dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由スカラー場、自由電磁場、質量を持つベクトル粒子、自由ディラック場の伝播関数は、調べたらすぐにわかります。

では、重力場の伝搬関数は、どんな式なのでしょうか?

https://minami-home.kek.jp/GRACE-school/school_k …

http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/k …

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

場の量子論は発散の問題がありますが、これはくりこみ理論によりっ解決可能です。

しかし重力は繰り込み理論が適用できません。それがおおきな問題といわれていますね。

ただ私も量子論の専門家ではありませんので、うまく答えられないのですが。

なぜ、量子重力は(QCDに比べて)難しいのか?(京都大学)
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~soken.editoria …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記動画の4分ぐらいにあるPure gravity(物質場を入れない式)の場合、繰り込みが不要らしいです。
しかし、実際には物質場を入れる必要があるので、この方法はダメかもしれませんが、、

https://youtu.be/7-yGIU_PlPg

それが有効か否かは別にして、重力子の伝搬関数は、ありますね。

お礼日時:2021/06/06 18:29

場の量子論は重力場を含めるまでにいたっていません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記の式(3.4)~式(3.7)に、アナロジー的に重力子を入れたら「重力子の伝搬関数」は作れるのではないでしょうか?
なぜ、作れないのでしょうか?

https://www.phys.chuo-u.ac.jp/labs/inami/seminar …

お礼日時:2021/06/06 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!