寧に対応してみては?

他人の言葉を否定せず受け止め、共感しあえる、そんな処世術に学んでみてください。
Aさんが余計な事を言わないのはその最たるもの。
口に出さない、黙る、あえて言わない、そういうものをAさんのそばで覚えてほしいと思います。
いい人のそばで学ぶことの出来る今のその機会を大事にしてくださいね。

ではでは(^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

彼女とはゆっくり話したことがないんですよね。。。
IQは高いはずなのにトンチンカンなミスが多いので、
そして、彼女がそれを隠したり、指摘しようものなら逆ギレしだすのでもっともっと指摘したらもう暴れてしまいました。離婚はおそらく。という感じです。結局IQ高くて働き続けていたら、もっと仕事できるはずなので。彼女が来てすぐ、英訳を頼んだんです。するとそのあたりからイラッとした態度を取るようになり。それがあなたの仰る、彼女のカチンとさせた。ということでしょうね。おそらく、自信がないんです。私とペアを組むと、そこを見ざるを得なくて辛いんでしょうね。。。

本来は彼女の経歴全てを知っている上がそこまで見極めて、仲裁を上手くすればいいのに
私に怒鳴ったのも昨年11月。それからずっと放置。
どんどんエスカレートして。春から毎日毎日私へのクレームメールが土曜日、時間外に来るようになり。しかも嘘ばかり並べたり、立場が自分より下(私は専門職だけど役職はない)あなたに指示なんかされたくない。と私が上司から彼女にやってもらって、と言われた仕事を渡すと、返品。偉そうな&あり得ない新人ですよね。笑 生意気な新人です。
そのうち慣れたら丸くなりますが、先日、いい加減にしろ!と互角にやりやってしまいました。半年以上、こういうものを耐えさせられ、他の上司からも言い返したら私の評価が下がるからやめといて。と言われたから何ヶ月も我慢してきたのに、この5月にAさんの復帰と共に彼女は異動になった代わりに昇進し、私はただの駒扱いで(あなたは実になる異動とおっしゃいましたが)限界が来て、上司にもCCを入れて、今まで散々好き勝手言って。逆ギレやめてください。そういう態度を50代が続けることが、職場で容認されるなら、若い世代、やる気が削がれますよね?私たちの夢を奪わないで。と言ったら、上司は冷たい目線でした。本当に一番の悪は上司です。彼女は逆ギレしなくなり、お願いをちゃんと聞くようになりましたが。。。

本当に迷惑な人。私も喧嘩したくて仕事している訳じゃないのに。
おかげで頑張っていた仕事も担当から外され、全てAさんの元での仕事に集中させられ。
結局Aさん時短だし、フルに働けないからAさんの下で2人分こなせる人材は私だったということだけです。やりがいあった仕事をは他の人に行き。Aさんの仕事を。泣

お礼日時:2021/06/07 23:54

こんばんは。


なるほど…。きっと、50代女性も入社して質問者さんに与えられた仕事が「さあ、お手並み拝見やってごらん」みたいな女王のノリに見えたのかもしれません。
質問者さんのほうが年下ですしね。
相手は質問者さんを生意気と思ったのかもしれませんね。

質問者さんもまた彼女が何十年かぶりの復帰ということへの配慮というかそういう大変さの想像がつかなかったのだと思います、若いかたですからね。

まあ、質問者さんも「やりあった」というのはマイナスですよね。
我慢は最後までしなきゃ(^^;;
>他の上司からも言い返したら私の評価が下がるからやめといて。
この方の言う通りです。
次回は最後まで我慢してくださいね。

正直、お仕事を返品してくるってありえないと思うんですよ。
で、こういう人なら早いうちにさっさと上司に渡すべきでした。
こんなのこじれてしまう前にです。
「私には対応できませんので、上長よろしくお願いします」など言って手放したほうが良かったかもしれませんね。

>本来は彼女の経歴全てを知っている上がそこまで見極めて仲裁を上手くすればいいのに
そうですね。
質問者さんと50代女性くらいの年齢だと「ま、自分でなんとかするでしょ」と仲裁に入らない上司もいると思うんです。
実際、仲裁にはいるのを嫌がる人もいますしね。

まあ、逆にこれで昇進というのは驚きますが、なにか縁故入社か何かなのでしょうか?
正直50代の女性がいきなり社員になれるのもその態度を容認しておくことも驚きです。
まして昇進となるとなにか特殊な能力があるとしか思えません。

>おかげで頑張っていた仕事も担当から外され、全てAさんの元での仕事に集中させられ。結局Aさん時短だし、フルに働けないからAさんの下で2人分こなせる人材は私だったということだけです。
やりがいあった仕事をは他の人に行き。Aさんの仕事を。泣

あらあら…。
やりがいのある仕事を手放さなくてはいけないのは辛いですね。
でも好きな仕事はもってかれて仕方なくって思うとそれはやっぱりAさんに伝わります。
同じ仕事をしても前向きに取り組んだか、そうじゃなかったかという事で相手の感じ方や対応がかわってしまいます。

私の会社にいつも機嫌悪く嫌々対応してくれる人がいます。
仕事はやってくれるんですよ、結果的には。
でも、相手からはこんな嫌々な人に頼みたくなかったと感謝されないんです。
これ、すごく損じゃないですか?
同じやるべきことをやっても相手の取りかたが違う。
だからどうせやるなら気持ちよく、それが一番効果的なんです。

質問者さんもどうせ同じことをするなら相手に寄り添ってみてほしいです。
味方とはこうやって作っていくものですから。

質問者さんはもしかしたらコミュニケーションが苦手ですか?(^^;
質問を読んでいるとへんに頑なでそう感じてしまいます。
もし苦手ならそういった本を読んだりeラーニングを受けてみては?

企業がどうしてコミュニケーション能力が高い学生を採用するかわかりますか?
それは新人の頃の学ぶ立場でもコミュニケーション能力が高いとわからないことや困ったことがあった時に助けを求める事ができるからです。
教えるほうもコミュニケーション能力が高い人とは教えやすく、他の人より熱心になる。
そして一人前になって社外の人と仕事をするときもコミュニケーション能力が高いと順調に進みやすいからです。

他人を味方につけていくにはどこかで対価を払うものです。
会社は今、Aさんをサポートしたい。
時期トップにしたいくらいの人材なんですもの。
これが優先順位で次にAさんをサポートしつつ、Aさんのようになってほしい質問者さんを現場へ投入する。
するとAさんのサポ+今までの仕事はバランスが悪いから別の人へと考えたのだと思います。

もしくは50代女性と先日やりあった懲罰的なものを感じますか?
そこは私にはわからないけど、今の質問者さんは自分だけが優秀な人。
うえが求めるのは、その優秀な人に沢山の人を束ねてもらい仕事をしていく人。
例えば転職の時、求人に「マネージャー経験歓迎!」とあるでしょう?
仕事で一番大変なのは「人のマネジメント」だからです。

それと喧嘩をするときは一人で殴りこまない。
あらかじめ根回しして勝てる喧嘩をしなきゃ(^-^♪
だから根回しできる仲間、味方をつけることが必要なんです。

今はAさんの元で頑張ってみてください。
Aさんが質問者さんに感謝してくれるような、そんな仕事をしてみてほしいです。
最後に、確実にいえるのは質問者さんのキャリアのほうが長いのですから目先の50代女性の昇進や結果に気を取られないで、自分のことをしっかりみてください。
目線を遠くに、です。
そのために今なにをしなきゃいけないか考えてみてくださいね。

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あらかじめ根回しして勝てる喧嘩をしなきゃ(^-^♪
だから根回しできる仲間、味方をつけることが必要なんです。

そうですね。味方だと思っていた人が、反対におばさんの味方になっていて
根回しされ、はめられました。職場から諭旨退職勧告受けましてね。

疲れ切っています。
結局、おばさんと周りも仲間までとまではいっていないようで。

もうこの職場とは合わないってだけだったのかな。とも思っています。

お礼日時:2021/06/13 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!